表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Souls gate  作者: 大野 大樹
二章 『souls catch』と『Souls gate』
11/70

2.第二の居場所

トランスジェンダーではない。性的なものを否定して、ただ、男でも女でもないものに憧れる。でも、外見は周りに望まれるまま、女の子の格好をしている。

それが嫌だとも思わない。おかしいとも、思ったことはない。でも、心の中でどうこう思うこと位自由だろうって思う。

心の中では、自分は男の子で、実際には会おうはずもない、また害もない女の子にキャーキャー言われたり。男同士の友情を育んだりしたい。

だから、オンラインゲームではいつも男性キャラクターを選んだ。そんなのはよくあること、じゃない?

「放っておいてっていってんだろ」

 ぼそり、と呟いてみたけど、その声には迫力の欠片もなかったし、女子そのものの高さだった。

 この外見だ。自分が女にしか見えない自覚もある。それに「口の悪い女の子」は、自分の望むものではない。

 女の子はかくあるべき、という理想を自分の中に持ち、女の子として暮らしていくうえで、それを守りたいと思いながら、理想の男の子をオンラインゲーム上で演じる快感。()水流(つる)にとってそれが自分の最も快適な生活であった。

「結局、夢と現実は別だよ」

 ネット上では、自由に振舞える。誰にも文句は言われないし、言わせない。

 でも、実際は‥。

 現実に戻ると、落胆する。自分の「現実」に落胆する。

 現実社会では、自分は主人公ではない。そのことにも落胆する。

 だから、実はちょっと不安だったんだ。端末で、自分が性別通り女と判定が出て、そしてそのことに自分が落胆して、大好きな、憧れていたゲーム『Souls gate』が嫌いになることが予測できて‥。

 何かの間違いかもしれない。

 だけど、嬉しかった。

 今まで通り、ネットゲームの上では男の子として暮らしていいんだって言われた。それも、自分で作ったのではなく、第三者から与えられたアバターで。

 余計に『Souls gate』が好きになった。

 これから始まる、レアとしてのネット上の生活が楽しみで仕方ない。特別な男の子としての生活が。

 


 だから、その境界を乱されるのは許せない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ