【不遇な感想見落とし対策案】を、要望として運営様へ献上仕りました。
書いた方も書かれた方も悪気もないのに悲しい気持ちになってしまう不遇な感想見落とし事案を無くす為、防ぐにはどうすれば良いかを思案しましたが……
・感想に返事をしない作者さん
・大量に感想を書かれる人気作者さん
・気付かぬフリでお返事を書きたくない作者さん
そんな立場の方からすれば、未読未返信の感想を赤い通知で増やすのは邪魔にもなり得る可能性に、通知以外での対策をと考えた結果を以下に。
1.感想一覧頁の上部にて、全作品の総合感想数と共に、返信していない感想の数も表示する事で、未返信の感想が存在する事が容易に認知出来るのではないかと考えたものです。
以下例
総感想数:160 未返信:3
2.感想一覧の一つ一つの枠内に、端に小さく◆か◇のマークを配し、返信していない感想には赤い色付きの◆マーク、返信済みの感想には無地の◇マーク、といった印でパッと見に識別出来得、未返信の感想を探す折にも判り易いのではないかと考えました。
以下例:上が未返信、下が返信済み。
|ーーーーーーーーーーー|
|◆ 『作品名』 |
| 面白かったです。 |
|静夏夜 |
|2023年03月04日|
|___________|
|ーーーーーーーーーーー|
|◇ 『作品名』 |
| 下らなかったです。 |
|シス・夏夜 |
|2023年03月01日|
|___________|
※.通知を増やして邪魔をする訳でもない以上の対策案を2023年 03月01日 19時33分に、運営様へ要望として献上致しました。
これなら最悪、気付かぬフリでお返事を書きたくない作者さんも
「ああ( ̄ヘ ̄;)それ見てなかったわぁ……」
等と言い訳もギリ可能かと…(笑)
え、(•▽•;)私? そんな事は一度たりともしておりませぬ!!
(!╹▽╹)ゞそもそも感想処か反応も無かった長い暗黒時代を過ごして来たので、来れば飛びつく入れ食い状態は今も尚ですから…(汗)
︵へ ガツガツ
……>♀)卅◁
︶
さて(•▽•;) 禊も済ませたし……
気持ち新たに詩おうかな♪