第百九十六話 ナジエも複雑
読んでくださりありがとうございます。ナジエの洞穴攻略です。ジャロは早速トラップ・ボックスに引っかかっています。
『トラップ・ボックスの捕食 アトラスに17のダメージ』
『アトラスの居合一閃 クリティカルヒット トラップ・ボックスに57のダメージ』
うーむ、上を取られているのか。まあ次の攻撃で倒せるとは思うけど先攻されるダメージは結構馬鹿にはならないんだよなあ。
『トラップ・ボックスの捕食 アトラスに16のダメージ』
『アトラスの三叉槍 トラップ・ボックスに32のダメージ』
『トラップ・ボックスを倒した 経験値を286手に入れた』
『アトラスのレベルが1上がった』
お、そうかレベルアップか。ありがたいねこのタイミングは。体力の消耗を気にし始めた時だったからなあ、ちょうどいいタイミングだな。
しかし、トラップ・ボックスだったか。まあこんな入り口付近に宝箱がある訳が無いよな。さて、人が進みやすそうな道の先にトラップ・ボックスがいたって事は逆に険しい道が正解なんじゃないかな。じゃあ来た道を戻って左側の道を進みますか。……お、また分かれ道だな。
今度は2方向の分かれ道だな。左右で特に違いは無いかな。さっき左側が正解のルートだったから次は右側を選ぼうかな。……これは正解だったみたいだね、2方向の分かれ道に出たな。
……今度はどちらも険しい道だな。左側が少し上に傾斜していて、右側が左側より少し狭いかな。うーん、右側……かな。
『ロック・アント lv.19が現れた』
おっと、ロック・アントか。じゃあ正解は左側だったんだな。さっさと倒して戻るとしますか。
『アトラスの居合一閃 クリティカルヒット ロック・アントに58のダメージ』
『ロック・アントの突進 アトラスに11のダメージ』
よし、まあ次で倒せるだろうな。
『アトラスの三叉槍 ロック・アントに35のダメージ』
『ロック・アントを倒した 経験値を295手に入れた』
うん、予想通り次で倒せたな。まあロック・アントは洞穴くらいでしか見かけないけど、特段倒すのに苦労した覚えも無いしこんなものでしょうよ。
さあ、さっきの所まで戻って正解の左側へと進みましょうか。しかし道に特徴があんまり無いとどっちが正解のルートなのかがわからないから正解のルートに進むのに運が絡むんだよね。ちょっと攻略するのが面ど
『ロック・アント lv.19が現れた』
…………? こっちも外れ? ……どう言う事だ? ひとまずはエンカウントしたロック・アントを倒すとしますか。……もしかしてもう1回同じ道に進んじゃったか?
このゲームでは基本的に洞穴のルートの選択肢の根拠が勘しかないルートはありません。この道の方が険しそうだから、こっちの道に足跡が無いからなど、その根拠は様々ですがどっちでもいいなんて言うことは無いのです。