表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪逆無道の異世界冒険記  作者: ボルトコボルト
36/192

036 ナキサガの冒険者ギルド

皆に戦力増強の話をしたから、次はコボオの牧場かな。


「コボオ、牧場の状況を教えてくれ。」


「は、はぃいいい。」

コボオはかなり緊張してる様だ。


「牧場の運営は順調か?」


「は、はい。コボル達に入って貰い、人員不足を解消してます。」


「朝昼晩ちゃんと食事を食べて、休憩と睡眠もちゃんととってるんだろうな?」


「は、はい。食事は大体3食は食べれてます。休憩も睡眠も・・・。」


「おいおい、食事は大体じゃなくて、1日3食は絶対だよ。そして1日の労働時間は8時間だ、更に週に2日は休めるか?ブラックはダメだぞ。」


「は、8時間?そこまでは・・・。」


「それを目指して、人数を増やせ。」


「は、はい。」


「人手が足りなら、コウキはコボオに付いて、牧場の手伝いを継続で頼むぞ。」


「分かったワン。」


コボオもコボルト仲間と牧場で働いていたので、否は無い様だ。


「まあ、牧場はこんなところか。」


「ふ、ふぅ。」

報告を終えて一息のコボオ。


「次は、公爵の軍の状況かな?ヤマト、俺を待ち構えていた公爵軍は今どうなってるか、分かるか?」


「はいはい。私が都市を出た直後に戻って来ました。」

ノワが手を上げて答えた。


「お!有難う。流石ノワだね。」


「えへぇ。」


「公爵は怒り心頭だろうな。」


「怒りまくってますね。全財産が消えて、長女のアンナも死んでますからね。」


「その後の公爵の状況は掴めるか?」


「はい、大丈夫です。暗部の者を都市に潜ませてます。」


「おお!良いね。公爵が動き出したら教えてね。」


「はいっ!」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


俺と聖騎士リンと黒豹獣人のノワは、公爵軍の武具を回収する為、城壁都市ナキサガに入った。


本当はノワはジャガー獣人で、しかもブラックジャガーなんだけど、説明が長くなるので、黒豹獣人にしちゃいます。


本人が黒豹獣人って言ってたので、まあ良いかと・・・。


公爵は俺達を探しているらしい。

軍を分けて探してるそうだ。


各個撃破だな。

少数づつ鎧を貰って行こうと思う。


その前に・・・。


「俺とリンはEランク冒険者として、冒険者ギルドに登録してるから、ノワも登録しようか。」


「はい。」


と言う事で、冒険者ギルドに向かった。


また絡まれるかもな。

と思っていたけど・・・。


俺達が冒険者ギルドに入ると・・・。


「げっ!」

受付に並んでた何人かの冒険者がこっちを見て驚愕の目。


「前にどうぞ。」

先を譲る。


ん?


「何で?」


「聖騎士リン様ですよね。」


「そうですが・・・。」


王都で暴れたから有名人になった様だ。王都のギルドの現場にいた冒険者がいたのかも知れない。


これって不味いんじゃない?

公爵にもバレるよね。


何時の間にか、列に並んでた冒険者達が俺達の後ろに並び、先頭になっていた。


「何で後ろにいくんだよお。」

「お前、知らないのか?」


「あのでっかいのが怖いのか?」

「しっ、聞こえないように小さな声で話せ。」


「王都のギルドマスターとサブギルドマスターを、たこ殴りにして泣いて謝らせた奴等だよ。」


「ええええええええ!あのギルドマスターを?」

「元Sランク冒険者の二つ名『災厄』のババアをっ?」


「殴り倒した?」

「泣いた!」

「うっそおおお!」

「こっわあああ。」


ひそひそ話が聞こえて来たが、聞こえない振りして、受付に声を掛けた。

「この子の冒険者登録に来ました。」


無事ノワはFランクで登録出来ました。


その時、「タクミ様、冒険者ギルドの外で弓を構えている者がおります。」

ノワの耳がピクピク動いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ