表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
322/582

番外編 〜邪竜さんは、召使いを追い出したい58(友達への思い遣り)〜

 《ラディー視点》


 ジークさんに崖の出っ張りから引き揚げられ、拘束され、ポーションを頭から乱暴に振りかけられ、僕はもうされるがままになっていた。

 なんせ元のダメージが大き過ぎて、もうポーション程度じゃ身体を動かすことも出来なかったのだ。


 ジークさんに担がれて辿り着いた崖の上で、ローレンがブリスさんを止めてくれていた事にホッとしたのも束の間、僕はローレンの言葉に耳を疑った。


「私はこのエネルギーが漏れ出さないよう、扉を閉め最期までこのフレアを抑え込む。だからお前達は、()()()()()()()()ここを去れ」


 ―――……え?


「ま、待ってよローレン。……僕は残るよ。ここまで来たんだ……、最後まで、僕も一緒に……」


 懸命に抗議をしたつもりだったけど、僕の口から漏れ出したのは、蚊の鳴くようなヒョロヒョロと力無い声。

 そんな僕を諌めるように、ティミシアさんが声を上げた。


「馬鹿なことを言うなラディー。お前はもはや、自力で立つ事もままならないんだろう。そんなお前は、ローレン様の足手まといにしかならないと、何故分からない?」


 ―――……煩い。

 今さっき来たばかりの人が、ローレンの信者ぶらないでよ。

 だって僕は……。


「ローレン言ってたよね? 僕が居れば助かるって。……僕が居れば心強いって!」


 そんなことを口走ってから気付いた。

 ……今の僕は、なんて無様なんだろう。

 前にローレンが思いやりで言ってくれたその言葉を、揚げ足を取るような使い方をしてまで、無様に縋りつこうとしてる。

 だけど、それでも僕は……。


「ラディー。今までありがとう。しかしここから先は、ファーブニル様の役目。そして、私はそのファーブニル様に仕える者。この件については私達こそが当事者であり、ラディーはこの“役目”には関係ない。そこの者達と同じ“部外者”なのだ」

「……っ」


 ―――……部外者。

 それは間違い無く、僕を否定する言葉。


「さあ、行け。もう時間が無い。私はファーブニル様が戻られるまでに“扉”を閉めておかなければいけない」

「ならば“扉”までお連れ致します。どうか我等の肩にお掴まりください」

「ありがとう。頼む、ティミシア」

「……」



 ―――……ねえ、聞いてよローレン。それでも僕は……。




 ◆




 崖の下についた時、下で待機していたミリアさんとフィフィーさん、それにガリューさんが僕らの姿に目を丸くした。


「ブリス! ラディーくんは無事なの!? なんでダークエルフのローレンまで!?」

「ああ、話せば長くなるんだが……」


 口ごもるブリスさんに、ジークさんが嫌味のこもった口調で横槍を入れた。


「一言で言えば、ラディーの奴はシラフで俺達を潰しに来てたらしい」

「え?」

「はぁ?」

「……」

「で、ダークエルフがいる事については、ブリスがそのダークエルフに命を救われた」

「んん? 待ってよ、ジーク兄。分かんなくなってきた」

「いや待たないね。何故なら間もなくこの洞窟は、火の海に変わるらしい。死にたくなきゃ今すぐ逃げろ!」

「えぇ!?」

「んなっ!?」


 ……相変わらずだなぁ、ジークさん。

 ノリよくテンポよく、冗談みたいな説明なのに的を得てる。

 ガリューさんがそんなジークさんの説明に、じろりとブリスさんを睨んだ。


「ジークの説明で概ね間違いない。とにかく今はゆっくり話してる時間が無い。外に出たら全て話すから、今は避難しよう」

「……」


 尚も不満の視線に晒されるブリスさん。

 だけどブリスさんは、そんな視線を真っ直ぐと見詰め返し、キッパリと言った。


「俺を信じろ。ラディーを連れて退却する」


 その一言に、みんなは頷き移動を開始した。


 ……そんなブリスさんの後ろ姿に、僕は感心すると共に少し嫉妬した。

 ―――僕やポムの声は届かなかったのに。

 まあきっとでも、これがリーダーのカリスマ力って奴なんだ。

 僕がそんな事を考えていると、突然ジークさんが片手でクルクルとナイフを回し始めた。


「!?」


 途端に僕の翼や手首に巻き付いたワイヤーが、切れて落ちる。

 僕が目を丸くしながらジークさんを見れば、じろりと睨まれた。


「勘違いすんなよ? お前のせいで頭にデッカイたんこぶが出来たんだ。許した訳じゃない。……リーダーの指示だからな。運んではやるが、落ちそうになった時はしがみつく程度の事はしろ」

「……」


 ジークさんは一方的にそう言うと、またプイと僕から視線を逸した。

 僕ももう特に気にする事もなく、自由になった翼の動作を確認するように、そっとマナを送った。



 ◆



 《ブリス目線》



 俺達が卵を諦める決断をして、まるで嘘のようにラディーもローレンも、俺達に敵意を見せなくなった。

 ラディーは項垂れ、ジークに運ばれている。

 ローレンはと言えば、あの恐ろしかった姿は影も形もなくなり、ティミシアとシャルルに担がれるように、その身を預け、ヨロヨロと歩いていた。


 ファーブニルのねぐらである大きな洞窟まで戻ってくると、ローレンは言った。


「ありがとう、ティミシア、シャルル。私はここに留まる。……どうか、森のあの人に“よろしく”と伝えておいてくれ」

「はっ、必ず」


 ティミシアはそう言うと、頭を下げ敬礼をとる。

 二人から手を離されたローレンは、かろうじて立っているが、今にも崩れ落ちそうだった。

 それからふと、ローレンは俺に向かってどこか嬉しげに微笑んだ。


「?」

「ブリス、ラディーを任せた。彼はとても真面目で、こんな罪深い私の“友”になってくれた優しき者だった」

「……」


 俺はラディーをちらりと見れば、ローレンはまた、優しげな声で続ける。


「ブリス、頼みがある」

「?」

「ラディーを許してやって欲しい。そして、この件は“邪竜と悪いエルフにラディーが誘拐され、お前たちが助け出した”という事にしておいて欲しい」

「……何?」


 俺は首を傾げた。

 ラディーを許せと言うだけなら分かる。だが、その後の条件はなんだ?

 俺はローレンに尋ねる。


「お前達を悪者にしろという事か? ずっと、守ってきたのはお前たちの方なんだろう? 何故……」


 俺が問い質そうとすれば、隣でジークの舌打ちが聞こえた。


「白々しい。交換条件だ。聞く必要はないぞ、ブリス」

「交換条件? どういう事だ?」

「今の世界では、“邪竜討伐”が一般的な常識だ。だがダークエルフの言った“事実”が世に出れば善悪が一変する。邪竜を討伐しようとしていた冒険者達(俺達)が愚かな悪者。ギルドの信用は地に落ち、支援していた国々も外聞良くはねぇな。ドワーフはギルドに協力しなくなり、武器の流通量や質は落ちる。頭の悪い武器商人共辺りが出しゃばってきて、要らん争いや戦争が起こるかもな」

「……なっ」


 予想以上の事の大きさに、俺は思わず妙な声を上げた。


「そのダークエルフは言ってるんだ。“黙っててやる”って。代わりにラディーを許してやれってこった。聞く必要はないと思うぜ? 俺はラディー(コイツ)をゆるしたくない訳だし」


 そう言って、わざとらしく自分の頭を擦るジーク。

 だが、それを聞いた以上は……。

 俺が目を白黒させていると、ローレンがまた口を開いた。


「成程。ジークはそう解釈したか。間違いでは無いが、随分捻くれた解釈だ」

「……」

「やかましいって言ってるだろ!」

「み、……耳元ではっ……」


 また怒鳴り始めたジークに、俺は肩をすくめローレンに言った。


「分かった。ラディーを許す。そして()()()()()()()()()()、そう周りには報告をする事にしよう。世界云々の前に、ラディーの冒険者人生()が潰えることになりかねないからな」


 俺の言葉に、ローレンは微笑み頷いた。


「ありがとう。確かにジークの言ったような背景はある。しかし私はブリスの言った様に、ただラディーの未来を応援したいからそう望んだ。じきに消える私達より、大事な友の未来を優先すべきだと。その決断に感謝する、ブリス」

「……けっ」 


 ローレンの言葉に、ジークがつまらなそうに舌を鳴らした。

 それから、少しホッとしたようにラディーに言った。


「……あーぁ、ホントにムカつく。まだ頭も痛えし。……だがリーダーの決めた事だ。しょうがねぇから許してやるよ」


 ラディーは戸惑ったように耳を伏せ、ジークの顔を覗き込んでいる。

 ……素直に、“心配してた”って言えばいいのに、本当に……、大人気のないやつだなぁ。

 俺はそんな“このパーティーのブレイン担当”に苦笑した。



 ◆



 俺達がローレンに別れの挨拶を短く交わし、坑道を更に進んだ時、背後から重い鉄扉の閉まる音が響いた。

 ラディーが何か言いたげな顔で、ジークの肩の上で身を捻り扉の方を見詰めている。


 やがて火口の出口に近付いた時、出口の方からじわりと熱波を感じた。


 ―――……嫌な予感がした。


 俺は急かされるように、駆け足に出口を目指す。

 そして辿り着いた先で、俺達は絶望に息を呑んだ。


 火口の奥で燻っていたマグマが、俺達の立つ数メートル下まで迫り上がって来ていたのだ。

 その熱気で喉を焼かれないよう、服の袖で口と鼻を覆いながら、ティミシアが言う。


「あの黄金のエネルギー波に当てられ、この火山自体が活性化してきているんだ」


 そう、それも絶望的だ。だけどそれ以上に俺達が恐怖した事。




 ―――火口の上へと続く階段が、痕跡も残らず()()()()()のだ。



ダンジョンの〈設定、ルール〉については【番外編 〜邪竜さんは、召使いを追い出したい17(教訓と拒絶)〜】にて、悪魔(?)が優しく解説していますので、参照にどうぞ(^^)



(孵化まで後40時間)



ねえ、聞いて……

なぁ、聞いて……


「ねえ、聞いてよローレン。……それでも僕は……」

さて、ラディーはローレンに何を言いたいのでしょうか?(^o^)丿




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ