イジメられる方にも問題があるという言説は、今の韓国を見ていると一定の説得力があるのではないか
約束した事を守らない(慰安婦合意)。
危険な事をしたのに謝りもしないし言い訳ばかりする(レーダー照射)。
汚い言葉でこちらの名誉を傷つける言動を繰り返す(大統領のスピーチ)。
被害妄想が激し過ぎ、捏造された歴史に引きづられる(色々)。
こちらの言う事を理解しようとしない(輸出管理)。
今の韓国の姿ですが、どなたか異論はございますでしょうか?
国家と個人の人格を同一視する事は出来ませんが、もしもこんな隣人や同級生がいたら、関わらないようにするのが普通の対応ではないでしょうか。
それを以て無視しているとか、イジメているとか言う事も可能ですが、この場合は一体どちらに責任があるのでしょう?
勿論、全てのイジメがイジメられる方にも問題があると言いたい訳ではありません。
イジメられる方にも問題があるケースがある、程度の話です。
これは私の主観ですが、イジメの圧倒的大多数はイジメている方が悪いです。
例外を以て全体を見てはならないのですが、個々の経験はその個人においては絶対なので、イジメられる方にも問題があるケースを知っている人はそう思い込んでしまいがちですし、そうではないケースが殆どの現状、意見の対立を生んでしまうのでしょう。
大切なのは、相手の主張にしっかりと耳を傾ける姿勢です。
何を言いたいのか、それを理解しようとしなければなりません。
相手の主張の妥当性、正当性はどれくらいなのか?
それを正確に計らなければならないと思います。
その人の感じた事は、その人においては全く正しいからです。
考えなければならないのは、その意見にどれくらいの妥当性があるのか、一般化出来るのか、それです。
「イジメはイジメられる方にも問題がある」に、どの程度の妥当性があるのか?
100のイジメの中で1なのか10なのか、それよりも多いのか?
仮に1だったとして、そのイジメにおけるイジメられる方の責任はどの程度の割合なのか?
100%イジメられる方が悪いのか、イジメる方が悪いけど3%くらいはイジメられる方にも責任がある、なのか?
その過失割合こそが重要な筈です。
イジメは100%イジメる方が悪いと言い切るその姿勢こそ、他人の意見を聞き入れようともしない、つまりイジメの原因の一つではないでしょうか。
そういう意味では喧嘩両成敗なんてクソです。
過失の割合を正確に勘案し、その責任の程度に沿った罰をそれぞれに科すべきだと考えます。
例えば韓国海軍の行ったレーダー照射問題を取り上げてみましょう。
日本も悪いと言いたい人は、その責任をどのくらいとお思いでしょうか?
因みに私の場合、日本も悪いと思っています。
ナアナアで済ませてきたこれまでの日本が悪いのです。
警告して威嚇射撃すべきであったと思っています。
哨戒機だから無理というのも尤もですが、だったら攻撃機の支援を求め、威嚇すべきだったと思います。
その割合はどれ程か?
まあ、3%くらいでしょうか。
97%は韓国が悪いと思っています。
古来、盗人にも三分の理と申します。
三分とは3%の事なので、韓国の言い分にも3%の理を認めます。
韓国が盗人なのだと言いたい訳ではありませんので、お間違えなく。
まあ、対馬の仏像とかイチゴの品種登録とか、文字通りの盗人行為を国家で働いていますけどね。
一つの例外を以て全体を見る事は出来ませんが、韓国を見ているとイジメられる方にも問題がありませんか?
と言うか、韓国みたいな行動を個人でしていると、周りからイジメられるよなぁと思いません?
つまり、個人においてもイジメられる方にも問題があるのでは?
こんな事を言うと、「お前、韓国みたいだなぁ」とか言ってイジメる人が出そうですが、その言葉の妥当性はどれくらいでしょう?
全くのイチャモンでただのイジメなのか、正当な意見が含まれるのか?
本当に自分の行動には、韓国みたいだなぁと言われる要素がないのか?
問題にすべきはその妥当性です。
責任の割合です。
イジメられる人は自罰傾向が高い気がするので、イジメられる方にも問題があるとは言わない方が良いのかもしれませんが、物事は正確に分析しなければ有効な対策は打てません。
ただ、多くのケースで3%くらいしかイジメられる方の責任はないと思いますので、イジメ対策の多くはイジメる方に施すべきとは思いますが。
100%どちらかが悪いなんてのは、信号待ちの車に後ろから突っ込んだとか、通り魔とかそういう限定された状況においてのみ成り立つモノだと考えます。
尚、面白がってイジメに参加する周りの者は、100%悪いとは言いたいと思います。
私が想定しているのは当事者同士ですので。