表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火と氷の未来で、君と世界を救うということ  作者: 星見航
第16章:ブラジル・未来世紀の覇権国家【2029年12月30日】
224/297

第224話:サンパウロの心

挿絵(By みてみん)


「あれが、サンパウロ大聖堂。”サンパウロの心”って呼ばれているんだ」

 ミゲーラが、ヤシの木の向こうに立つ、二本の尖塔とエメラルドグリーンの屋根が目を惹く壮麗な教会を指さす。


「もしかして、あの“抵抗の枢機卿(すうききょう)“の?」


 星の言葉に、ミゲーラが少し驚いたように問い返す。

「さすが星。ドン・パウロを知ってるんだ」


 その聞き覚えの全くない人の名を、サラに尋ねてみる。


「ドン・パウロは、ブラジルの軍事政権下で、枢機卿という最高位の司祭を務めた人物だよ。政権に抗って、ブラジルの民の人権や貧困層を守り続けていたから、”抵抗の枢機卿”と呼ばれているんだ」


「具体的にはどんなことをしたの?」

「一番有名なのは、「ブラジル:二度とない(Brasil: Nunca Mais)」プロジェクトかな。軍事法廷の100万ページ以上の文書をコピー・マイクロフィルム化し、拷問や人権侵害の記録を後世に残したんだよ」


「え、そんなことして、軍事政権に目を付けられなかったの?」

 わたしは、ミゲーラに聞いてみる。


 いざとなれば、政治は宗教を蹂躙しうることは、ペルーの歴史を見て骨身にしみていた。


「もちろん、危険と常に隣りあわせだったと思う。ただ、ブラジルの9割はキリスト信者だから、民衆からは強い支持を受けていた彼を解任したら、暴動につながる恐れがあったんだ。それに、彼自身、バチカンや国際社会を巧みに味方につけた上で、軍との対話も続けていたんだ」


 そう言って、ミゲーラは大聖堂の重い扉を開く。


 扉の向こうは別世界だった。

 百メートルもの空間が広がり、天井は石のアーチで編まれた星空のようだった。


 わたしたちのスニーカーの音が、冷たい大理石の床に小さく響く。昼の光がステンドグラスを貫き、赤、青、緑の光の粒が床に踊る。


 わたしたちは、熱心に祈りを支える老女の隣に腰掛ける。

 ミゲーラもまた、両の掌を組み、キリスト教の聖人らしき像に向けて長い祈りを捧げていた。


 帰り際、わたしはミゲーラに尋ねる。

「そういえば、ミゲーラってキリスト教を信じてるんだっけ?」


「いや、僕は違う。でも、ドンパウロのことは尊敬している。だから、彼に祈ったんだ。リンの心が、少しでも休まりますようにって」


 わたしは、思わずミゲーラの方を見る。

 彼は、わたしに軽くウィンクした。


 思えば、彼はいつでも変わらなかった。

 三式島の合宿のときも、夢華やソジュンみたいな、感情を全面に出してくるメンバーと違って、いつも穏やかに笑っていた。


 無知なわたしは、それがブラジル人の性格なんだと思っていた。

 悩みなんてなさそうでいいな……なんて、呑気に考えていた。


 でも今なら分かる。

 彼は、悲しいことも、しんどい過去も、そして自分とは異なる他者の考えも、全てを受け入れてなお、笑うことを選んでいたんだ。


 音楽に乗せて、その想いを伝え続けてくれていたんだ。


 わたしは、自分の心のアパートに、新しい部屋が出来上がっていくのを感じていた。

 そこに住むミゲーラは、再び激情に囚われそうになったときに、そっと笑ってなだめてくれるだろう。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ