表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火と氷の未来で、君と世界を救うということ  作者: 星見航
第14章:ポリネシア・始源の島にて【2029年12月25日】
156/267

第156話:夕暮れの中の青空

【みてみんメンテナンス中のため画像は表示されません】


「ルカ様は、このエリアにいらっしゃいます」


 執事型ヒューマノ(ヒナ)イドの案内に従い、その後も何やらよく分からない光を浴びせられた後、ようやくわたし達は、銀色の大きな扉のある部屋へと案内された。


 ――中から、何かの気配がする。

 それも、一つや二つではない。おそらく、何百という単位だ。


 さっき創さんも、『生態系を守るため』と言っていた。

 この近未来的な扉の向こうに、一体何があるのだろうか。


 やがて、分厚い扉が開き、わたし達四人は中へ案内される。


「こ、ここって……」

 わたしの視界の中に入ってきたのは、想像さえできない世界だった。


 そこには、太古の森が広がっていた。

 地平が霞むほどの広大な敷地に、あちこちに見たこともない木々が生い茂り、動物たちが動き回っている。


 この木々や土、岩の匂いは、本物だ。


 けれど、決定的に違和感があったのは、青空を背景に、太陽が中空で輝いているということだった。

 わたし達は、確かに、夕暮れ時にこの島を訪れたはずだったのに。


 隣を見ると、星も驚きを隠せていない。まるで、異世界にでも紛れ込んでしまったようだった。


 けれど、創さんとカイは、平然とこの景色を受け入れている。

「一体、どうなってるんですか?」


「簡単に言えば、このエリア全体が、ドーム状の膜に覆われているんだ。あの太陽も空も地平線も、その膜に投影された映像だよ」


「あ、あの太陽が、映像なんですか? でも、日光のぬくもりまで感じられている気が……」

「映像に合わせて、日光や雨、そして雪までほぼ再現できるんだ。もちろん、ドームを解放すれば、外部と全く同じ気温に戻すことも可能だ」


「でも何のためにこんな施設を……」

 ――これだけ自然が豊かな島だ。別にわざわざドームを作る必要さえない気がする。


「あれを見てごらん」

 創さんが大木の下を指差す。


 一匹のウサギを、もう一匹のウサギが追うように飛び跳ねている。

 ――別段、不思議ではない風景だ。


「ではあれは?」

 その樹から伸びる枝で、極彩色のオウムらしき鳥が二匹仲良く並び、鳴き声を挙げている。


「??????」

 わたしはギブアップという風に、創さんの顔を見る。


「このドームの中の動物は、二匹で行動することが多いんだ。でも実は、片方が、もう一方のデータを常に取り込むことで、行動を擬態をしているに過ぎない」


 ――データを取り込む……?


「つまり、このドーム内にいる、(つがい)の動物の一方は、全てアバターってことだよね」

 ロボットオタクの星が目を輝かせながら会話に入ってくる。


「ええええ!?」

 わたしは、思わず声を漏らした。


 この数百はいるだろう動植物の半分が、アバターということなんだろうか。

 見かけでは全く分からない。


「アバターが24時間常に、本物のデータを取り込みながら、行動を似せているんだ。発声機能もあるから、個体間でコミュニケーションをとることもできる」


「え、そもそも、人間以外にも、言葉をしゃべる動物がいるんですか?」


「『言葉』の定義次第だけど、音声を通して、何らかの意思疎通をしているのは間違いない。チンパンジーはもちろんのこと、オオカミ、カエル、ハイエナ、オウム、蝙蝠……。大きい動物なら、ライオンやゾウなんかもね」


 わたしは、ふと『ブッダがゾウを跪かせた』というエピソードを思いだす。

 ――もし仮に、ブッダが、動物の言語を理解していたら……そんな妄想が頭を駆け巡る。


「でも何で、ドーム内で天候を操作する必要があるんですか?」


「気候変動や災厄が起きたときに、どのように生物が行動するのか変わるのかを、シミュレーションし、アバターに学ばせるため……というのが20年前に、ルカと共に構想を練り始めた理由なんだ」


「に、20年前!?」

 私は驚愕する。ちょうどわたしと星、そしてカイが生まれた年だ。


「そんな前から、既に創さんとルカは、世界の危機を予想していたんですか?」


「いや、僕には当時、そんな未来を想像さえできていなかった。ある日突然、ルカがわたしの研究室に訪れてきたんだ。地球シミュレーターの結果を携えてね。あの時は驚いたよ」


「当時のルカさんって、どんな感じだったんですか?」

「初めて会ったときから、とんでもなく怜悧で合理的な印象だったよ。なんせ、ほとんど表情さえ変えずに淡々と『氷河期到来と連鎖噴火による人類滅亡の可能性』について語るんだからね」


「ただ、その地球シミュ―レーションをより精緻化するためには、いくつもの地質学上のデータが不足していた。だから、彼は僕のところにデータを求めに来たんだ。彼の予測が外れていることを心の底から願いながら、データ提供に協力した」


 創さんは、遠い目をする。


「星があと数日で生まれるっていうときに、新しいシミュレーションの結果が出た。それを目にした時、目の前が真っ暗になった気がしたよ。僕が提供したデータは、結局のところ、ルカの予測を裏付けるだけに過ぎなかったんだから」


 ”ざざっ”という音とともに、頭上の巨木の枝がしなった。

 二匹のチンパンジーが、枝の上から、わたしたちの方をじっと見ている。


「ただ、絶望だけしているわけにはいかなかった。だから、20年前、この地で全ての計画が始まったんだ。生まれてくる子どもたちに、世界を残すために」


【みてみんメンテナンス中のため画像は表示されません】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ