表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/124

104:前に進まないといけない

「とよしま……あいり……?」


 聞きなれない単語に、私はついそう聞き返す。

 それから、私は首を傾げて、続けた。


「誰ですか? それ」


 私の言葉に、彰浩さんは少しだけ目を丸くする。

 それからその目を逸らし、少しして、ポケットから何かを取り出した。


「君の病室の……過去の住人だよ」


 そんな言葉と共に、ポケットから出したそれを、テーブルの上に置く。

 顔を近づけて見てみると、それは、私の病室にいるアイだった。


「アイ……!」

「君のカウンセリングをやるにあたって、少し調べたんだ。……昨年まで、今の君の病室を使っていた少女だ」


 その言葉に、私は顔を上げる。

 すると、彰浩さんは腕を組み、ゆっくりと続けた。


「彼女は生まれつき心臓の病を患っていてね……必死に闘病していたが、昨年……亡くなったよ」


 亡くなった。その単語に、私は言葉を失った。

 写真から察するに、彼女は私なんかよりもずっと幼い子供だ。

 それなのに、生まれつき病気を持っていて……闘病生活の末に、病死……。


 でも、じゃあ……アイは何なの?

 この愛里という少女がアイなのだとしたら、なんで今、私の病室にいるんだ?


「……もしかしたら君は……幽霊が見えるんじゃないかい?」


 彰浩さんの言葉に、私は「え?」と聞き返しながら、顔を上げた。

 すると、彰浩さんは腕を組み直し、私を見て続けた。


「あまりこういう非科学的な話はしない主義だけど……そうとしか思えない。君が豊島愛里の存在を知ることは不可能だし、消去法で考えれば、それしか答えは無いんじゃないかな」

「でも……幽霊なんて……」


 そう呟いた時、ズキッ……と左目が痛んだ。

 ……幽霊なんて、今まで存在すら認知してなかったと言うのに……。

 なんで急に、見えるようになったんだ?

 ……この目のせいか……?

 ズキズキと左目が疼き、私の脈動に合わせて痛みが増す。

 つい左目を押さえて俯くと、彰浩さんは指を組んで続けた。


「確証があるわけじゃないが……精神的な問題には見えない。精神的な疾患で見えているよりは、幽霊が見えていると考えた方が、まだ辻褄が合う」

「……彰浩さんは……そういうの、信じるんですか?」


 なんとなく、そう聞いてみた。

 なんていうか、こういう医療系の人間は、幽霊なんて非科学的な物は全く信じないイメージがあったから。

 彼は、私の言葉に「そうだね」と呟いた。


「別に、すごく信じているわけじゃないし、どちらかと言えば信じていない部類かもしれないな」

「じゃあ、幽霊なんて……」

「でも、あり得ない話ではないし……現実として、君には豊島愛里が見えている」


 彰浩さんの言葉に、私は小さく唇を噛む。

 ……彼の言うとおりだ。

 幽霊なんて信じられないが、実際に、私の前にアイは現れた。

 今まで豊島愛里の存在など見聞きしたこともないし、知り得るはずもない。

 信じたくは無いが、幽霊が見えていると考えた方が良いかもしれない。


「……なんで、幽霊なんて……」

「……そんなこと、僕に聞かれても困るよ」


 その言葉に、私は「そうですよね」と呟いた。

 ……幽霊が見える能力なんて、あっても何の意味も無い。

 幽霊が見えても、お父さんとお母さんがここにいなかったら、会えないのに。

 こんな能力が手に入るくらいなら、いっそ両親を蘇生して欲しいくらいだ。


「……このことは、あまり言いふらさない方が良い」


 小さく、彰浩さんは言った。

 彼の言葉に、私は「え?」と聞き返す。

 すると、彼は少し前のめりになりながら続けた。


「君はまだ小さいからわからないかもしれないけど、この世の中、幽霊なんて信じる人の方が少ない」

「それは……まぁ……」

「話せば分かってくれる人もいるかもしれないけど、分かってくれない人の方が多い。今回みたいに、頭がおかしくなったって思われる」


 その言葉に、私は唇を噛みしめた。

 ……彼の言葉には、説得力があった。

 現にこうして、心が病んだと思われて心理カウンセラーを呼ばれている。

 ここで幽霊が見えるんです~と言っても、きっと違う心理カウンセラーを呼ばれるのが目に見えている。

 でも……。


「……アイのことを……一人にしたくないです」


 ポツリと、私は呟いた。

 それに、彼は「おい……」と、どこか呆れたように呟く。

 私は顔を上げ、彼の目を見て続けた。


「私が、頭おかしくなったって思われるのは、別に良いです。それよりも、アイを一人にしたくないんです」

「……僕は、完全に君の境遇を理解することは出来ないし……その気持ちを否定することはしない。けど……ずっと、彼女の存在に縛られているわけにもいかないだろう?」

「……どういう意味ですか……?」


 彰浩さんの言葉に、私はつい、そう聞き返した。

 すると、彼はどこか言いづらそうな表情をしつつも、続けた。


「偉そうなことを言える立場じゃないけど……いつかは、現実と向き合って……前に進まないといけないと思うんだ」


 その言葉に、心臓の裏を撫でられるような感触を覚えた。

 ……分かっている……。

 そんなこと……誰よりも分かっている……ッ!


「……私はッ……!」

「確かに、君にとっては辛いことかもしれない! でも、幽霊を使って現実逃避なんてせずに、しっかりと現状に向き合うんだ! 前に進むんだよ!」


 その言葉に、私は歯を噛みしめ、言葉を詰まらせることしか出来なかった。

 ……残念ながら、彼の言うことが、正論であることは分かっていたから。

 彼の言うことは正しくて、どれだけ辛くても、いつかはそうしなければならないことも分かっている。


 でも……前に進む方法が、分からないんだ。

 こんな見た目になって……両親すらいない私には……未来に進む方法が分からないんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ