傘は攻守一体のロマン装備
こんにちは〜! 聖属性エッセイスト、ひだまりのねこですにゃあ。
暴風雨が吹き荒れる中、気圧の影響で継続的にダメージを受けております。
今日は傘のお話。
******
私は極力折り畳み傘を使わないようにしている。
理由は簡単で、折り畳み傘では武器にならないからだ。まあ、二つあれば、なんちゃってヌンチャクやトンファー的な使い方も出来そうではあるが、素人にはハードルが高い。
その点、ロング傘(そんな言葉があるか知らないが)の安心感は異常。持った瞬間に感じる万能感は一体何だろう。ファンタジー風に言えば、ロングソードとヒノキの棒ぐらいの違いがある。
だから私はロング傘派である。予報が雨なら迷わずロングだ。置き傘ももちろんロング。多少荷物になろうが知ったことではない。ロングなら杖にもなるし、楽器にもなる(周りに迷惑)
そんなロングだが、やはり先端は金属のモノが好ましいだろう。雨で柔らかくなった地面を突き刺して穴を空ける快感は他にかえがたいものがある。地面に絵を描くときにもやはり細部に差が出るのだ。
さらにロングにはとっておきの使い方がある。手の延長として、高いところや低いところのものを取ったり、触ったり出来るのだ。私は何度もそれに救われてきた。折り畳み(ショート)では到底できない芸当だ。
ただし、閉まりかけた扉にロングを差し込んだり、後ろにスイングするように持つ(階段で後ろの人に先端が刺さる)ものたちがいるが、これはやってはいけないロンガーの風上にも置けない悪い使い方だ。
最近はあまり見かけなくなったが、駅のホームでゴルフスイングをしているサラリーマンが好きだ。タップダンスならなお素晴らしいが滅多にいない。
私はゴルフもダンスもやらないので、主にフェンシングと剣道だが、人前ではやらないだけで志は同じだと思っている。
置き傘が増えて二本の傘を持ち帰るときはスペシャル。
気分は二刀流。人気のないところで、私は武蔵になる。
攻撃は最大の防御なりとは言うけれど、傘は攻撃も出来るし防御も出来るロマン装備だ。雨や雪などの水属性、紫外線などの光属性の攻撃も難なく跳ね返す。
傘はパーソナルスペースをしっかり確保してくれる結界でもある。
傘結界の中に入り込めるのは、親しい者たちに限られる。安心安全の場所なのだ。
子どもの頃、雨に濡れている捨てられた子猫を見つけたことがある。どうすることも出来ずに、せめてこれ以上濡れないようにと傘を置いて、そのまま置いて帰った。
びしょ濡れになり、酷く熱を出してしまったので、その後子猫がどうなったかはわからない。
でもきっと、優しい人が見つけてくれたと思う。置いていった傘は明るい黄色でとても目立つから。
大人になった私は、今でもたまに傘を忘れることがある。ロング派ゆえにショートは持っていないのだ。
そんなとき、私はノーガード戦法だ。中途半端な防御は捨て、雨の中をマイペースで歩く。酸性雨だなんだ言われる昨今ではあるけれど、たまにはそんな日があっても良い。
雨の冷たさと、雨音を全身で感じながら鼻歌交じりに歩く。頬を伝う雨水が心地よい。だから、コンビニでビニール傘を買ったりなんてしないのだ。
別に……傘を忘れた負け惜しみなんかじゃないんだからね!!