表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

奇妙な存在


 白い装束。白い花に包まれた朔夜はとても美しく感じられた。

 このひとが妻になる。

 少し不思議な気分だ。

 けれども彼女を手放さなくて済むと思うとそれだけでひどく安堵した。

 聖堂で、愛を誓い杯を交わす。

 たったそれだけのことだ。

 けれども確かに、強い魔力で朔夜を束縛したと実感した。

「セシリオ……」

 朔夜は何かに気づいたのか、少しだけ驚いた表情を見せ、セシリオを見上げた。

「どうしましたか?」

 おそらくはこの束縛するような魔力についてだろうと思ったが、気づかないふりをして訊ねた。

「いえ……その……今、ほんの少しですが、強い力を感じたので……」

 わずかに怯えているように見える朔夜を抱き寄せる。

「それは、僕より恐ろしい力ですか?」

 恐怖の代名詞とまで言われる彼女の夫となった男よりも恐ろしいものが存在するはずが無いと耳元で囁けば、彼女は首を振る。

「セシリオ、あの……ごめんなさい、私……少し緊張しているみたい」

 朔夜は無理に作った笑みを見せる。

 こんなにもすぐに見破られるほどの表情しか作れない程動揺するのかと驚いた。

「朔夜、結婚したからと言ってすぐに何もかもが変わるわけではありません。あなたは今まで通り、僕に甘えてくださって構いませんよ?」

 幼い頃から朔夜はあまり甘えるのが上手ではなかった。

 せいぜい夜中に怖い夢を見るのか寝台に潜り込んでくる程度だ。けれどももっと彼女を甘やかしたいし、頼られたいと思う。

「では……もう少しだけこのままいてください」

 抱きしめ返されたことに少し驚く。

 震えている。

 未知の気配が恐ろしかったのだろう。しかし、朔夜は縋る相手を間違えている。

「……困った人ですねぇ。恐怖そのものに助けを求めるなんて」

 だから愛おしくて手放せないのだ。

「だって……マスターしか頼れる人がいません……あの日、拾ってくれたのはマスターだけです」

 涙を零す朔夜をそっと撫でる。

 せっかく美しく化粧を施したというのに、これでは崩れてしまう。

 しかし、怯えて泣いている朔夜もまた愛おしい。

 彼女はセシリオに怯え、セシリオに縋っているのだ。

 なんと愚かしく愛おしいのだろう。

 絶対にこの娘を手放すものか。

 包み込むように抱き、彼女の意識を奪う。

「……いいところで邪魔をしないでください」

 背後に感じた気配に告げれば男の笑う声が響く。

「何か用ですか?」

 誰かは思い出せないが、この気配に覚えはあるようだ。

「いや、ちょっとそのお嬢さんに用があったのだけど、君が意識を奪ってしまったからね」

 なんというか、軽そうな空気の男だ。

 朔夜に近づけたくない。

「用件は僕が聞きます。僕の可愛い奥さんは少し疲れて眠ってしまいましたから」

 きっと緊張していたのでしょうと言えば、男は苦笑する。

「二、三質問があっただけだよ」

 男はそう言って探るように朔夜を見た。

 なんとなく、彼に見覚えがあるような気がしたが、記憶を手繰っても一致する人物が浮かばない。

 記憶力には自信があったはずだが、どうしても彼の情報は浮かばない。

「僕が代わりに答えますよ。朔夜のことなら僕はとてもよく知っている」

 何せ、彼女を育ててきたのだから。

 男から隠すように朔夜を抱える。

 すると彼は呆れたような顔を見せた。

「……参ったねぇ。彼女の口から直接聞かなきゃ意味が無いのだけど」

 男は髪をかき上げ足元に視線を落とす。

「出直すよ」

 そう、言って揺らぎ消える。

「もう来ないでください」

 魔術師だったのか。

 朔夜に近づく害獣だ。排除しなくては。

「朔夜はもう僕だけのものです」

 彼女の寿命が尽きるまで手放すつもりなんてない。

 意識を失った彼女を抱きかかえ、しっかりとその温もりを確かめる。

 幻ではない。

 朔夜の熱は僅かながらもセシリオを安堵させるものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ