表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

白の前触れ

灰色。白くもなく、黒くもない。縁起が良い訳でもなく、悪い訳でもない。それなのに、そこから逃げることなんかできやしないのに、私はその色が好きにはなれなかった。

そんな私でも、まれに生きている実感を覚える時がある。

それは灰色の毛先をあかく染める時。

紅く染まれば染まるほどに全身が『生きている』と鋭いわめき声を上げる。私は喚き声に怯えて声が出ない。笑い声が、喚き声に怯える私を取り囲み、いつまでも『それ』を続ける。

やがて私は耐えられなくなって、目を開けていられなくなる。


目を閉じて訪れたそこは穏やかな場所に思えた。何も起きない。たれることも、笑われることも、囲まれることも、何も――――。

ただし、そこはとてつもなく暗くて、良く見える目をどんなに研ぎ澄ましても何も見えない。とてつもなく静かで、良く聞こえる耳をどんなに研ぎ澄ましても何も聞こえない。動かない体は何にも当たらない。触れられない。

そこはただ、ただ、とてつもなく『穏やか』な場所だった。


雨に打たれ、あの喚き声が頭の中をメチャクチャに駆け回り、目を覚ます。笑い声を立てていた人たちは側にいない。

私は、唯一、自分の居場所だと言いつけられている場所まで這う。やっとの思いで辿り着くころには毛先の紅は雨に流されて、もとの灰色になっている。『居場所』はどうにか雨をしのいでくれるようだった。

我慢できなくなった私は、頭の中に響く喚き声をそのままに、泣き始める。しゃにむに。けれど、涙は出ない。出たところでこの雨の中、それとこれと、自分でも区別なんかつきやしない。

降りしきる雨が私の声までも掻き消して、誰も私に気付かない。

泣き続ける。やはり、涙は出ない。多分、私の涙は他の人たちとは違ったところにしまってあるのかもしれない。

悲しいのか、辛いのか分からない。

酷く寒い。喚き声を聞き疲れて、泣き疲れて、まぶたを支えられなくなってしまう。

できるだけ体を丸めて、静かに眠りにく。


しんしんと雪が積もる。目が覚めるとそんな季節だった。辺りは静まり返っていて、ここに生きているのは私を除いて、降り積もる雪だけのように思えた。

誰ひとり私の前に現れない。寄り付かない。雪でさえ傍観をきめこんでいる。でも私は、それならそれでもいいと思えた。徹底して私を避けるのなら、私は私の世界にこもっていればいいのだと思えたから。


心残りは数えればきりがない。でも今更、どうしようもない。諦める。

唯一、そこに『いる』私も、無数の白い結晶たちも言葉を交わさない。

そんな静かな冬の出来事だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ