表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/56

六万 スパイダー

 巨大蜘蛛が潜んでいるという森の中を、ヴァルとナートの二人で進む。

 森といっても、木の間隔はまばらで、進むのは難しくない。


「で、こっちの作戦はどうする?」

「私が蜘蛛を殺します。以上」

「えぇ……そんな適当な」

「私一人で十分です。あなたは帰って品並べでもしておきなさい」

「もしかして、護衛から外されたの根に持ってます?」

「……そんなことないですよ?」

「嘘つけ」


 どうみても根に持っていた。

 正確なサイズは分からないが、巨大蜘蛛はBランクはある魔物だ。それは、討伐の適正人数がBランクの冒険者四人ということを示している。

 ナートはAランク相当はあるとはいえ、できるだけ協力していきたいが――。


「あの――」

「……」


 ナートは仲良くする気が無いらしく、話しかけても無視された。

 もう、ぶっつけ本番でやってくしか無いらしい。


 歩いている内に、森の中に蜘蛛の糸がでてきた。

 太いものから、一目では分からない細いものまで。

 ……巣が近いのかもしれない。


 用心して、鉄剣を抜いておく。


「せめて、互いの邪魔にはならないようにしよう」

「そう――」


 影。


 ヴァルとナートを隠す、濃い影。

 木ではない。木なら、木漏れ日があるハズだ。


「跳べ!」

「分かってます!」


 二人は同時にその場から飛び退き……上から影の主である巨大な黒い蜘蛛が降って来た。

 八つの赤目に、八つの足。

 牙をカチカチと鳴らし、漆黒の口内を見せつける。


「キモッ!」

「さっさと倒してしまいましょう」

「グウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!」


 戦闘態勢を整えていると、巨大蜘蛛は咆哮を上げ……子蜘蛛の大軍が、巨大蜘蛛の背後から這い出してきた。

 地面を埋め尽くさんばかりの数でウジャウジャと動き回る。


「俺こういうの無理なんだけど!」

「私も無理です……」

「十万斬撃っていい!?」

「気持ちは分かりますが、それだと塵も残らないでしょう! 製糸機が作れなくなってしまいます!」


 もう一撃で倒してしまいたかったが、そうもいかないらしい。


 ヴァルが引き気味に剣を構えているうちに、ナートは飛び出していた。

 

「おい!」

「私がデカいのを倒します。あなたは雑魚の相手を」

「……分かった」


 この数を相手に素で戦うのはしんどいので、早々に金貨を一枚切って、身体能力を全体的に引き上げる。


 横薙ぎ一閃。


 間合い内の蜘蛛を全て真っ二つにし、そのまま近づいてきた奴から順に切り伏せていく。

 一振り一振りで十数体の蜘蛛を葬り、辺りは紫の血だらけになった。


「「「ググッ!」」」

「っと」


 蜘蛛の何体かが、ヴァルに向かって糸を撃ちだした。

 それを剣で受け止め――斬れない。

 ここに来るまでに実験した時には切れたのだが、束ねることで強度が高くなっている。

 仕方なく鉄剣を手放し、カリバーンの方を抜いた。


「チッ〈金消費〉一万、武器強化(エンチャント)


 手持ちが金貨しか無いので、仕方なく一万でカリバーンを強化した。

 代わりに効果時間はかなり引き延ばしてあるので、この戦闘中に効果時間が切れる心配はない。


 鋭くなった剣が、糸を断ち切った。


「これ以上使わせるなよ?」


 言いながら、立ちふさがる蜘蛛を次から次へと切り裂いていった。




タッ タッ タッ


 糸のついてない木、蜘蛛の背中を足場にし、ナートは蜘蛛の海を突き進んでいた。

 目標は、巨大蜘蛛。


「グウ!」


 蜘蛛が、巨大な網を張って壁を作り出す。

 迂回するのも面倒なので、霊体化してすり抜け、巨大蜘蛛の眼前で両手のナイフを構えた。


「〈裂刃(れつじん)〉」

「ググウウウ」


 巨大蜘蛛の右側にある四つの目に十字の傷が入り、ダメージから蜘蛛が低い咆哮を上げる。

 牙を打ち鳴らして反撃してきたが、ナートは素早く躱し、さらに一閃二閃と蜘蛛の顔を切り裂いていく。

 普通なら背中を攻撃した方が楽なのだが……絶対に腹部から下は傷つけないという配慮が見て取れた。


「グウウウウ、ググ!」


 巨大蜘蛛が号令のようなものを発し、近くの蜘蛛が一斉にナートの方を向いた。

 顔を曇らせながら、子蜘蛛達の頭にナイフを刺し、近づいてくる奴を次から次へと絶命させる。

 しかし、ナートは大軍の相手が得意では無く。徐々に蜘蛛の処理が追い付かなくなってきた。

 さらに、後列の蜘蛛は糸を飛ばしてきた。

 避けるのは難しくないが、これではそのうち足場が無くなってしまうだろう。


 その前に、決着をつける。


「〈魂矢〉」


 左腕の弓に青い矢を構え、巨大蜘蛛に向けて撃つ。

 頭部に青い矢が刺さり、頭を焼いた。

 そのまま、ナイフを振りかざして、止めを――


「ッ!?」


 手が、足が。全身が動かない。


 透明な糸。

 子蜘蛛の相手をしている間に、巨大蜘蛛が張り巡らせたらしい。

 一本一本は大した事ないが、何本も一気に絡みつかれると、強度が増す。

 それこそ、身動きひとつできないほどに。


ガシッガシッ


 頑強な蜘蛛の顎が、金属のような音を鳴らす。

 霊体化しようにも、周りはほとんど糸で埋め尽くされていて、実体に戻れる場所が無い。

 そう迷ってる間に、蜘蛛は暗黒の口を開き――


「霊体化しろ!」


 ヴァルの声が聞こえてきた。


「でも――」

「とりあえずしろ!」

「……〈霊〉」


 言われた通り霊体化して『何か策があるのでは』とヴァルの方を振り向く。

 彼は、三枚の金貨を指と指の間に挟んでいた。

 そして、スキルの宣言とともに、金貨が消える。


「スキル強化〈火花〉」


 スキルとは超常現象を引き起こすもの。

 基本的には長い修練によって習得できるのだが、それには称号が密接に関わっている。

 例えば【剣士】系統だったら、〈一閃〉などの剣技スキルが使いやすくなる。

 ヴァルが〈飛閃〉を使ったように、称号と適応していないスキルでも使えなくは無いが、習得に時間が掛かる上、効果もショボくなるので、基本的に使われることは無い。


 そして、スキルには魔法も含まれており、〈火花〉は誰でも簡単に習得できる生活魔法の一種で、手軽に火を起こせる主婦の味方。

 しかし、ヴァルが三万でそれを強化すると――小さな火花は、巨大な爆弾のようなものになっていた。


ドガァン!


 爆弾は森の一部を焼き払い、子蜘蛛の大軍を灰に変え、蜘蛛の糸も燃やし尽くす。

 巨大蜘蛛には火傷くらいにしかならなかったが、実体化する空間は生まれた。


「〈魂刃〉」

「ググッ!」


 青い炎を纏ったナイフが、蜘蛛の頭を抉る。

 しかし、ナイフでは刃渡りが足りず、決定打にはならない。

 だが、動きは止まった。


「後は任せろ」


ザン


 いつの間に跳んだのか、上からヴァルが急降下し、巨大蜘蛛の頭と腹を切り離した。


「グ、グウウ」


 さすがに頭と腹が切り離されたら生きていられないのか、巨大蜘蛛は倒れた。




 一息ついて、糸に捕まったままの鉄剣を回収しにいく。

 途中、つい呟いてしまった。


「……やっぱ、最初から二人でやっときゃよかったんだよ」

「そう、ですね。すみません、今まで一人だったので、パーティ戦には慣れてなくて」

「そういうことか」


 だから戦闘前にヴァルを遠ざけて、一人になろうとしていたのか。

 何だか呆れて、溜息が出てくる。


「まあ、やってれば慣れるよ。というか、俺だって勇者パーティのアシストばかりしてたから、連携とかあんま上手くないし」

「……私たち、案外、相性良かったりするのですかね?」

「かもな。ってか、早く子蜘蛛を掃討しないと。残してたら、またあんな風に巨大化するかもしれないし」

「ですね」


 一瞬だけ見えた彼女の顔は、少し赤くなった良い笑顔だった。



「お、帰って来たわ。お帰りー」

「「ただいま」」


 ヴァルとナートの二人は、大量の魔石と巨大な蜘蛛の腹を背負って村に戻って来た。

 無論、ヴァルは金で強化していて――森を迷ったせいで余計な金が掛かったのはナイショ。


「……今日だけで七万だよ。絶対赤字だよ」

「そうとも限らんよ」


 マーチェの隣には、貫禄のある老人がいた。

 ヴァルが抱えた巨大蜘蛛の腹を見て、目を見開く。


「えっと、あなたは?」


 大体は察しつつも、一応聞いておく。


「私は、この村の村長です。畑を荒らす蜘蛛を討伐して下さり、ありがとうございます。こちらが今回の報酬です」


 そう言って渡された袋には、金貨が十枚入っていた。

 使ったのは七万なので、三万の得と言える。


「いいんですか、十万ランも」

「いえ、このサイズなら足りないくらいです」

「それだけちゃうよ。その大量の魔石も売れるし、腹は製糸機になる。収支的には、圧倒的にプラスや」

「おおー」


 勇者パーティ時代はマイナスばかりだったのに、今回はこんなにプラスになっている。

 ……金を使った割に『貢献度が低いから』と分け前を減らされていたせいか。


「……あいつらが強すぎたんだ。やっぱ『無理やり金で解決しよう』ってのが間違ってるよ」

「何の話ですか?」

「独り言だよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ