あたらしい軍事戦略のはなし
『ミリタリ警察日誌』「9.財力のある人には勝てませんか」に書いたように、みんな語りたがる(たいてい主語の大きな)テーマについて語ると、それについてすでに蓄積を持っている人たちを刺激してしまい、炎上轟沈ということがよくあります。その最たるものが「戦術」「作戦」「戦略」といった概念です。
当アカウントは基本的にゲリラ戦を仕掛けるものであり、論壇の特定地点を防衛するつもりはさらさらないのですが、多くの人がこの響きのいい用語群からミリタリの世界に入ってくるのだとしたら、「あたらしい〇〇のはなしシリーズ」の趣旨にかなった戦略や作戦や戦術の話を考えてみようと思った次第です。
当アカウントは基本的にゲリラ戦を仕掛けるものであり、論壇の特定地点を防衛するつもりはさらさらないのですが、多くの人がこの響きのいい用語群からミリタリの世界に入ってくるのだとしたら、「あたらしい〇〇のはなしシリーズ」の趣旨にかなった戦略や作戦や戦術の話を考えてみようと思った次第です。
立場と戦略
2019/05/08 21:59
作戦術は作戦級とはあんまり関係ありません
2019/05/14 17:29
威力偵察と騎兵(前)
2019/05/21 00:25
威力偵察と騎兵(後)
2019/05/27 10:48
(改)
案外アタリマエではない歩兵戦術
2019/06/02 20:19
セーラー服と短機関銃(日本海軍陸戦隊も持ってました)
2019/06/14 17:15
「戦術」と「作戦」の境界
2019/06/16 15:42
騎兵の機械化と脱皮
2023/10/05 08:23
(改)