表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界樹の呟き 〜チートを創れる可愛い神々と、楽しく世界創造。まぁ、俺は褒めるだけなんだけど〜  作者: 渋柿
最終章 起点回帰【邪神と呼ばれた少女は世界から溺愛される】
449/582

……え、早くない?

 シアンは二人から刺されそうな視線を受けながら、気まずそうに笑う。


「ま、そんな訳だ。今月中には申請出すから」

「……今月中……もう十日も無いじゃないですか。休暇で何をなされるんです?」


 溜息を吐くロロノアに、シアンはにっと笑った。


「家族旅行だよ。ちょっと世界一周旅行でもしようかと。そんでその後ノルマン本校へ復帰するつもりだ」

「“ちょっと”のスケールが大きいですねえ。じゃあ魔境(ジャック・グラウンド)にはもう戻られないという事ですか」


 “尊敬する人は?”と尋ねられれば“シアン教授”と即答するロロノアが、そう言って肩を落とす。

 そしてジェムは鬼気迫る勢いでシアンに詰め寄った。


「俺も連れてって欲しいス! じゃないと餓死するス!!」

「だから自炊しろ」



 そうして大人達がやいやいと話をしてる間に、クロは少し離れたところでキールとラーガに鈴の音を聞かせて、静かにしていた。

 こういう所は、クロは“大人達に都合の良い大人しい子”だった。―――だからまぁ、皆はクロについてよく()()()をしてしまうのだった。




 ◆




 やがてロロノアに業務を、ジェムにだしのとり方を引き継ぐ事に話が纏まり、シアン達はロロノアのハウスを後にした。

 そして階段を下っていると、ぽつりとクロがシアンに声を掛けた。


「父さん、俺ね。今日森で新しい友達が出来たんだ。金頭鷲のゴールディと、銀頭鷲のシルバって言うんだけど」

「へぇ良かったな! ……ていうかそれ、聖獣だろ。ロロノア達が知ったら狂喜するぞ」

「友達は見世物じゃない。研究なんかには絶対に使わせないよ」

「そ、そうか。冷静な判断だな」


 クロに睨まれ、シアンは失言でしたと頭を掻いた。

 また『友達は見世物じゃない』とは、クロの好きな童話【ウィルとエメラルドドラゴンの大冒険】に出てくる主人公ウィルの決め台詞の一つだった。


 そしてクロはキールを一層強く抱きかかえ、俯いたまま尋ねる。



「……俺達、遠くに行くの?」

「……」



 それは、普段あまり自分の意見を言わないクロの、切実な願の籠もった抗議だった。



 だけどこういう時、たいてい子供の意見は通らない。


「うん。帰ってきたらイヴにも話す。来年からオレの仕事先の学校でイヴとクロは入学する。それまでに、世界を見て視野を広げておいた方がいい」

「でも、ここの方がきっと楽しいし、ここでだって勉強も出来るし……」

「ま、取り敢えずイヴにも話してみよう。な?」

「……うん」


 クロは何かに耐えるように頷いた。




 ◇◇◇




「旅行!? 行く行く! 行きたい!!」


 ガラムに付き添われ帰ってきたイヴは、シアンの提案に両手を上げて即答した。


「まぁ、イヴならそう言うと思った」


 そう言って笑うシアンとは対象に、クロの表情は暗く沈んでいた。


「お姉さんになったら、格好いい制服を着て学校に行くんだよね! 私もう大きいから、きっと制服も似合うよ! 楽しみだねぇクロ!」

「うん」


 楽しそうに跳ね回るイヴに、クロは口を挟むことなく頷いた。

 だけどクロの反応に、ふとイヴが跳ねるのを止める。


「どうしたの、クロ? 楽しみなのに元気ないね? お腹痛いの?」

「痛くないよ。大丈夫」

「じゃあ、どうしてしょんぼりしてるの?」


 イヴがクロを覗き込むようにしてそう尋ねると、クロは小さな声で観念したように言った。


「森の獣達(友達)とお別れになる。きっと皆悲しむ……だから、喜んじゃ駄目な気がするんだ」

「……」


 尚も表情を変えずじっと覗き込むイヴ。クロはそれに気付き、慌てて手を振った。


「あ、でも別に行きたくないわけじゃないんだ! イヴが楽しそうなのは見てると俺も嬉しいし、イヴに行かないでとか言わないし、俺は残るなんてことも言わないから……」


 クロの言い訳の様なその早口に、イヴはふうと息を吐くと何処か得意気にニヤリと笑った。


「全くクロは寂しがり屋なんだからぁ。『駄目な気がする』なんて言って、本当は自分が寂しくて怖いんでしょ。んふふー、しょうがないからお姉さんな私が慰めてあげるよ。ちょっとこれから二人で出かけよう!」

「なぬ!?」

「え!?」


 イヴの提案に、ガラムとシアンが同時に声を上げた。

 だけどクロは困った様に笑う。


「ありがとうイヴ。行きたいけど、俺これからガラムさんにガレット・デ・ロワを教えてもらう約束してるんだ」


 ガラムの肩がピクリと揺れる。

 そしてイヴが少し悲しそうな顔でガラムに尋ねた。


「―――そうなの? ガラム叔父さん」

「……。……いや。―――そ、それが……今気付いたんだが、バターを忘れて来てしまってな。今日は作れなくなったんだ。クロ、作ルノハ、マタ今度ニシナイカ?」

「そうなの? 父さんバターのストック無かったっけ?」

「ナイ!」


 シアンも即答した。

 クロは訝しげにしつつも肩を落としイヴに言う。


「なんか駄目になったみたい。やっぱり一緒に行っていい?」

「いいよ! 行こう! あ、シアン。ルドルフ貸してくれる?」

「いいぞー。おやつまでには帰って来いよ」

「うん!」


 イヴは元気に頷くと、キールを抱えたクロの手を引いた。

 クロが引かれるがまま歩きながら尋ねる。


「どこ行くの?」

「デートだよ」

「「!!?」」

「“デート”って何処?」

「場所じゃないよ。リリーがね『大好きな人と出掛ける事をそういうんだ』って言ってた」

「ふーん?」


 シアンとガラムが唖然と見守る中扉は閉まり、そして間もなく窓の外が燃えるように輝いたかと思うと、背にイヴとキールを抱くクロを乗せたルドルフが空へ駆け上がった。


 そしてその影が空の彼方へと消える迄見送った後、シアンがポツリという。


「……リリーの奴……なんて事を教えてるんだ。アイツ等まだ8歳だぞ? 8歳ったらオレなんて、初めて友達(ダチ)(人外♂)が出来て喜んでた頃だよ」

「……まぁ、子供の言う事だ。おそらく意味だって分かってないだろう。気にする事では無い」


 ガラムが手に持った籠から、普通にバターを取り出しながら言った。

 するとシアンの頭の上でじっと沈黙を守り傍観していたロゼが、目を見開いて声を上げる。


「ガラム! いつの間に【創造の魔法】を覚えたの!?」

「……あ、いえ。その実は忘れていなかっただけです。つまり先程の言葉は【嘘】で御座います」


 人を疑うことを知らないロゼは、クワッと目を見開いてガラムを見つめた。

 シアンは暗黙の了解で、小麦粉や砂糖の準備をしながらロゼを宥めた。


「まぁ、そんなんで『もう誰も信じられない』とか言わないでくれよ? 優しい嘘なら吐いていい時もあるんだ。……それよかラーガはクロ達と行かなくてよかったのか? ラーガなら普通に空を走れるだろ?」

「ワン」

「いや、ワンじゃなくて」

「……ふ、我等が空を駆ける事等余裕だが【スノーウルフ】の子供であれば無理であろう? 我等は己の立場を弁えている」


 ラーガはシアンの問いかけに普通に答え、スノーウルフの亜種を貫き通す宣言をした。

 まぁかく言う俺も【ただの樹】を貫き通している訳だから、ここはラーガを応援せずには居られないというもの。―――頑張れラーガ! 一緒に行きたかったのに、よく我慢したね!


 ラーガはそのまま床に座り、本当に犬の様に欠伸すると丸まって鼻を鳴らした。


「それにクロ()の状態やある程度の位置は【契約紋】を通じ、リアルタイムで分かる。まぁ獣王(ルドルフ)も付いてあるし、問題無かろ」


 シアンは「なる程」と頷き、またガラムに声を掛ける。


「ああ、そうだ叔父さん。例の手紙にあった【転移者(トラベラー)】の件について、今晩少し皆に集まってもらいたいと思ってるんですが、叔父さんは空いてますか?」

「あぁ、問題無い」


 そう答え、バターをボールに移して木のヘラで捏ね始めたガラムを見て、シアンは尋ねた。


「ありがとうございます。―――あの、何か手伝う事はありませんか?」

「ん? あぁなら……―――」


 だがガラムは途中で答えを濁した。

 シアンの頭上から、自分に向けられたロゼの寂しそうな視線を感じたからだ。

 そしてガラムは、一息の間ほど逡巡して答えた。


「―――なら、ロゼ様と何かベリー系のフルーツを採って来てもらえんか? 飾り用だから、おやつの時間迄に戻ってきてくれれば良い。ただ、後のドライフルーツケーキにも使いたいから、たくさんある方がいい」

「はい! 分かりましたか。じゃ、行こうかロゼ」

「えー、僕も? まったくガラムは妖精使いが荒いなぁ」

「申し訳御座いません。後ほどフルーツ増し増しでケーキを納めさせて頂きますゆえ」

「約束だよ! 嘘だったら一時間くらい口きいてあげないからね!」


 そしてシアンとロゼもまた、扉の向こうへと消えて行った。



 ―――だが、その扉が閉まる最後の瞬間に見えたロゼの表情は、この俺が嫉妬するほどに輝いていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ