表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火と氷の未来で、君と世界を救うということ  作者: 星見航
第14章:ポリネシア・始源の島にて【2029年12月25日】
165/266

第165話:大渦

挿絵(By みてみん)


「100名ほどの小さな部族だった私達は、森の一部を開拓し、井戸を掘り、小さな村を形作って暮らしていました。狩りも、漁も、農作も、何もするにも一緒です。だから、伝染病が発生したときも、なす術もありませんでした」


「で、でも、どうしてヒナだけは無事だったんですか?」

 わたしは疑問をストレートにぶつける。


「18歳になった日から二週間、聖なる洞窟に籠って断食するという習わしがあったからです。そして、まさにそのとき、村で病が発生したのです。断食を終え、ふらふらになった私を待っていたのは、横たわる家族や仲間たちの姿でした」


 その凄惨な情景が脳裏に浮かび、わたしは思わず口を抑える。


「パニックになった私は、まず家族の下に走りました。家に着くと、父と母は既に息絶えていました。でも、その隣の姉は、熱病にうなされながらも、まだ息をしていたのです。私は、独り言のように何かつぶやいていた必死で姉を起こしました」


 人工音声のはずなのに、ヒナの声が心なしか震えているように聞こえる。


「姉は、暫くの間、虚ろな表情を浮かべていましたが、私の顔を見ると、はっと目覚めたような表情を浮かべ、私をぎゅっと抱きしめました。そして話してくれたのです。原因不明の病が、あっという間に村全体を飲み込んでしまったことを」


 ――ただ……ヒナは言いよどむ。

「不思議だったのが、私達の両親は二人とも、どこか満ち足りたような表情をしていたのです。姉は言いました。両親は、こう言い残して、死出の旅路に出たのだと」


ラウニカ(天国)から、先祖たちの霊が迎えにきてくれるんだ。私達も一足先にあちらで待っているから、心配することなんてないんだよ』


「姉自身も、ついさっきまで、意識の中で、おじいちゃんやおばあちゃん、そして亡くなったばかりのはずの両親と出会っていたそうです。それは、夢としてはあまりに鮮明で、現実としか思えなかったと言っていました。そして数時間後――。彼女は再び眠りにつき、二度と目覚めることはありませんでした」


「ほ、他の村人たちはどうなったのですか?」

 わたしはヒナに訊ねる。


「両親と同じく、みな、どこか弛緩したような表情で息絶えていました。まだ辛うじて生きている人もいましたが、誰も、私の呼び声に答えてくれませんでした。断食で衰弱した私の身体は限界を迎え、そのまま倒れてしまったのです」


「再び目覚めた時、わたし以外、誰一人として生き残っていませんでした。この島から脱出しなければいけない――そう私の本能が強く警鐘を鳴らしていました。だから、わたしはカヌーを引っ張り出し、左眼島へと漕ぎ出したのです」


 創さんが言う。

「左眼島と右眼島は、距離にして10kmほどだけど、その間には複雑な海流が行く手を阻んている。だから、小さなカヌーで渡るのは、命の危険を伴うんだ」


 ヒナが頷く。

「叩きつけるような強風と、激しい海流に翻弄され、わたしのカヌーは、まるで木の葉のように揺れていました。それでも必死でオールを漕ぎ続け、ようやく右眼島が見えた時、大波に呑まれて転覆し、水底へ呑まれていったのです」


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ