表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リブート・オブ・アーク  作者: 和幸雄大
第1部:滅びの姫と眠りし少年
3/12

第2話:記録の残響とマザーブレイン

周囲の冷たい空気が、まだ少しだけ頬に刺さっていた。


少年がおそるおそるまぶたを開いた瞬間、あたりを見回す。

やがて灰色の瞳がこちらを捉える。


その視線に射抜かれた感覚が、胸の奥でいつまでも消えない。

私は息を整えた。


「私はセリナ。レグノル王国の……姫よ」


私の言葉が理解できているのかわからないが、少年はしばらく黙っていた。

唇がかすかに震え、乾いた呼気が漏れる。


「……ぼくは、アオト。アオト=ミナセ」


名乗った自分の名を、確かめるように小さく繰り返す。

雪のように白い肌、右腕に装着された金属の装置。

王国の学舎でも軍でも見たことのない風貌だった。


どれほどの時間を、ここで眠っていたのだろう。


私は、そっと膝をつく。

身を起こす彼の肩に手を添えると、びくりとわずかに身じろいだが、やがて体を預けてきた。


体温は低い。呼吸は浅い。

けれど、瞳だけははっきりと生の光を宿している。


遠くで、破裂音のような音がした。


崩れた通路、苔むした鋼鉄の床、奇妙な記号が彫り込まれた扉。

ここが、神殿ではないことはあきらかだ。


何かの……施設。


「ここはどこ? 神の祠じゃないのよね」


問いかけると、アオトは首をわずかに振った。


「……研究と、保護のための区画。たぶん……冷凍保管施設の中枢に近いところ」


意味は半分も分からない。

けれど、彼の口調には“知っている者”の確かさがあった。


私が知っている世界のとは、根っこから違う気がした。


そのとき――。


小さな電子の音が、空気を裂いた。


アオトの右腕の装置が微かに震え、淡い光が浮かび上がる。

空中に、板のような、紙でも水鏡でもない光の膜が展開した。


『パーソナルユニット・アオト=ミナセ、意識再起動を確認』

『接続先検索中――中枢系統〈マザーブレイン〉とのリンクを試行します』


冷たい女声が、遺構の静寂に落ちた。


詠唱でも祈りでもないのに、意味を持つ言葉が空間を満たしていく。


「マザーブレイン……それが、あなたを守っていた何か」


思わず口をついて出た問いに、アオトは短く息を吸う。


「ぼくたちの時代の中枢制御。世界を“管理”する頭脳……だったはず」


頭脳が世界を管理する――。

その言い回しが、どこか恐ろしく感じられた。


けれど同時に、ここまで崩れた地下でなお、

彼の言葉だけが地に足の着いた現実のようにも思えた。


床下から、低い振動が伝わってくる。


「立てる?」


アオトに言葉を投げかけながら、私は肩を貸した。

細い体に、意志だけが宿っている感じがした。


アオトの体を起こすごとに、古い機械がひとつずつ息を吹き返すように、壁の記号が淡く光った。


「攻撃を受けているのか?」


アオトが短く言う。


「ええ、七聖の黒の魔女の攻撃を受けているわ」


私は簡潔に答える。


「七聖……黒の魔女……」


アオトは、懐疑的に考え込むようにつぶやいた。


「こっち」


アオトは短く言葉を発し、私を促す。

アオトの体をささえながら、彼の言う通り先を急ぐ。


通路の先――黒金色の扉が立ちはだかる。


アオトが右腕をかざすと、扉の縁に青白い輪が走り、ゆっくりと左右に開いた。

そこは、広大な空洞だった。


半球の天蓋。淡い照明が穏やかに降り、空洞の中央に、巨大な“船”が眠っている。

静まり返った夜の湖に、ひっそりと浮かんでいるみたいに。


『ノア=アーク――多目的航行型記録船。低電力起動モードへ移行します』


また、あの声。


「……ノア=アーク」


私がぽつりと口に出すと、音だけが先に胸に落ちた。

意味は分からない。

だけど、どこかで聞いた伝承の舟の名に似ている気もして、脈が少し速くなる。


「ぼくたちの言葉で“方舟”。人を、記録を、未来へ運ぶための船」


アオトの瞳に、微かな熱が宿る。

私の世界にないものを、彼はあたりまえの顔で言う。

彼の世界にないものを、私は祈りのように唱えてきた。


その違いが、痛いほど鮮やかに胸に刻まれる。


天蓋がきしり、砂がぱらぱらと降った。


崩れている。時間がない。


『外部より不明広域干渉波を検出。危険度、低から中へ上昇』

『推奨行動――搭乗口へ移動し、第一起動区画へ退避してください』


機械の声は、怖いほど迷いがない。

けれど、いまはその迷いのなさに救われる。


「行きましょう。ここは安全じゃない」


私はアオトの手首を取った。

体温が、ほんの少しだけ戻ってきている。


彼はうなずき、歩幅を揃えてくれる。

義手の奥で、小さな機構音が規則正しく鳴っていた。


昇降リフトが静かに降下してきて、私たちを誘導する。

船体の腹が開き、光の道がのびる。


踏み出す足元が、ふわりと温かい。


船内は、眠っている都市みたいだった。

細い光の筋が床を走り、壁面には見たことのない器具や透明な管が整然と並ぶ。


迷子になるほど広いのに、どこにも人の気配はなかった。


「呼吸、苦しくない」


思わず呟いた。


さっきまで胸の奥で冷たい針のように刺さっていた空気が、ここでは柔らかい。


「環境を、ぼくらに合わせて調整してる」


アオトの声はまだ掠れているけれど、言葉ははっきりしてきた。

私の歩調に合わせ、ゆっくりと制御室らしい場所へ向かう。


扉が開く。


中は円形で、中央に円卓のような台があった。

周囲の壁が一斉に淡く光る。


『起動者確認。補助言語、再構築を開始』

『未知言語の統計解析――進捗、七割』


アオトが現在の状況を知るために、私の知らない何かに指示を出す。


すると、壁に光が走り、空中に半透明の板がいくつも浮かぶ。


そのうちのひとつが形を変え、城のようなものが映し出された。

そこに、見覚えのある形が映る。


「レグノル――。」


私の声になるかならないかの呟き。


白銀の城壁、尖塔、川沿いの市場。

そして映像の中で、それらが黒く、静かに崩れている。


私の呼吸が止まった。


「やめて」


思わず口から洩れた言葉は、自分でも驚くほど小さかった。

けれど映像は止まらない。


違う角度、違う高さから、焼け落ちた城を映し続ける。


アオトの視線が、わずかに横から私に寄り添う。


「……ごめん。確認しなきゃいけない」


私はうなずいた。


泣かなかった。泣きたくなかった。

王女としての最後の意地みたいなものが、喉の奥で熱く渦巻く。


『状況報告。この施設の廃棄及びステーションへの避難を推奨します』

『外部観測網の再構築――軌道目標〈ペガサス〉、通信経路を確認中』

『カウント開始。通信起動まで、五十三秒』


「軌道、目標……宇宙にある“施設”のこと」


あわただしく謎の音声が流れる中、アオトが私にも分かる言葉を選んでくれる。


私は、ほんの少しだけ肩の力を抜いた。


「宇宙に……施設」


私の世界では、見上げる空は空、星はただの星だ。

けれど、彼の言う宇宙は“見張るための場所”で、世界を俯瞰するための場所らしい。


それが、どれほど残酷で、どれほど心強いのか――まだ分からない。


静かな震動が、床から指先へと伝わってくる。

船のどこかで、何かが動きはじめている。


「立てる?」


アオトの優しい声が聞こえる。


「立てる」


私も思わず同じ言葉が重なって、少しだけ笑った。

ぎこちないけれど、確かに笑えた。


『警告。地上より複数の不明反応を検出』

『推定、観測網と診断。遮蔽フィールド展開を推奨』


七聖――。


黒の魔女の冷たい微笑が脳裏にちらつく。

喉の奥の熱が、今度は冷たい氷に変わった。


「マザーブレイン。遮蔽をお願い」


アオトが、私には馴染みのない名を呼ぶ。


壁の光が一段と強くなり、すぐに穏やかな暗さに落ち着く。


『遮蔽、完了。短時間の監視は回避可能。長期の滞在は推奨されません』


「ここに長くはいられないってこと」


「うん。まずは安全な区画へ避難して、装備と体制を整える。

外へ出る時は、君の世界の“やり方”に合わせて」


君の世界――。

その言い方に、胸が少しだけあたたかくなる。


私の世界は、もう燃えてしまったのに。


「……ひとつだけ、お願いがあるの」


「うん」


「救いたい。人を、土地を、言葉を。全部は無理でも、できるかぎり」


アオトは短く息を吸い、うなずいた。

その瞳に、きれいな灰色の光が灯る。


「分かった。ぼくの“知っている”を、君の“祈り”に繋げる」


機械の声が、ふたたび落ちる。


『起動完了。外部観測〈ペガサス〉、リンク確立』

『地上の被害状況、周辺勢力の動き、救難信号、すべての取得を開始』


光の板が、次々に情報を映し出す。


私は、ひとつ深呼吸をした。


震えない。もう泣かない。


「セリナ」


「なに」


「少しだけ、手を。体温が、欲しい」


差し出された指は、少し冷たかった。


私はその手を強く握った。


祈りじゃない。約束だ。


低い唸りが、腹の底から天へと抜けていく。


船が、息を吸う。

世界に目を開く。


遮蔽の向こう側で、誰かがこちらを探している気配がする。


『提案。第一起動区画に退避後、搭載医療区画で起動者の生体を安定化。

 同時に、地上観測データから安全経路を抽出。退避点の候補を提示します』


「行こう」


「行こう」


言葉が重なる。今度は、迷いがなかった。


扉が開き、柔らかな灯りが足元を導く。


振り返れば、崩れた地下、苔の床、封じられた扉。


すべてはもう遠ざかっていく。


けれど、ここで見たものは残り続ける。


灰色の瞳の光。

機械の声。

方舟という名の船。


そして、私の胸に灯った、はじめての“再起”の火。


世界は、静かに動きはじめた

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ