表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隣世界のリネッタ  作者: 入蔵蔵人
孤児院のリネッタ
15/295

5-1 王城内にて

「内部からだと?」


 ディストニカ王国の王都ゼスターク。その中央にそびえる王城の、西棟の一角。占術師達の魔法研究所の奥にある専用の個室で、占術師と魔術師達を束ねる占術師長カーディルは、見事な白いあごひげを撫でながら(うな)った。

 目の前の壁に貼り付けられた、巨大な一枚物の魔獣皮。それに事細かに描かれた王都の見取り図を(にら)む。


 守護星壁(ガーディアン・ウィル)が消えたのが4日前の朝、その日のうちに貴族街のある第二壁内まではどうにか応急処置的に不可視の防壁で覆うことができたが、守護星壁(ガーディアン・ウィル)を復活させるにはまだもう少し時間がかかる。

 しかも、国民に知られずに防壁を張らなければならなかったので、元からこの王都にあった王都壁の防御魔法陣を発動させるわけにもいかず、王都の防御は今、ひどく(もろ)いものとなっていた。


「はい。調べたところ、場所は東区と北区の、第二壁内から第三壁内あたり、ですね。ただ、第三壁内には、スラムや国外の連中の立ち入りが自由ですから、場所をもう少し詳しく特定してみないことにはちょっと。」


 黒いストレートの長い髪が美しい長身の女がそう言ってわざとらしくため息を吐く。


「そうか。お前はどう思う?」

「スラムには反乱分子になり得る獣人(ビスタ)も多く居ますし、この機会に一掃できるかと思ったんですが、あれらは体力はありますが魔法陣関係には酷く(うと)いですから、今回は違うでしょうね。残念ながら。」

「では、王都内で魔人(ドイル)でも生まれたか、他国か、考えたくもないが協会の連中か。どうやったかは知らんが……頭が痛い。」

魔人(ドイル)の可能性は低いのではないでしょうか。なりそこなって(・・・・・・・)魔獣化してしまった者なら相応の被害が出ているでしょうし、意識が残っているならばさらに被害が拡大しているはずです。しかし、今のところ、目立った問題は起きていません。

 一番あり得そうなのは、魔術師寄せ集め協会ではないですか?劣等感が集団行動の原動力みたいですし、他国と共謀して愉快犯みたいなことをしでかしてもおかしくはないと思います。……まあ、寄せ集めは何人集まろうが足し算にしかなりませんから、守護星壁(ガーディアン・ウィル)を破壊するなんて出来ないと思うんですけど。何にしても、詳しい場所を特定してからですね。」

「そうか……。」


棘をふんだんに取り入れて放たれる言葉に、カーディルはわしわしと頭を掻いて、秘書であり遅くにできた末の娘である彼女(ロイス)に視線を向けた。


「ワシの前だけなら構わんが、他の連中の前でそんなふうに言ってくれるなよ?ロイス、お前は口が悪すぎる。獣人(ビスタ)についてもだ。暦王(オルカ)のやつがああ言っているのだから、獣人(ビスタ)というだけで反乱分子と決めつけてはならん。」

「分かっています、もちろん調べた上での発言です。事実、壁外のスラムには、鳴りを潜めてはいますがいつ行動を起こしてもおかしくない輩もいます。それに……。」


 ロイスは一旦言葉を切って、じっとカーディルを見て(あて)やかに笑ってみせた。


「こうやって本音でお話しできるのはお父様だけです。お父様以外とは、暦王オルカ様も含め、正直、あいさつを交わす事すら億劫(おっくう)ですから、無駄なお話はいたしません。

 それでは、情報が入り次第お知らせしますね。失礼します。」


いい笑顔できっぱりとそう言いきってきびすを返し、ロイスは返事を待たずに颯爽と部屋から出て行った。


 ああ、どこをどう育て間違えたのか。

 カーディルは、今日何度目かになるため息を静かに吐いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ