表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/37

愛情に餓えていた 35

 カラビアの泣きじゃくる姿を見て、ミドが声を上げた。


「ま、マルサスさん。ここを開けてください」


 ミドがそう言い、マルサスは無言で頷く。そして、剣を振った。太い丸太だったが、マルサスの力強い一撃には耐えられなかった。格子の端の部分が両断され、すぐにマルサスの手によって格子が解体される。マルサスが壊れた格子を片手でずらすと、洞窟の入り口は大きく開かれた。


 それを見て、ミドが隙間から洞窟の中へ入っていく。そして、泣きじゃくるカラビアの肩に手を置いた。


「……っ」


 ミドの手が触れると、カラビアは驚いて顔をあげる。息を呑み、顔が強張るほど驚いているが、ミドは気にせずに近づいた。


「カラビアさんは、マルサスさん達から捨てられたわけじゃないです。むしろ、多くの村の人たちから心配されてました! だから、だから……」


 気が付けば、ミドは泣いていた。泣きながら自分の肩に手を置くミドに、カラビアも怯えの色が薄れる。ミドにとって、カラビアの境遇は他人事ではない。だから、カラビアの心の傷をどうにかしたかったのかもしれない。


 とはいえ、結局最後のところは本人が何を選択するかだ。自分なら絶対に洞窟から出るが、この洞窟以外の世界を知らないカラビアにとっては違う。唯一の話し相手であり、家族であるマルサス。その唯一のつながりが絶たれてしまうのかもしれないと思い、絶望したのだ。そんな状態で、俺やミドと一緒に暮らせると言われても喜べないだろう。


 そう思い、できるだけ優しくカラビアに話しかけた。


「……カラビアさん。一度だけ、うちに来てみないかな? もし嫌になったら、すぐにここへ戻してあげよう。そうしたら、これまで通り、洞窟の中で暮らせるよ。どうする?」


 そう尋ねると、カラビアは複雑な顔でマルサスを見上げる。視線を受けて、マルサスも深く頷いて口を開いた。


「安心しろ。ソータのところに行っても、我はこれまで通り会いに行く。それは変わらない」


 マルサスがそこまで言って、ようやくカラビアの表情は和らいだ。


「……ほ、本当? 僕は、忌み子だから、捨てられるんじゃ……」


「大丈夫だ。我を信じられないのか」


「そ、そんなこと、ない……!」


 マルサスを否定することはできない。カラビアは首を大きく左右に振り、マルサスを信じると言った。それでも不安はあるだろう。怖がられないように配慮しながら、そっと洞窟の中に入り、跪く。視線が同じくらいの高さになった。こうしてみると、カラビアは鬼人族とは思えないくらい華奢で、小さかった。それでも身長は俺と同じくらいだろうけど、マルサスを見た後だと子供のように小柄に見える。


 大粒の涙を流すカラビアに笑顔を向けて、声を掛けた。


「……友達になれたら嬉しいな。俺やミドと友達になるのは嫌かい?」


 少しずるい言い方だが断りにくいように質問をしてみた。予想通り、カラビアは細かく首を左右に振った。言葉は出なかったが、嫌とは言えなかったようだ。


 やはり、優しい性格だ。これまで一人ぼっちだったからだろうか。相手を否定したり、相手の言葉を拒否することは苦手なようだ。悪い人間に騙されないか心配である。いや、俺はなんだかんだで善人だからね。ノーカウントでお願いしたい。


「……良し。ちょうど日も暮れた。移動するとしよう」


 話を聞いていてもう大丈夫と思ったのか、マルサスがそう口にした。


「……はい」


 カラビアは神妙な顔で立ち上がり、ミドも涙を拭きながら振り向く。その様子を見て、俺も立ち上がった。


 あ、若干カラビアの方が背が高いかもしれない。悔しい。


「……それじゃ、行こうか」


「うむ」


 洞窟から出ながらマルサスに声を掛けると、しっかりとした返事をいただけた。ホッとする。なにせ、マルサスがいなければ帰宅することもできないのだ。


 それからまた一時間半。いや、二時間近いだろうか。森の中を頑張って歩き続けた。明日は筋肉痛間違いなしだ。川の近くまで来て森が開け、舗装された短い道が出現する。我が家だ。


「や、やっと着いた……」


「頑張りましたね」


 両ひざに手を付いて腰を曲げ、深く息を吐く。疲れたー。ミドはそんな俺を苦笑しながら見ていた。


「カラビアさんも疲れたでしょ?」


 そう言って振り返ると、目を輝かせて周りを見るカラビアの姿があった。


「な、なに、これ? すごい! 外にはこんなのがあるの!?」


 森の中でも大騒ぎだったが、ここにきて最高潮に到達している。カラビアは大騒ぎしながら風力発電機を見上げ、騒いでいた。


 まぁ、いつからかは分からないが、幼い頃から洞窟の中で暮らしていたなら仕方がない。しかし、高揚しているにしても全然体力が尽きる様子もない。洞窟で暮らしていたとは思えない体力である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ