表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
316/582

番外編 〜邪竜さんは、召使いを追い出したい52(剣)〜

今回は“歴史の表”サイドで纏めた回です。


“おいおい、違うだろ……”そんな事を思って頂ければ嬉しいです!

 〈ブリス視点〉


 崖の上からガリューを突き落としたラディーが、何の後悔もなく、それは良い笑顔で微笑んでいた。

 高みから黒い被膜の翼を大きく拡げ、空中に留まりこちら見下ろすラディー。

 普通なら即死レベルの高さからガリューを突き落とし、更にとどめとばかりに、空中に投げ出されたガリューの身体に追撃を入れた。……そして、岩盤の上で呻くガリューに微笑みかけるそのラディーの狂気の姿に、俺は戦慄を覚えた。



 その現実から逃避でもするかのように、ふと俺の脳裏に、ラディーと共に過ごした時間によく見た穏やかな笑顔が過る。



『ブリスさん達のパーティーに入れてもらえて、本当に幸運でした。これからも……』



 ―――……これが、あのラディー? 

 ……いや、……もう……“魔物”だろ……。


 その時、隣にいたジークが歯を噛みしめながら呟いた。


「―――っいい加減にしろよ、ラディー……。俺の妹の腕を砕いて、ミリアの手を裂き、ガリューを崖から突き落として……」


 見れば、その横顔は怒りに染まっている。


「ブリス、……俺はもう我慢できねぇ。いくら操られてるとは言えアレは流石にもう、無傷ではやり過ごせないぞ」

「……」


 頷くしかなかった。


 躊躇なく仲間を傷つけ、それを嘲笑うラディーを許せとは言えなかった。……俺自身だって、もう我慢の限界だった。


 俺の頷きを受け、ジークがラディーを見上げながら俺に言う。


「……どんな魔改造をされたのかは知らないが、ラディーのあの姿を見るからに、おそらくラディーは既に“種の血に目覚めし者”だ」


 ジークの言う“種の血に目覚めし者”とは、アニマロイド種の中に稀に現れる“覚醒者”とも言われる者達の事だ。

 アニマロイドは元々魔法を得意としないが、己の身体を活かす為、その属性に合った魔法が使える者がいる。

 その魔法とは魔石もルーン文字(魔法陣)も使わず、サラマンダーが火を吐くが如く、息をするようにその魔法を使いこなす。そう、最早魔物に近い本能を顕すのだ。

 かく言うガリューも白虎族の“土”の力に目覚め、その力を以てA級としての地位を確固たる物としていた。


「ラディーは蝙蝠族の“風”の力に目覚めてる。あの翼に風を貯め、この断崖の足場を気にせず攻めてくるぞ。……今まで敢えて“翼”を使わなかったのは、俺達を油断させガリューの“土”を封じる為だったんだ」


 俺はジークの悔しげな舌打ちを聞きながら、羽ばたきもせず空中に留まるラディーを睨む。

 その力は安定していて、昨日今日で“血に目覚めた”訳では無さそうだ。

 空中でモーニングスターを回しながらも、全くブレないその体勢に、俺は恐怖と怒りを覚えた。



 ―――っ馬鹿にしやがって!



 ふと、頭に血が昇りそうになる俺を制する声が上がった。



「落ち着け、ブリス」



 ジークだ。ジークはいつも軽口を叩いてくるくせに、こういった時だけは沈着冷静な意見を出してくる。


「―――俺にやらせろ。フィフィーの腕を砕きやがって……。ぜってぇ許さねえ」

「……」


 ……違った。

 今回に限っては、俺以上に頭にきてる様だった。



「ブリス、頼む。俺にやらせろ。ラディーの馬鹿と一対一だ。ただし、仕留めちまっても文句は言わないでもらうけどな」


 俺はその言葉の意味をよく理解し、頷いた。

 一対一、つまり俺は卵の方に行けと。

 そして殺す(仕留める)可能性の示唆は、ジークの覚悟だ。

 冒険者に於いての“仲間殺し”は、絶対の禁忌。

 如何なる場合に於いても“仲間殺し”をすれば、その冒険者人生は終わる。

 たとえ俺達のように、過去に多くの実績を積んだA級冒険者だったとしても例外は無い。


 その事を踏まえ、俺は頷いたんだ。


 ジークが駆け出す。

 そしてジークの切り拓く道を、俺は駆けた。



 ◆



 〈勇者アイル視点〉


 気を抜けば飛びそうになる意識の片隅で、ポムの声が聞こえた。



『―――……ヤメテ、……勇者様がシンじゃう……』



 ……俺が死ぬ? 馬鹿を言うな。俺は勇者だ。死ぬはずが無い。


 爪を避け、牙を避け、洒落にならないレベルの炎や投石を躱す。

 辿り着いたその先で出来るのは、鱗一枚を剥がすだけ。

 いつまでこれが続く? 俺はなんの為に戦っているんだった?


 ……そうだ。ポムだ。あいつを兄に会わせてやるんだ。

 そして、帰るんだ。あいつの所に……。




 ……ライラ。





 ―――……キンッ……。


「……なっ、」


 鱗の隙間に挿し込んだ刀が、小さな音と共に真っ二つに折れた。

 なまくらになってた刀だ。当然と言えば当然だが、この状況では冗談にならない。

 ファーブニルが俺を払い落とすため身を屈め首をひねり、俺に向かって顎を開けた。


 ……その時だった。


『っこっだ!! 邪竜!!』


 ポムが魔法陣から出て、ファーブニルに向かい叫んでいた。


 ―――……何をしてる?


 そしてポムは手に持った金の竪琴を、胸の前に構える。


「―――……ッヤメロ!!」


 俺が叫び駆け出すのと、ファーブニルがポムの存在に気付くのは同時だった。

 ファーブニルは爪を構え、ポムへと長い長い腕を伸ばした。


「っくそ、間に合え!!」


 ポムが魔法陣から出たのは、たった一歩だ。

 だがファーブニルの反射神経は、その一歩の後退すらポムに許しはしない。



 俺はひた駆けた。折れた刀の柄を握り、ただ一心で駆ける。





 ――――――……護る。







 折れた刀を構えながら、邪竜とポムの間に滑り込む刹那、脳裏に声が響いた。




『“―――今こそ、汝の力を我に示せ―――”』




 その声に、俺は目を見開いた。

 それはかつて“教会”と呼ばれる、聖女の住まう地で手渡された、勇者のみに扱えるという“聖剣ヴェルダンディー”の“声”だった。

 あの時は“刀”ではないその聖剣を俺は拒んだ。

 ずっと荷物袋と呼ばれる、魔法収納に仕舞ったままだった。


 それが今、空間の壁を超え俺に話しかけてきたのだ。


 俺は迷う事なく折れた刀を捨て、荷物袋(魔石)で空間を開くと、白く輝く聖剣ヴェルダンディーを抜き出す。

 それは羽根のように軽い両刃の宝剣。

 扱い慣れないその宝剣で、俺は渾身の力を込めファーブニルの爪を防いだ。

 その一撃の重さに、俺の口から小さな呻きが漏れる。


「くっ……」


 そんな中、紙一重で凶爪から逃れたポムが、俺の背後でおそるおそる声を上げる。


『……勇者……様? あ、ありがとうございます……それはまさか、伝説の“聖剣”?』


 慣れない剣で、俺に余裕は無い。

 俺は絞り出すような声で、ポムに言った。


「さ……がれっ、魔法陣に……、この剣は……慣れてないんだっ」

『っ』


 ポムは飛び退くように魔法陣に入り、そして俺も転がるように、その後に続く。

 荒い息を吐き膝を突く俺に、ポムが慌てて声を掛けてきた。


『勇者様、大丈夫ですか!?』

「あぁ、……なんで、魔法陣(ここ)から出た? なんて馬鹿な事をっ……」


 そう諌めながら俺がポムを睨めば、ポムは泣きそうな顔で俺に言う。


『だって……、勇者様が死んじゃうと思ってっ』

「……」


 ……怒る気も失せるその言い訳。

 俺は立ち上がり、またこの慣れない剣を構えた。


『勇者様? 駄目だよっ! その傷じゃ……』


 懸命に俺を止めようとするポムに、俺は言った。


「言っただろ、俺は勇者だ。……それに、俺がここでゆっくりしてる余裕は無い。なぜならその間に、ファーブニルがブリス達を追うとも限らないからな」


 そう。俺が魔法陣に入れば、邪竜は消える。

 しかしこのディウェルボ火山自体がダンジョンになっている以上、その可能性も捨てきれない。

 そしてそれは、起こってはならない最悪の可能性。


 俺が魔法陣から踏み出そうとした時、またポムが声を上げた。


『待って、勇者様! なら、オレが……オレが邪竜を眠らせる!』

「……? どういう事だ?」


 俺はその言葉に、思わず足を止め聞き返す。


『旦……いや、ファーブニルが眠る時に聴いてる曲を、オレ知ってるんです。それでファーブニルが眠れば、勇者様は安心して魔法陣(ここ)で傷を癒せる。……そうでしょう?』

「……それはそうだが……、そんな事が出来るのか?」


 俺の疑念に、ポムは力強く頷いた。


『やります』


 “出来る”では無く“やる”。

 その確信に満ちた頷きに、俺はポムを信じる事にした。……そしてふと気付く。

 ……あぁなる程。ポムがここまで来れたというのは、その切り札があったからか。


 ポムは立ち上がり、慣れた手付きで竪琴を弾き始めた。

 その優しい旋律は、何故か泣きそうな程に懐かしい、森の木漏れ日を思わせる。

 俺がその曲に聴き惚れていると、ふと目があったポムがにっと笑った。


『勇者様。ファーブニルが寝てる間、勇者様に伝えたいことがあるんです』


 ……なんだろう? 

 しかし俺はその懐かしい憧憬を映し出す旋律を邪魔したくなくて、その疑問を声にすることはなかった。


 ポムは目を閉じ、澄んだ声で旋律に歌を乗せ歩き始める。



 ―――そして、魔法陣から出て数歩進んだ時、突然天井から巨大な影が落ちてきた。


 轟音と土煙を上げながら落ちてきたその影。



 固く目を閉じ、死んだ様に動かなくなったファーブニルだった。



(孵化迄後46時間)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ