転生前の俺
糞神再登場!新たな祝福!まで加筆修正済み。修正済みから、随時圧縮しております。ご容赦ください。
誤字脱字などありましたらメッセージ、感想などくれると嬉しいです。
遅くなっても感想返しますのでぜひ、感想をお願いします。
○○話まで読んだ!となければ最新話まで読んでいると思ってしまうのでご注意ください。
俺の名前は加藤涼30手前の日本人だ。
まじめに働くのが嫌で、正業にもつかずアルバイトやネトゲの副収入で生きていた。
ネトゲは好きだが、稼いで生きていくほどのプロではない。
何年か前にでた大型MMO。そのCBTに当選し、そこで出会ったネトゲ廃人の集い。
内容はサイコ―だったが、あまりの課金システムに辟易し、それでも楽しんだそのゲーム。
引退の理由のあらすじはこんなものだ。
開発元の国でも討伐されていない大型BOSSに運営が懸賞金をかけた。
別な廃人ギルドと初めて手を組み、鯖最強のメンバーが揃い暴れた討伐祭り。
開発元よりもアプデが約半年遅れ、レベルキャップも低いまま討伐を果たした。
廃人の中で唯一の回避支援職だった俺はその討伐メンバーにいた。
8人で挑んだ戦いはボスに到着時6人。最終生き残りはたったの二人(俺はボス到着後最初の怒り範囲攻撃で即死)
ボスまで30分、ボス討伐に6時間。鯖でもTOPの課金無双の廃人2名の意地である。
しかし世の中の金稼ぎのうまい大人は非常に卑怯であった。
これは討伐行けるとPTメンバー誰もが確信し、動画のリアルアップ、ギルチャ、フレチャの自慢が始まった頃……
BOTもRMTも対応がくそ遅い運営の迅速対応が発動した。
大型BOSSの討伐懸賞金の取り下げである。
この懸賞金はゲームマネーではなくリアルマネーの懸賞金であったのだ
人生勝ち組と言われる連中の年収以上の懸賞金をかけながら討伐寸前で打ち切り。
内容をリアルマネーからゲームマネー、課金アイテムセット、特殊称号そんなものに変更しやがった。
ボス討伐後運営からの不正、チートの有無を確認。
その後授賞式の案内が届く。
討伐PTの8人を運営本社に呼び表彰式をやるってさ(交通費は自費)
マジで死んだ方がいいと思った。ユーザーは掲示板、ゲーム内は荒れに荒れた。
賞金狙いではないが、このゲームに三桁万円突っ込んでる廃人を何人も知っている。
この一件からリアルの連絡先を交換した廃人達と同じ運営のゲームを荒らしまわった。
買占め転売、RMT、狩場の独占などで無駄な反乱をおこしては多少の小銭を得ていた。
そんな俺がある日、その糞ゲーのカムバックキャンペーンメールを受けた事から物語は始まる……
さまざまなアップデートを重ね、このたび来月に4度目になる大型アップデートを予定しております。
つきましては今回カムバックキャンペーン対象者様限定セットの販売をいたします。
装備、アイテム持越しでのキャラクターリセットスタートダッシュセット(10000円)
キャラクターの経験値+100パーセントブーストアイテム30日(3000円)
さまざまなお得アイテムが入ったお得セット(2000円)※このセットには必ずアバターセットが含まれます!
これを機にぜひデステニ―ライフを再びお楽しみください。
なおこのセット販売はこのメールからのリンクからの各1セットのみの販売となります。
なおこのリンクからログインしたカムバックプレイヤー様にはガチャチケット1枚とペットの卵を1個進呈します。※配布は○月末より順次配布します。
「…なんだこれ?喧嘩売ってんのか?」
(このゲームは一定以上のレアアイテムは販売、譲渡に課金ポイントが必要である。どうせリセットキャラで始めても初期キャラ帰属で売れない罠だろ?)
(経験値ブーストって言われても一日に得られる経験値の上限が決まっていてそれ以上狩っても経験値は入らない。経験値2倍じゃなくて経験値入手不可になるまでの時間半減だろ?)
(お得アイテムセットは内容書いてないし、いらないポーションとか3日で消えるアバターとかだろ?)
(ガチャはあたりを引いても帰属だし、たまごなんてNPCが売ってる。
しかもそれの配布が2か月先とか頭がどうかしてるとしか思えない。)
しかし大型アップデート直前直後というのは物価が大きく変動しやすく稼ぎ時でもある。
あの事件以来引退しログインしていなかったが、残っている課金アイテム、ポイント、装備、アイテム、ゲームマネーはそのままだ。
(これを機にRMT現金化してしまおう。)
そんなことを考え、すでにブックマークを消しているそのゲームにログインするために、メールからのリンクをクリックしTOPページを流し見しながらログインIDとパスを打つ
いきなりメイン垢で入るのは怖いので、よく使っていたソロ用のサブ垢である
ランチャーが起動し、今までのアップデート分のダウンロードが始まる。
その間に今の公式ページと公式掲示板を眺める。
(某掲示板は苦手なのだ。)
「うわ、まじかよ」
このゲームから離れてすでに3年が経過しているが、平日の昼間にログイン数は30万人。
いかにネトゲが浸透し、スマホからペット育成など連動ログインができるとはいえ、このログイン数は圧倒的である。
(古いアバターとか昔のペットはプレミアついてるらしいし、こりゃいい金額で売れるかもな……)
今の相場今の相場や新しいシステムに目を通していると、アップデート処理が終わった。
ゲームのタイトル画面と共に出た文字に俺は固まった。
【このIDは存在しません。ID、パスワードに間違いがないかご確認下さい】
「……は?」
もう一度確認しログインする
【このIDは存在しません。ID、パスワードに間違いがないかご確認下さい】
嫌な予感がしながらパスをわざと間違えてログインする
【ID、パスワードが間違っています。もう一度ご確認ください】
「……これはまさか」
冷静になりながら新規登録を押し、プロフィールを適当に選択し、希望IDにサブ垢のIDを入力し次へ進を押す
【このIDはすでに使用されています。他のIDを入力してください】
「くそったれぇぇぇぇぇぇ!」
「これはまさかの垢BAN……」
垢BANとはAccount Banishmentの略である。
運営からの不正などの罰則によるアカウントの削除、剥奪を意味する。
ID登録先のメールアドレスはメインと同一であるが、このゲームはアカウントの複数所持が運営の許可の範囲内である。
主なBANの規制対象は迷惑行為、ゲーム内詐欺、公式掲示板の荒しで、この場合一定期間のログイン禁止である。
一方永久停止の対象はRMT…これである。
やめる前はサブ、メインともにRMTはしておらず、パスが変わってないので乗っ取りの可能性も少ない。
そもそも一定期間ログイン禁止の場合、解除までの時間が出るはず。
「垢ハクされて、パス変えずに売り抜いてそのままBANされたのか?」
そもそもソロで遊んでいた有名でもないキャラのIDが乗っ取られるのも珍しい(このゲームではIDキャラクター名である)
「これは嫌な予感がする……」
垢ハクでの乗っ取りでのBANならまだいい。しかしここの運営は何をするかわからない運営である。
(でもメイン垢もBANならカムバックキャンペーンのメールって来ないよな?)
信じていない神に祈りながらメイン垢のIDとパスを入力
精神を集中し呪文を唱えながらクリックする。
「糞運営くだけちれぇぇぇぇぇぇぇ!」
タイトル画面には鯖選択、ゲーム開始、オプションの文字が並ぶ
(呪文は正しかったようだ)
「我、勝てり!」
思わずつぶやきながら鯖を選択しゲーム開始を押す。
それがこの世界最後の記憶であった。
※ご注意
1、復活、復旧なう。お待たせしてごめんなさい。
2、完結の話は決まってる。だれる前に終わらせる。(これは嘘だごめん)
3、設定変更とか思いつきでやるかもしれないすまない。(これは本気だ)
4、人物の見た目の描写は遅れても頑張る!(これは多分だ)