表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
201/375

最終話 はい、論破。


 最終話 はい、論破。


「……ぇ……いや、でも、たとえば、ラストローズ辺境伯のシノビである『蝙蝠の7番』とか……魔王組の用心棒兼アサシンをしている『黒猫の99番』とか、『針土竜の3番』とか……彼女たちは上位貴族並みに有能なのに、『こんなボクですら成れた平民』にもなれていませんよ」


「平民? 君が?」


「はい……朝一緒だった20番もそうですけど……ボクら、平民になりました」


「そうか。それは失礼したな。では、今後、君たちのことは平民として扱うことにしよう。それで、君の平民としての名は?」


「猿の17番で大丈夫です。今後も、そう名乗っていくつもりなので。ちなみに、20番はミケです」


「……ナンバーネームのままでいいというのか。変わっているな。普通は忌避するものだが……まあ、いい。理解した」


「それで、さっきの質問のつづきなんですが……」


「ああ、そうだったな。答えよう。……彼女たちが平民になれない理由。それは、彼女たちの『努力が足りない』からだ」


「……ぇ」


「才能にあぐらをかき、努力を怠る者は多い。由々しき事態だ」


「……」


「階級的構造は、『努力を精査する試練』を内包した、怠惰を許さない厳しい制度。しかし、だからこそ、真に価値ある者は、どのような境遇でも結果を出し、正当に報われる地点にまで上がってくる。仮に僕が、彼女たちと同じ身分で産まれていたとしても、間違いなく、今の地位まで上り詰めていただろう。それができぬというなら、それまでの器にすぎなかった、ということだ」


「もう一つだけ……聞いていいですか?」


「なんだ?」


「あなたは飢えたことがありますか?」


「ない。なぜならば、ずっと努力をしてきたからだ。正しい努力は、正しい成果をもたらす。僕は、積んできた。誰よりも自分に厳しく、勉強と鍛錬を積んできた。だから、僕が飢えることはありえない。飢えるのは甘えだ。なまけ者に課された罰でしかない」


 そこで、モンジンが、ボソっと、


(まだ、ウルベよりマシだと思うか?)


(いや……トントンだね……どっちも救えない)


 そこで、ゼンドートは、ゲンドウポーズをやめて、椅子の背にもたれかかると、


「ずいぶんと、長い時間、議論をしてしまったな。君の昼休みを奪ってしまったことを謝罪しよう。しかし、これで、誤解は解けたのではないかと思う。分かってもらえた通り、僕は、理知的に正義を愛する真っ当な男だ」


「は、はは……」


「君との議論は、僕自身の『心の奥底』と向き合うことが出来て、非常に有意義だった。また、場を改めて、互いの哲学をぶつけあうとしよう」


「……いやぁ……それは……遠慮させていただきたい、というのが本音といいますか……」


「遠慮は不要だ。君は既に、ただの奴隷では……いや、『ただの平民』ではない。『対魔王という難題』に、僕と同じく特異な資質を持ってのぞむ勇者。しかして君は、僕と語らうに足る正当な立場を得ている。知見を交わし、互いの見地を探ること――それは貴族に課された知の責務。また、君のような特異点を受け入れることは、この世界全体にとって価値ある社会的演習だと言えよう」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ