表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鳥籠のうた  作者: 石戸龍一
7/19

S:無残な夢

『あなたの夢は何ですか?』――存在しない物を聞かれても困る。印刷された時のままの真っ白なA4の紙を見つめ、嘘でもいいから何か書こうと頭を捻っていた。机上がかげった。前方に誰かが立っていた。上級生を示す赤色のネクタイが目に付いた。ちさき先輩だった。


「ここ、三年の教室じゃないわよ」


「偶然通りかかったら、じっと考え込んでるなっちゃんの姿が見えたから。何見てるの……っと、ああ、これね。私もなっちゃんと同じころに書いたなぁ。こういうの大事だよ?まだ先のことだけど、仮でも考えたってこと自体が重要なんだから。私、まだ進路のことは色々と悩んでるけど、前に考えたことがヒントになったりするんだよね。なっちゃんはどうするの?なりたい職業とか夢とかある?子ども頃とか、何になりたかったの?」


「何にもなりたくないわよ。夢なんか実現しないし、実現したって失望するだけなんだから。現実なんてそんなもんよ」


「またそういうことを言う……。なっちゃんはへそ曲がりだよ、もう」


先輩は呆れていた。私に構わなければいいのに。素通りすればよかったのに。


「でも、将来について想像したことない?大学に行って、恋人を作って、いずれは結婚して、子どもを作って家庭を持つ。自分はこのくらいの歳で結婚するだろうなぁとか、私は結構考えこんじゃうの。そういう人生の段階って素敵なことだと思うな」


「知らないわよ。それに、その話がこの質問用紙と何の関係があるわけ?」


「えっと、ね……そうだ!なっちゃん、素敵なお母さんになるっていうのは?質問の意図とはちょっと違うかもしれないけど、それも立派な夢だよ?そこから職業に派生するかもしれないし。例えば、管理栄養士になって将来生まれてくる子どもを健やかに育てたい、とか」


「親になんかならない。だいたい子どもなんて作ってどうするわけ?何か勲章でももらえるの?馬鹿馬鹿しい」


「そんな言い方……」


私は無造作に立ち上がり、紙を乱雑にカバンに押し込んで、先輩のもとから立ち去ろうとする。ちさき先輩はまだ話したいことがあるようだった。


「でも、なっちゃん……」


「なんでみんな赤ん坊なんて作るのかしらね?大人になれば人生がそんな楽しいものじゃないってわかるくせに。子どもなんか……みんな子宮の中で溺れ死んでしまえばいいんだわ。少なくとも、苦痛を味わうことはなくなるんだもの」


「そんなことないよ!確かになっちゃんの言う通り、辛いこともいっぱいあるけど……でも、楽しいことだって同じくらいあるよ。人はそうやって成長していくものじゃない?将来の夢だって、きっとそういう葛藤の中で思い描かれるものだよ。全部が全部、ひっくるめて大事なことなんだと思う。だから、赤ちゃんが死んじゃえばいいとか、そういうことは言わないで……」


「もういいわ」


強引に打ち切って、彼女を残して出て行く。ただ一人佇んで、私が座っていた机をもの悲し気に見つめる図書委員の先輩の姿が、やけに印象的だった。あの空欄は、きっと一生埋まらないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ