第百九十七話 正しいルートはどれだ?
読んでくださりありがとうございます。洞穴ではたくさんのロック・アントがお出迎えしてくれます。
『アトラスの居合一閃 クリティカルヒット ロック・アントに57のダメージ』
『ロック・アントの突進 アトラスに11のダメージ』
『アトラスの三叉槍 ロック・アントに35のダメージ』
『ロック・アントを倒した 経験値を295手に入れた』
うん、倒せたな。……でも何でロック・アントにエンカウントしたんだ? とりあえずさっきの所まで戻って……。出てきたのは左側からだな。と言う事は左右両方の道に行って、ロック・アントにエンカウントしたってことか。つまりどちらも正しくないって事だ。
今まではエンカウントしなかったら正解のルートだと思っていたけど、どうやらそれは違うらしい。今までの洞穴でたまたま適用されていただけって事だろうか。でもエンカウントして進めたのはダマッカの洞穴で1回あっただけで、その時に出たスキルを使うコマンドが今回は出なかったから多分それは無い。
つまりこの洞穴にはエンカウントしないけど正解のルートでもないルートが存在するのか。……面倒だな。じゃあとりあえずさらに戻るか、このまま進んでもエンカウントするだけで正解のルートでは無いからね。
さて、それじゃあまずは左側の道を試しで進んでみますか。一番最初の3方向の内行っていない方にも行かなきゃいけないけどまずは左右で特に違いがないこの2方向が正解のルートである可能性を潰しておかないとね。……エンカウントはしないかな? となると、左側の道が正解なのかな。……ん?
『進む道が途絶えた。どうやら行き止まりのようだ』
へぇ、こんな表記もあるんだな。エンカウントはしないけど道が続いてもいないパターンだな。まあエンカウントしなかった分消耗しないって事だからこっちのパターンの方がラッキーなのかもしれないね。それじゃあ最初の3方向の分かれ道の所まで戻りますか。
さて、戻ってきたな。さっきまで進んでいたのが少し狭い左側の道で右側の通りやすそうな道の先にはトラップ・ボックスがいたんだったな。それじゃあ真ん中のやや上り坂の道へ進みますか。……なるほど、こうして見るとこのルートが正しそうに見えるな。
真ん中のやや坂を上る道を進んだジャロの目の前には少し大きめの空間とその先に3方向になっている分かれ道が広がっていた。左側の道がやや坂を下る道で真ん中はさらに坂を上っていく道、そして右側が平坦な道であった。
さて、さらに上るか下るか、はたまたそのまま平坦な道に進むかの3択か。連続で上り坂を進む事は無さそうなんだよなぁ、でもさっきみたいにその道が正しくないことを潰す意味でもわざとそっちに進むのもアリではあるんだよね。よし、一旦真ん中の道で上り坂を進んでみますか。
ジャロは真ん中のさらに坂を上る道を進んだ。幸いにもジャロはエンカウントすること無く次の分かれ道に差し掛かった。次の分かれ道は2方向だが左右にとりわけ特徴的な差はみられなかったのである。
……これどっちに進むべきかな? どっちもロック・アントとエンカウントした時と同じに思えるんだけどなぁ。悩むなぁ……、とりあえずどっちかに行ってみてエンカウントしたら戻る、そのまま進めたらそのまま進む事にしようか。どっちにしようかな、まあ何となく左側かな。
『ロック・アント lv.19が現れた』
うん、ロック・アントだったね。これは多分右に進んでもロック・アントにエンカウントする奴だな。それじゃあサクッと倒して戻るとしますか。
ナジエの洞穴はダマッカの洞穴と同じくらい複雑ですが、ダマッカの洞穴の時には同行者がいたのでそう考えるとナジエの洞穴の方が攻略難度は高いのかもしれません。大抵ルートを間違えるとロック・アントが出迎えてくれますがいない時もあるみたいですね。