表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私は山芋になれなかった

作者: のの

カーテン越しに陽が差し込み、朝の空気が部屋をやさしく満たした。

片目を開けアラームを止めて、眠気に抗いながらベッドを抜け出した。

そして顔を洗い、歯を磨いた。


眠気覚ましにテレビをつけると、青白い光が部屋に広がり、アナウンサーの弾んだ声が響いた。

ニュースで特集されていたのは、

空前の「山芋ブーム」だった。

「これが最先端っすよ!」

女子高生が山芋のストラップを振りながら、カメラに無邪気な笑顔を向けている。

「山芋は体にいいですから、毎日食卓に出していますね」

主婦が元気よく話す。その言葉が、やけに軽く耳に残った。

世でまたそんな妙な流行が始まったのかと鼻で笑った。

テレビを見つつ、仕事へ向かう憂鬱を抱えながら朝ご飯を頬張った。

そして重い腰を上げ会社へ向かった。


「おはようございます」

「はようます」

私の挨拶に返るのは、いつも通りのか細い声だけ。

まともに挨拶を返せない人たちに、正直興味はない。


「おはよう〜。ねぇ、流行ってる山芋知ってる?」

「おはようございます、あぁ、朝のニュースで見ましたよ。」

「おっ、じゃあほら見て!これとろろ、昼ごはん用に持ってきたの。」

「おお、いいですね。」


先輩の言葉に私は半笑いで適当な返事をした。

流行りに潔く乗れるのは羨ましくもあり、同時にあんな妙な流行に巻き込まれずに済んだことに、どこか安堵していた。



数日後のいつも通りの朝、テレビを付けると、

ニュースでは山芋不足が話題になっていた。

しょうもないことで品薄になるものだと、同情しながら画面を眺めていた。


会社に向かおうと外に出ると、風が不気味にザワザワと鳴っている気がした。

そして出社した私は息を呑んだ。

社員全員が山芋を手にしていた。

誰一人として例外がない。

それは街に出ても同じだった。

男子女子高生も、くたびれたサラリーマンも、主婦も、子どもも。

視界に入るすべての人が、何かを抱えるように山芋を握っている。

私は立ち尽くし、胸の奥がざわついた。


こわい。

なんだか世界の輪郭が、じわじわと私を外へ押し出してくるようだった。

指先が冷え、足の裏が地面を拒む。

恐怖に飲まれ私は慌てて自宅へ帰った。玄関で靴をぬいだそのとき、スマホが震えた。

それは友人からの一通のメッセージだった。


ーお前、どうせ山芋ブームに乗れてないんだろ?


冷静そうな連絡に泣きそうになった。


ーそうだよ。どうしたの?

ーこれ。見てみろよ。これで山芋ブームに乗れるよ。


それはゾッとする連絡だった。

携帯を落としそうになったその時、着信が鳴った。


「みたか?」

「みてない。」

「そうか。内容としたら、山芋美味しいよ。山芋を摂取するとこういう健康なことが起きるよ、というものだ。」

「こわいよ。取り憑かれたみたいだ。何がそんなにいいの?」

「ええ。皆良いって言ってるから良い物だろ。」


その声は友人のものなのに、どこか遠く、別の何かのように聞こえた。


「おかしいよ。人間は違うからこそいいんだ。」


プツンと切れた音がした。

玄関の静けさに怯え、私は慌ててリビングへ行き、テレビをつけた。

だが部屋に残ったのは、延々と流れる山芋特集の青白い光と音だけだった。


窓の外では、人々が山芋を抱え、笑顔を浮かべて歩いていた。

でもその中に入っていけなかった。

受け入れられないのは自分なのに、孤独が体の奥まで染み込む感覚が広がっていく。


胸の奥の空洞が、心を圧迫する。

温もりも、誰かの気配も、ここにはない。

耳に届くのは、群れのざわめきだけ。

そのざわめきが、まるで鎖のように胸を締め付けた。


気づくと、群れの視線が一点に集中しているような錯覚に襲われた。

誰も私に触れていないのに、私の存在を見透かされ、胸の奥を覗き込まれているような気がした。

心臓が跳ね、背中に冷たい汗が流れた。

目の奥まで視線で満たされ、虚無と孤独に押し潰されながら、私はただ息をしていた。


そのとき、背後でかすかに動く気配を感じた。


振り返ると、誰もいなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ