表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

さて、その【中立】の幻想をブチブチと語る

今回は【中立】についてまとめてみましょう。


   法

 ③ ② ①

   |

悪⑥-⑤-④-善

   | 

 ⑨ ⑧ ⑦

   混沌


今回は、④~⑥を見てみましょう


中を取り、安定していて、いたって普通にみえる中立・ニュートラルのアライメント。

ですが、その実は・・・。




④中立と善


 至って普通の人です。

 

 小なりは、万引きはしないけど、立小便はしてしまう人。

 大なりは、戦場で仲間を救うために、法を犯す人。



⑥中立と悪


 これも普通の人。


 小なりは、制服は守るけど、かつ上げはしてしまう人。

 大なりは、いけないと知りつつ、犯罪を繰り返してしまう人。


 法令順守に徹する事もできず、法をかなぐり捨てて生きることも出来ない。

 揺れる心に翻弄され、悩みを持ち続ける。

 ごくごく普通の人です。


⑤中立・中立


 女神転生シリーズでは、これが真のエンディングという話もありました。


 具体例としては、森のバランスを守るドルイド。


・全滅種を助けるために、捕食種を殺す。

・立場が逆転すれば、逆の事もする。

・森の木々のために、あらゆる動物を殺すこともあります。


 この行動原理は森のバランスを守ることです。

 すんでいる動物や人の都合なんて無視します。

 必要とあれば、自分自身でさえ捧げるかもしれません。


 常に負けそうな国に味方して、戦争状態を維持する。

 これはロードス島戦記の灰色の魔女カーラ。


 常に与党、大統領を批判して、権力者の暴走に警告を叫び続ける。

 大統領候補は応援しても、決して大統領を支持しないメディア。

 これは、アメリカなどに特にあるようです。


 永世【中立】国スイスは、世界のどこにも戦争は仕掛けません。

 しかし、世界中と戦争する準備はあるし、怠っていない。


 スイスの核シェルターの設置率は人口に対して100%以上です。これはアメリカを大きく上回ります。

 また、スイスの銃保有率はアメリカとイエメンに次いで世界で3番目に高い、とも言われています。

 スイスの傭兵は世界最強との評判で、バチカンの守護もスイス人が勤めています。

 もちろん、政治的中立性を重んじたところもお起きのでしょうが、無能者に守らせていい場所ではありません。


 真の中立というのは、生半可なことではないようです。

 中立を取るとは、終わりなき戦いを引きうけることかもしれません。


 儒教的精神である【中庸】とは、かなり大きな違いがあるといえるでしょう。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ