表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/339

第七十四話 まずは一体目

 読んでくださりありがとうございます。まず一体目のロングホーン・カブト戦のようです。


 そう考えながらグリッド草原を進んでいたジャロの目の前に最早見慣れた謎の白い光が現れた。要するにイベント戦である。


 イベント戦……ねぇ。ってことはまず間違いなくロングホーン・カブトと戦うってことでしょう? 相手のレベルが気になるところなんだよな。前回のイベント戦は☆3クエストだったから勝てたという考えもまあわからないでもない。☆4のイベント戦で勝てる保証はない訳だ。それにこのクエストは複数討伐クエストだから一気に2体相手取る可能性もなくはない。……悩んでても仕方ないな。ここは一つ行ってみますか。


『ロングホーン・カブト lv.15が現れた』


 まあ、予想を大きく超えるレベルの差は無かったな。回復込みでギリ勝てるくらいじゃないかな。とりあえず居合一閃して戦っていこう。


『ロングホーン・カブトの居合一閃 クリティカルヒット アトラスに34のダメージ』

『アトラスの居合一閃 クリティカルヒット ロングホーン・カブトに29のダメージ』


 居合一閃の撃ち合いか、迫力が凄いな。とはいえレベルで負けてるからこっちの方がもらったダメージは痛いし、前回の戦闘分と合わせて結構しんどいな。残り体力が9/50なんだけど、どう考えても軍曹ゴブリンよりちからは高いはずでロングホーン・カブトの通常攻撃を耐えれるほどコイツは甘くはないよね。ここは確実にポーションで形勢を整えますか。


『ジャロは低級ポーションを使った アトラスの体力は40回復した』

『ロングホーン・カブトの通常攻撃 アトラスに10のダメージ』


 危ねぇ、やっぱり回復してなかったら倒されてた。でもこれでちょっとは楽になったな。攻撃していこう。


『ロングホーン・カブトの鼓舞 ロングホーン・カブトのテンションが少し上がった』

『アトラスの通常攻撃 ロングホーン・カブトに8のダメージ』


『ロングホーン・カブトの通常攻撃 アトラスに9のダメージ』

『アトラスの通常攻撃 ロングホーン・カブトに8のダメージ』


『ロングホーン・カブトの刺突 アトラスに24のダメージ』

『アトラスの通常攻撃 ロングホーン・カブトに9のダメージ』


 残り体力が再び少なくなったな、残り6/50か……。コイツやっぱ強えな。アトラスが持ってない刺突アビリティを持ってるし、レベル差もあるから通常攻撃のダメージに結構差があるんだよね。しかも鼓舞させちゃってるから余計に通常攻撃がキツくなってるのか。でもここで何もせずに負けるのはアトラスに申し訳ないね。ここは惜しみなくポーションを使っていこう。


『ジャロは低級ポーションを使った アトラスの体力は40回復した』

『ロングホーン・カブトの通常攻撃 アトラスに12のダメージ』


『ロングホーン・カブトの通常攻撃 クリティカルヒット アトラスに26のダメージ』

『アトラスの通常攻撃 ロングホーン・カブトに8のダメージ』

『ロングホーン・カブトを倒した 経験値を216手に入れた』

『アトラスのレベルが1上がった』

『アトラスはアビリティ:刺突を習得した』


 ふぅ、なんとか勝てたな。アトラスはレベルアップしたし、アビリティも習得出来た。ポーションを駆使して戦った甲斐があったってもんよ。いやあ、しかしロングホーン・カブトは強敵だなぁ。こっちも同じモンスターとはいえレベル差があったり上手く相手に立ち回られると一気に苦しくなるからなあ。2体目の討伐もやっぱり苦戦しそうだな、やれやれ。


 イベント戦でのロングホーン・カブト遭遇でした。なおレベルは少し落ちますが、普通に索敵でも出現します。

 ちなみに攻撃のダメージが低い時は加護が発動しています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ