表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
286/582

番外編 〜邪竜さんは、召使いを追い出したい22(あるべき構図)〜

 

 ポムが逃げるように洞窟を去った後、長い間誰も口を開こうとはしなかった。


 やがて、とうとう闇の中で、ローレンが静かに口を開き、ラディーに尋ねた。


「……ラディーは、……本当にこれで良かったのか?」


 ラディーは少し寂しそうに、それでも満足気に答えた。


「うん。……それに、ポムにはホントは夢があったんだ」

「夢?」

「そう。ポムはね、僕と一緒に来てくれてたけど、本当は冒険者なんかなりたくなかった。ポムは本当は唄歌い……“吟遊詩人”になりたかったんだ。でも家に居たときポムは、母さん達から“そんな遊び人みたいな事”って怒られて、僕と一緒に冒険者やれって言われて、渋々冒険者を始めた。冒険者を二人で始めてから、ポムは、僕の事を避けるようになった。ポムはきっと、……ずっと僕に監視されてる気分だったんじゃないかな? そしてそれは多分、夢を諦めきれてないから」

「……ポムがラディーの話を聞こうとしてなかったのは、そういう訳か」

「はは、……そうだよ。だからきっとこれでいい。ポムは凄いやつだから、きっと一人でも何とかやっていけるよ。ポムは、やっと自由になれたんだ。ポムの為に何か出来たのなら、僕はこれで良いんだ」


 寂しげに笑うラディーに、ローレンは俯き、ポツリと言った。


「そう……。……二人は、強いんだな……」

「どうかしたの? ローレン」


 首を傾げるラディーに、ポーレンは首を振って、寂し気に答えた。


「……いや、なんでも無い。ーーー……二人を友達と思いっていたのは、……私だけだったのだな」

「……あ……、ぼ、僕は……友達だよ! 今もっ……」

「もういいんだ。ありがとう」


 闇の中でその表情は伺えない。

 だけどその時のローレンの声は、寂しげに、何かを諦めたように、笑っている様な気がした。 


 そして次の瞬間、オイラにとっては聞き慣れた、硬い声でローレンはラディーに言った。



「これからお前は、監視対象とし軟禁する事となる。今後ファーブニル様に近づく事は許さん。付いて来い」




 ーーーガチン……。


「……」


 ローレンはラディーの両腕に、魔法の手かせを嵌めると歩き出した。

 ラディーは逆らう事なく、無言で歩き去るローレンに続いた。



 ◆




 〈ポム視点〉


 ーーー何だよ。


 ーーーなんだよっ……。



 オレは内心で毒吐きながら、広い湖をフラフラと飛んでいた。

 ラディーみたいに器用に飛ぶことはできないけど、オレだって少しなら風を操れるようになってた。

 湖は広いけど、よく見れば所々水の中に岩礁があって、そこは膝までくらいの深さしか無かった。

 岩礁の隙間には、大小の魚がゆったりと泳いでいて、ラディーの言ってた通り、毒のある気配なんてなかった。


 羽を休めるため、岩礁に降り立つと、後からパタパタとイビルアイが追い付いてくる。

 オレはそれを憎々しげに睨んだ。捕まえようと手を伸ばしたら、まるで木の葉のようにヒラリと逃げられた。


「……」


 オレはまた羽を広げて対岸に向かって飛び始めた。

 飛ぶ間、オレは頭の中で同じことをぐるぐると考え続ける。




 ……ラディーはなんでオレなんかを逃した?

 ラディーにオレは酷いことを言ったのに。

 ……ラディーはなんでオレなんかを逃した?

 オレなんかより、……ラディーの方がみんな重宝するのに。オレみたいな役立たずなんかより。

 ……ラディーはなんで……?



 ーーーそうだよ。ラディーは昔っから器用で、なんだって出来た。

 昔はそれが、単純に凄いと思ってた。

 そんでいつの頃からか、ラディーは“冒険者”になりたいって言い出したんだ。

 でもオレは“吟遊詩人”になりたかった。

 自分が不器用なことも、物覚えが悪いことも、体力が無いことも分かってた。冒険者なんて向いてなかった。

 リアルより、物語や詩が好きだった。それに不思議とそれなら結構色々と覚えたし、多少忘れたってうまいことアドリブで何とでもなる。


 ーーー色んな話を知って覚えていく内に、いつしか自分で物語を作りたいと思い始めた。

 いつか世界中を旅して、色んな物を見聞きして、ダンジョンを攻略するより、した人の冒険譚を聞いて回りたかった……。


 でも、皆んなはそんなことやめとけって言った。

 ラディーは応援するのに、オレはやめとけっていうんだ。

 むしろオレなんかに冒険者をさせるなよ。冒険者になったって、仕事の合間にぼーっと空想に耽っちまうんだ。

 そんでみんなに迷惑を掛ける。ラディーならそんな時……。


 ーーー……いや、もう考えんのはよせ。やめよう。

 きっとラディーなら、あの洞窟でもうまく立ち回ってやってくさ。

 そうだよ。

 だって、旦那は案外面白い人だし、ローレンは凄ぇ真面目で、ラディーと気が合う。二人はよく笑いながら仲良く話をしてたんだ。



 ……ふと、ローレンと旦那の楽しげな笑い声が、耳の奥に蘇った。



 ーーー大丈夫だよ。


 オレはあの輪には入れなかったけど……、あの人達は良い人達だもんっ……。




「っポム!」




 突然オレを呼ぶ声が聞こえ、オレは声の方に頭を巡らせた。

 そこに居たのは、オレ達の仲間のブっさんだった。


 オレはいつの間にか対岸に渡り着いていた。

 ブっさんが剣を構え、オレに言う。


「ーーー……ポム、動くな」

「え?」


 ーーー……何言ってんだろう? ブっさんは。


 オレが動きを止め混乱してる間にも、ブっさんはオレに剣を向け走り出した。


 ーーーなんで? なんでブっさんがオレに切りかかってくるわけ? 旦那達の所に居たから、もう仲間じゃないってこと?


 旦那達からも、こんな殺気を向けられたことは無かった。

 ブっさんの使い込まれた剣先が閃く瞬間、オレはただ、硬く目を綴じた。




 ーーーーーザンっ。


「……ッギィィ!!」


 てっきりオレを刺そうとしたのかと思ってたブっさんの剣は、ギリギリオレをすり抜け、耳元から妙な悲鳴が上がった。


「……?」


 オレが目をおそるおそる開けると、オレの足元に真っ二つに切り裂かれ、事切れたイビルアイが落ちていた。

 そして次の瞬間、ブっさんにガッシリと抱きつかれた。


「よかった!!」

「ぶ、ブっさん?」

「ずっと、……探してたんだ、お前らを。ジークに探らせたら、まだお前らの生命反応があるって……、生きてるって言われて……」


 ーーーなんか、もう泣けて来た。


 ホッとして、安心して、ーーーそして……。



「ラディーはどうした? ポム」



 ……そして、後悔して。



 只々後悔して泣けてきた。言葉にならなかった。

 なんでオレは、あそこにラディーを置いてきたんだよ?

 置いてきた事を、正当化する為の言い訳なんかしてる場合じゃ無かったろ?

 ファーブニルは言ってた。“使命のためなら、親子兄弟だって殺す”って。ラディーなんかイチコロじゃんよ。


 何も言葉に出来ず泣きじゃくるオレを、ブっさんは少し困ったように宥めてくる。


「怖かったな。怖かったな。ポム。だけどもう大丈夫だぞ。大丈夫だから。ラディーもちゃんと助け出そう。な、だからもう泣くな、ポム」


 オレはブっさんの言葉に、何度も頷いた。





 ーーーそうだよ。ラディーを、助け出さなきゃ。




 助け出すんだ。





 ◇◇◇





 〈ラディー視点〉



 ーーーポムがこの洞窟を去って、一月の時が流れた。



 あの時僕は拘束され、例の家屋に閉じ込められた。

 とはいえ、家の中なら自由にしてもいいと言う、いわゆる軟禁だ。

 しかも食事はキチンと出され、無茶な事を言われなかった事もあり、僕は別段抗うことなくローレンの指示に従った。

 僕が抵抗の意思を見せなかったからか、1週間程で両腕に嵌められていた枷は片足だけとなり、何かの魔法で指定された家の外30メートル程迄は、外出もさせてもらえるようになった。


 僕は書斎にある本を読んだり、以前教えてもらった魔法の練習をしたり、それから外に出て身体を動かしたりして、孤独な日々を過ごしていた。




(後51日)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ねぇ?ラディー君? その事が終われば、あなたは解放されて、ポムくんと何事もなかったように終わるよ? 助ける必要なんてない、だから、そのままでいてほしいな? マスターおしの人だよ! 最近一回だ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ