表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死んだ!?やった!生き返った!また死んだ・・・  作者: トロピカルサンド
第1章  様子見とガダルカナル
4/54

第4話  敗北!レベルアップ!!

今日も宜しくお願いします

明日も投稿します








くそ! 敵 味方が入り混じって攻撃がしにくい!


どうすればいいんだ


しかも敵はもともと数が多いから


こんな混戦になったら負ける!


くそう・・・


外から撃ってるだけがよかった・・・


「撤退!!撤退しろぉ!!


 お前ら!味方のところに行くぞぉ!!」


「「「おお!!!」」」


は? どういうことだ?


撤退って・・・日本はそんなことできないんじゃないのか?


どうなってる?


史実とは少し違うのか?


そういえばあの神・・・


「おい!田中!


 早く行くぞ!」


「はい!!」



くそ・・・


どうなってるんだ・・・・


この状況で考えるのはダメだな・・・


戦いに集中しないと・・・


「反転!!


 攻撃!!」


パパパパパパパーーーーーン


「撤退!!」


これ・・・なんか昔の戦いみたいだな・・・


これ やってたら後ろから撃たれるんじゃ・・・


「よし 森まで逃げたぞ!


 このまま帰るぞ!!」


「「「了解!!」」」


これ 大丈夫なんだろうか・・・


怒られないか?


というか 史実だとどうなったんだ?



ドーーーーンッ!!!!



「なんだ!?」


「敵襲!」


「わかってる!


 とりあえず逃げるぞ!!」


史実・・・そうだ!


この森の中にはマイクが仕掛けられていて・・・


丸裸にされたような気がする


でも ここまで音だけで場所なんてわかるのか?


適当に打ってるだけじゃないのか?


わからない・・・専門家じゃないからな・・・


もっと調べておけば・・・


仕方ないが・・・


「おい!早く味方陣地に戻るぞ!」


「「「はい!!」」」




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



はぁ〜 なんとか帰ってこれたが


これではっきりしたな


ここはあいつの言ってたとうりのパラレルワードだ


ちょっとずつ違うんだろう・・・


まぁ 俺のせいかもしれないがな


世界の技術力がめちゃくちゃ進んでるってわけでもないが・・・


そういえばドイツってどうなってるんだろうな?


あそこがこの大戦の発端だろ?


どのくらい変わってんだろうな?


まぁ まずはステータスでも見てみるか・・・



//ステータス



名前 田中 太郎 ( 憑依中 )



 大日本帝國兵 Lv 3  ( 一等兵 )



体  10  ( 貧困 ー5 軍訓練 +3 )


心  17  ( 日本式教育 +5 )


気  25  ( タイムリープ +5 )


硬   3  ( 人間 −9 )


速  12  



skill


・成長速度上昇 Lv 3


・七生報国 Lvー ( あと7回 )


・気力操作 Lv 5


・言語最適化 Lvー


・射撃 Lv 2


・日本式突撃 Lv 2


・格闘 Lv 3


・逃走 Lv 1



おお・・・


上がってる・・・能力値・・・


いいな・・・


これはいい・・・


数字が上がるのはいいことだ・・・


はっ! ダメだ ダメだ


総理大臣時代の趣味が出てしまった・・・


よし 気をとりなおして・・・


って 逃走ってなんだよ!


というか 気 のステータス上がってんなぁ・・・・


もしかして あの訓練効果あったんだな・・・


レベルが上がった時に訓練分が上がるのか?


まぁ 後々検証していこう・・・


まだまだ戦えるからな


頑張らないとな・・・


次の奴らが来るまでになんとかして


生き残らないとな









ここまで読んでいただきありがとうございます

よければブクマ 評価など宜しくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ