表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
五百剣  作者: 伊藤大二郎
8/29

父の思い出

 うだつが上がらない男。

 その息子にとって、父ははそう言ったものの体現者だった。

 早隠居して務めを継ぐ時も、父を超えてやろうとやっきになっていた。


 いざ、城勤めを始めると、覚える仕事の多さ、普段からの所作、身だしなみ、人間関係の軋轢、くたびれることだらけだった。

 そんな右も左もわからぬ自分を助けてくれた上役の湯浅は、何につけても準備のいい男で、困ったことを相談したら、あらかじめわかっていたかのように、指導してくれた。

 何故、わかるのかを尋ねたことがある。

 どうすれば、そうなれるのか教えてもらおうとした。

 上役は、答えてくれた。


 普段からの心掛けがいい者だけが、いざという時にいい仕事ができる。

 普段からの振る舞いや作法を整えることは、日頃の心掛けがよくないと続かない。

 よい仕事をしたいのならば、よい人間でなければならない。自分を鍛えることだ。


「おぬしの御父上が教えてくれたことだ」と上役は笑った。

 父はそんなことを言ってくれたことはない。そうぼやくと「息子は俺の言うことなんて聞きたがらないだろうから、教えてやってくれ」と言われたことを、そっと、教えられた。


 それからしばらくして、父は上意討ちの刺客となって、死んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ