表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

336/339

第三百三十話 ラストバトル

 読んでくださりありがとうございます。このゲームにおけるラストバトルの幕開けです。


 土埃が晴れ現れたアトリエの姿は変わり果てていた。彼の胸から背中にかけて持っていた魔核の色をした杭のようなものが飛び出していた。どうやら先程注入された魔力により魔核とアトリエが同化したようである。


「……やはり人造モンスターの研究をしている時から薄々はお前の目的はこうなることなのではないか、とは思っていた……」


「ええ、最初からこうなることが目的でしたからね。良い気分ですよ、晴れてモンスターになった気分は」


 そこまで言うとアトリエ、いやアトリエだったものはジャロの方に向き直った。


「……先程あなたに倒された二号機は、私が2番目に改造しその身に魔力を宿らせたものです。ですから二号機(セカンド)なのですよ。そして私が1番目に改造したのは、……私のこの肉体そのものです。言うなれば今の私はクレイマリオネットの原点にして起源! ……私をこれほどまでに追い詰めたコマンダージャロよ、あなたのその力に敬意を表しましょう。CMクレイマリオネット起源型オリジンの力とくと見るが良い‼︎」


CMクレイマリオネット起源型オリジン lv.40が現れた』


 ……まさか目の前でアトリエがモンスターになるとは思わなかったよ。しかもlv.40って今までのモンスターと格が違うな。……とはいえ相手は1体だけ、確実に削っていければなんとかなるはずだよ。


CMクレイマリオネット起源型オリジンの急所狙い CMクレイマリオネット起源型オリジンは相手に照準を合わせた』

『アトラスの居合一閃 クリティカルヒット CMクレイマリオネット起源型オリジンに合計55のダメージ』


 ……固いな。アトラスが一番ちからのステータスが高いんだけどね。……そして相手は急所狙いか。確かCMクレイマリオネット偵察型オブザーバーがこのスキルを撃って来たんだっけ? 同じように先制乱射とかを撃って来られるとちょっと面倒だな。次の攻撃次第ではアトラスが倒されてしまうかもしれない。


CMクレイマリオネット起源型オリジンの砲撃【絶】 クリティカルヒット アトラスに148のダメージ』

『アトラスは倒れた』


 ……耐えきれなかったか。これは凄まじい火力だな。偵察型の急所狙いに加えて重砲型の砲撃【絶】も使ってきたってことは恐らく他のクレイマリオネットのスキルも撃って来るんだろうな。……まったく厄介がすぎる。……なるべく倒されないでダメージが稼げるのは……バットだな。上を取れていたら良いんだけど……。


CMクレイマリオネット起源型オリジンの狼牙【疾風】 バットに58のダメージ』

『バットの竜の炎 CMクレイマリオネット起源型オリジンに56のダメージ CMクレイマリオネット起源型オリジンは竜の炎にとらわれた』

『竜の炎が燃えさかっている CMクレイマリオネット起源型オリジンに14のダメージ』


 ここで先制攻撃か。……相手のはやさがまだ分からないのが辛いところだな。でもここは突っ張らせてもらおう。


『バットの竜の炎 CMクレイマリオネット起源型オリジンに55のダメージ』

CMクレイマリオネット起源型オリジンの急所狙い CMクレイマリオネット起源型オリジンは相手に照準を合わせた』

『竜の炎が燃えさかっている CMクレイマリオネット起源型オリジンに14のダメージ』


 もう一度急所狙いで来たか。……次砲撃【絶】が来たら確実にバットは倒されてしまうな。だけどかなりのダメージを負わせているはずだ。バットなら出来る! 竜の炎で決めろ‼︎


 CMクレイマリオネット起源型オリジンはこのゲームにおけるラスボスになります。ラスボスにふさわしく豊富なスキルと恵まれたステータスでジャロに襲い掛かってきます。一体ジャロはこの戦いで勝つことが出来るんでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ