ケーキ作り〜腕が痛いよ〜
今回、ちょっと趣味全開のエッセイでいきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何日か前にスポンジケーキを買ってきていたので、昨日に作ってみました。
作るといっても、クリームを泡立てて飾るだけなので、比較的簡単です。
で、す、が。。。。。
クリームを泡立てるのを皆さん、何で泡立てますか?
電動泡立て器ですか?
それとも頑張って泡立て器ですか?
電動泡立て器、楽ですよね。
スイッチ入れて、回すだけ。
いつも、電動泡立て器を使っていたのですが、今回、泡立て器でやってみようかと思いました。
泡立て器で泡立て始めたところ。
手で回しているから、ぜんぜっん泡立ちません。
「やっぱり、電動泡立て器の方が楽だったかな〜?」
と思いながら、半泣きでかき混ぜる。
かき混ぜる、かき混ぜる、かき混ぜる!
20分たったところで、ようやく固くなりました。
逆さまにしても落ちなかったよ!
とにかく、回すのには大変で。
終わった後、動かすのがキツかったぐらいでした。
これが手動のつらさとは。
プロの方々はこういうの、ラクラクなんだろうな〜と感じたのです。
次は、スポンジケーキにシロップを浸して、飾り付け♪
頑張って泡立てたクリームといちごを飾りました。
いちごふんだんに使って、豪華感♪
そうして、冷蔵庫で冷やしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出てきたのにびっくり。
見るも無残で。
いちごがクリームで滑って、落ちていたのです。
何でなのかな?
クリームの塗り方も素人なので、ベタベタですし……(-_-;)
見た目はともかく、味は美味しかったです!
自分で作っただけあって変でも格別だな、と感じました。
いろいろ感じた飾り付けでした。