表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火と氷の未来で、君と世界を救うということ  作者: 星見航
第4章:脳と身体のはざま【2029年8月5日】
30/290

第30話:アルファ波とベータ波

挿絵(By みてみん) 

 

 夢華の悲鳴が聞こえた。

 ガラスが砕け散ったようなその声に、わたしたち全員の視線が彼女に集まる。


 ――あの夢華がこんな声を出すなんて、よっぽどの一大事なんじゃ!?


「ど、どうしたの?」

 恐る恐る、となりにいたわたしが聞く。


「こ、これ……」

 夢華が、震えた指で自分のアバターの顔に止まった、黒い何かを指さした。


 それは――ゴキブリだった。しかも、かなり巨大な。


「へ?」

 拍子抜けするわたしたち。


 確かに、島のゴキブリは、東京よりサイズが一回り大きい。

 それが、アバター越しとはいえ、顔にとまったら驚くのは無理もない。


 でも今まで微塵も動揺を見せたことのなかった、強くて美しい夢華が、まさかこんなに騒ぐなんて……。


 これもやっぱり、飲み干した白酒の影響なのだろうか?


 夢華はキャーキャー叫びながら、駄々っ子のようにその場でぴょんぴょん飛び跳ねる。

 夢華には悪いけど、正直、可愛すぎて誰も助けようとしない。


 すると、ここで奇妙なことが起こった。


 何と、今までどうしても動かなかった夢華のアバターが、()()()()()()()()()()()()()()()()のだ。

 夢華の横で、いっしょにぴょんぴょん跳ねている。


「何で?」

 わたしたちは唖然として双子のように動く二人を見つめる。


 結局、夢華はゴキブリから逃れるように駆け出し、仏像の後ろに隠れてしまった。アバターと一緒に。


 その様子を見守ていた十萌さんが、驚きを隠さず呟く。

「さっきの夢華の脳波伝達率、60%を超えてた……」


 ――え?


「信じられない。エリー以上だ」

 とカイも言う。


 ――どういうこと?


 みんなの頭に疑問符が浮かぶ。


 座禅でフローの状態になったところまでは、伝達率は25%くらいだったはずだ。

 それが何で、一気に数値が跳ね上がったんだろうか。


 **********


 ゴキブリは、結局あっさりと悠くんが捕まえ、窓から外に逃がした。

 こんなこと、島の子にとって日常茶飯事だ。


「うつぼを素手で捕まえる、夢華おねえちゃんにも、弱点があるんだね」

 いたずらっぽいの笑顔を向ける。


 ……数分後。


 夢華がゼイゼイいいながら戻ってきた。

 自分だけでなく、アバターまであんなに動かしたんだから無理もない。


「さっき、どうやってアバターを動かしてたか、覚えてる?」

「お、覚えてないわよ。必死だったんだから」


 ――結局振り出しか。


 その時、モニターを食らいつくように見ていた、十萌さんが興奮した声を上げた。


「そうか、そういうことなのね!」

 何か理系女子(リケジョ)魂にひっかかる発見があったらしい。


「みんな、こっちを見て!」

 そういうと、小型プロジェクターと立体式スクリーンを使って、自分が見ていたモニターの画面を投影する。そこには、左右に二つの脳波のグラフが映っていた。


「これ、縦軸が脳波の強さで、横軸が時間なんだけど、リンちゃん、これ見て、気づくことある?」

 十萌さんが聞いてくる。


「え、わ、わたし?」


 ――こういう問題、苦手なんだよなぁ。


 仕方なしにわたしは、グラフを凝視する。

 それは、右に向かって緩やかに伸びてき、ある地点で突然高まっている。


「なんか、二つとも似ている気はしますけど……」

 わたしは恐る恐る言う。


「そうなのよ。波形がそっくりなの」


「これって、誰と誰の脳波なの?」

 と夢華が訊く。


「左が、リンちゃんが初めてエリーと対戦をしたときの脳波。そして、右がさっきの夢華のものよ」

 わたしと夢華は思わず顔を見合わせる。


「この緩やかなところがフロー、そして急激に伸びたところがゾーンの特徴を示しているの」


 なるほど、夢華の場合、はじめ座禅をしているとき緩やかに脳波が伸びていて、ゴキブリを見た瞬間、一気に脳波が強まったということか。


 錬司さんが横から聞く。

「急激に脳波の量が増えたとき、脳波の種類にも変化があったんですか?」


 十萌さんは頷く。

「リラックスしたときにでるα(アルファ)波は減っています。ただ、反対に緊張や恐怖を感じたときにでるβ(ベータ)波が一気に増加した。だから、結果的には脳波の総量が増えたんです」


 ――どんだけゴキブリが怖かったんだろう。

 とわたしは心の中で突っ込む。


 夢華が聞く。気恥ずかしさもあってか、口調が挑戦的だ。


「でも、怒ったり怖がったりすることなんて、誰にでもあるはずよ。なんで、あの時に限って、急に脳波の伝達率が跳ね上がったの?」


 ――確かに、ゴキブリを見るだけで伝達率が高まったら、誰も苦労はしない。


「そこなのよね。単に怒りや恐怖で感情が昂っただけでは、ゾーンには入れない。()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 モニターが切り替わり、今度は画面の左半分が、エリーと対戦していた時のわたしの映像が移り替わり、右側にはわたしの脳波らしき図が映し出される。


 みんなの注目が集まる。


 ゲームの序盤、わたしは一方的にエリ―に押されている。

 脳波は一定の範囲で、上がったり下がったりしている。


「この時点での脳波状態は、通常の範囲内ね。ゾーンでもないし、フローでもないわ」

 十萌さんが解説する。


「ここからよ。脳波がいきなりフロー状態になったのは」

 十萌さんが映像を一時停止する。


 VRヘッドセットをかぶったわたしの頭が、ふと宙を見つめるように上を向いた。


 ――あ。

「そう、このときトンボの羽音が聞こえてきた。それで、気持ちが一旦落ち着いたの」


「このタイミングで、フローに入ったの。つまりリラックスした、α(アルファ)波が増加した状態ね」


 ――確かに。あの直後、自分自身を俯瞰してみえるような感覚になった気がする。


 エリーがも思い出したように言う。

「わたしが猫のアバター(ダイアナ)を始めて動かせたときも、蝶々を見たことでリラックスして、α波が出ったってことね」


 十萌さんが、映像を進める。

「そしてその直後、一気にβ(ベータ)波が増加し、一気にゾーンに入ったの。この時、どんなことを考えてた?」


 わたしは改めて思い出す。

「確かこの時、エリーとの過去が頭に浮かんで、何だか気持ちが一気に昂っちゃって……」


 ただ、単に気持ちが昂ったことなら、試合中何度もあった。

 でも、ゾーンに入れたのはあの一度だけだ。


「もしかして、順序の問題なのかもしれないわ」


 ――順序?


「普段の状態で、いきなり感情が昂ぶったとしても、ゾーンには至れない。まずはフローになった後、そこから一気に感情の波が高まることで、ゾーンに入れるってこと」


 わたしは再び思い出していた。

 ドラゴンボールで、孫悟空がスーパーサイヤ人になった瞬間のことを。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ