表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

第4話:「冷戦の歪み」

*1968年:新たな改変の兆候


タイムトンネルの管制室で、トニーとダグは最新の歴史解析データを確認していた。ソビエトの月面着陸は阻止されたものの、歴史の流れは依然として歪んでいた。


「新たな異常が発生しています。」


技術主任のジェリーが映し出したデータには、キューバ危機に関する重大な異変が示されていた。


「キューバ危機が起こらず、ソビエトとアメリカの緊張が極端に緩和されています。その結果、1964年にはキューバがソ連の正式な同盟国として編入され、アメリカの影響が中南米で急激に縮小している。」


「歴史が改変された……!」


トニーはすぐさま分析を進めた。


「もしキューバ危機が回避されたとすれば、それが世界の軍事バランスをどう変えるのか……」


ダグが資料をめくりながら答える。


「恐らく、アメリカが軍事的な抑止力を失い、ソ連が優位に立ち続ける。つまり、冷戦のバランスが大きく変わったということだ。」


「1962年に飛び、キューバ危機の行方を調べるしかない。」


二人はすぐさまタイムトンネルを作動させた。


*1962年:キューバ危機の異変


目の前に広がるのは、ハバナの港。青く輝く海に囲まれた都市には、通常よりも多くのソビエト艦船が停泊していた。


「これは……?」


トニーは双眼鏡を覗き、停泊する軍艦の一隻を確認した。


「ミサイル艦がいない?」


「核ミサイルの積み込みが行われていない……。つまり、キューバ危機が発生しなかったのか?」


二人は慎重に街へと潜入し、情報を集めることにした。地元の新聞を入手し、キューバの最新情勢を確認する。


「これを見てくれ。」


ダグが指差した記事には、**「1962年、ソ連とアメリカが歴史的和平交渉を成功」**と書かれていた。


「ケネディ政権がソ連と交渉し、ミサイル危機を回避した……? いや、何かがおかしい。」


トニーは眉をひそめた。


「和平交渉が成功したというよりも、ソ連の要求がそのまま通ったように見える。これじゃあ、アメリカが一方的に譲歩したことになる。」


「つまり、時間改変派の介入があった可能性が高い……。」


*真相を探る


二人はキューバ政府関係者の動きを追い、異変の原因を突き止めるため、秘密裏に情報を収集した。やがて、ある名前が浮かび上がる。


「アレクセイ・セルゲイエフ……?」


「ソ連の外交官だが、彼の記録が未来のデータベースには存在しない。」


「つまり……時間改変派の工作員か。」


二人はセルゲイエフが滞在する高級ホテルに潜入し、彼の行動を監視することにした。


ホテルのスイートルームでは、セルゲイエフがキューバ政府高官と極秘会談を開いていた。


「アメリカに交渉の余地を与えるな。我々は歴史を変えるのだ。」


「やはり彼が改変派の中心人物か……。」


トニーとダグは会話を録音し、証拠を掴んだ。しかし、次の瞬間、警備兵が部屋に突入してきた。


「見つかった!」


二人は逃走を図るが、銃撃が始まる。激しい追跡の中、ダグが叫ぶ。


「タイムトンネルを作動させるんだ!」


トニーは懐から時間調整デバイスを取り出し、素早く座標を入力する。


「行くぞ!」


光に包まれ、二人は消えた。


*1968年:改変の修正


管制室に戻ったトニーとダグは、すぐに最新のデータを確認した。


「……キューバ危機が発生している。」


「アメリカとソ連は核戦争寸前まで行ったが、史実通り交渉が成立し、核ミサイルは撤去された。」


トニーは深く息をついた。


「これでバランスは戻った……。」


しかし、ダグは険しい表情を浮かべる。


「それでも、時間改変派はまだ動いている。我々は彼らの真の目的を突き止めなければならない。」


管制室のスクリーンに、新たな異常が浮かび上がる。


「次のターゲットは……1943年、ナチス・ドイツ?」


トニーとダグは顔を見合わせ、新たな戦いへと向かう決意を固めた。


(第5話へ続く)



今度はキューバ危機です。こういったことは、起こらない方が平和なのですが。ソ連側としては、ケネディを試したつもりなのでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ