表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
253/582

新たな伝説のプロローグ

マスターによる胸糞注意を含みます。

 

 神々は聖域へと帰り、シヴァもまた楽園(エデン)へと去った後に、ふとラムガルが振り向いた。

 そして所在無さげに、1歩下がった所に居るマスターに、声を掛ける。


「……貴様、ポヨポヨだった時の記憶はあるのか?」


 マスターは目も合わさずキューブを捻りながら、面倒そうに答えた。


「無いよ。記憶を回収する間もなかった。もうアレの破片も記憶も、何処にも無い。……ま、アレは人形。気に留めることも無いか」

「……」


 そう言ってマスターがカシャンとキューブを揃えたとき、ラムガルが唸る様な低い声を上げた。


「……あれは、……人形などでは無かったぞ」

「は?」


 マスターは妙な声を上げ固まった。

 それから物凄い不機嫌な顔でラムガルを睨んだが、すぐに何かに思い至った様に、ニヤリと可笑しそうに口元を歪めた。


「へえ? ずいぶん人形と仲良くしたんだ。僕そっくりだったはずなのに、……気味が悪いね」

「仲良くなどしておらん。だが、あれを人形と言うな」

「じゃあ何さ?」

「ーーー……あれは、……“英雄”であった。……今の貴様などより、よっぽど“英雄”であったわ!」


 怒りさえ混じえながらそう怒鳴ったラムガルを、マスターは鼻で笑い、首を振った。


「は、理解できない。あれは単なる人形だ。組み込まれたプログラムに沿ってのみ動く形骸。ーーー……まあ、冥福を祈りたいなら祈れば良い。それこそ“魂”すら欠片も残っていないケド? 元々無かったんだから」


 ラムガルはニヤニヤと嗤うマスターに、冷ややかな視線を送った。

 そして踵を返し、鼻を鳴らした。


「ーーー……フン、言われずともそうする。祈りとは、もとより形あるものにする物ではない。貴様なぞ、いずれ誰にも祈られず消えれば良いわ」

「……」


 マスターは魔王の後ろ姿を、憎々しげに激しく睨んでいた。

 だけど唐突に、誰も思いもよらなかった言葉を、ラムガルの背に掛けた。




「魔王よ、お前はまだ強くなれる」




 振り向きはしないものの、ラムガルの歩みが止まった。

 マスターはまるで、賢者のような凛とした、刺すような鋭い声で言う。


「かつてダンジョンで僕が出した“魔王”があったろう? あれが魔王の真の力だ」

「……」


 魔王は答えない。だけど、歩み去ろうともしない。


「ーーー力が欲しくばくれてやろう。ただし、恥辱に塗れる覚悟があるのならば」


 ……何処かで聞いたことのありそうな台詞だ。もっともそれは、多分悪役的な者が言うセリフなんだけど。


 そして、やはりラムガルは答えなかった。

 マスターは肩を竦め、その背中から視線を逸らせると、いつもの様に人を小馬鹿にした口調で吐き捨てた。


「……まあいい。気が向けば、僕の作ったダンジョンに足を踏み入てみればいい。地獄が待ってるだろうけどね」

「……」


 ラムガルは、何も答えずまた歩みを進めると、やがてその姿を消した。


 そしてそれと丁度入れ替わりのタイミングで、空から一体の美しい天使が舞い降りてきた。

 泣きそうな顔をした、ティーガテイだった。

 そしてティーガテイは、着地と同時にマスターに詰め寄る。


「ーーー……マスターっ、ごめんね。ごめんね、あの……」

「謝らないでください」


 マスターは慌てふためくティーガテイに、そっと手で制しながら、それは優しそうな微笑みを向けて言った。

 その言葉と、笑顔に、ティーガテイは目を見開く。


「ーーー……っ」


 マスターは顔に笑顔を張り付けたまま、ティーガテイに恭しくお辞儀をした。


「僕は別に、貴方に囚われた事なんて、なんとも思っていません。貴方に裏切られた事も、僕にとってはどうでもいい事です。だって、始めっからどうでも良かった。だから今も僕は、貴方に怒りも悲しみもしてませんよ? ……ね? ティーガテイ様。そういう事なので、謝らないで下さい。無意味です」

「っ」


 ティーガテイの表情が凍り付く。

 その心の在り方を言い表す言葉として、“好き”の反対は“嫌い”では無い。“無感情”こそが、向けられる好意を完膚なきまでに拒絶するのだ。


 言葉を詰まらせるティーガテイに、マスターはふと思い付いたように指を立て言った。


「ーーーあ、そうだ。ただもし、僕に何か罪滅ぼしをと勝手に思ってくれてるのなら、ひとつお願いしてきましょうか」

「……?」


 凍りついた表情のまま、ティーガテイは不思議そうに頷く。

 そしてマスターは笑顔のまま、ティーガテイの育て上げた“心”を打ち砕いた。


「二度と、僕の事を好きとか気になるとか、“冗談”でも言わないで下さい。大天使様だから言えませんでしたが、迷惑でした」

「ーーーっ」


 ティーガテイは俯き、口元を抑えると無言で飛び上がる。

 そのまま空の彼方へと、去っていった。

 そしてマスターは、また何事も無かったかのように、キューブを回し始めた。


 その様子を見ていたライラが、眉間にシワを寄せてポツリと言う。


「……噂では聞いてたけど、最悪な奴っちゃな」


 そんなライラの肩を、そっと勇者が押す。


「ああ言う奴なんだ。行こう。近くにいるだけで、胸糞が悪くなる」

「……」


 そして勇者に促されるようにライラと魔族、そしてルースもまた去って行った。


 残ったルシファーが、呆れ果てた顔でマスターを見る。

 マスターは居心地悪そうに、ルシファーを睨んだ。


「……何だよ、ルシファー。言っとくけど事実、僕は被害者だ。責めるなら……」

「……いや、それにしても最悪だろ」


 ルシファーの答えに、マスターはげんなりと溜め息を付き、野良犬でも追い払う様に手を振った。


「ハイハイ、ルシファーもさっさと行けば? 言ったでしょ? 今回は手を組んだけど、本当は組みたくなかった。もうこれっきりだ」

「……」


 億劫そうにまたキューブを弄り始めたマスターに、ルシファーは笑いながら、突然その頭をぐしゃりと撫でた。


「っ!?」

「でもさ、良くやった! お前がいなきゃ、きっとこの結末は見れなかったからな」

「なっ、……何を言ってるんだ!? 魔王も言ってただろ! やったのはあの人形だってば! 僕は何もしてない! 捕まってただけだ!!」


 驚き、慌てて身を捩ってその手から逃げるマスターに、ルシファーはガッシリとその頭を掴みながら、ニヤリと笑う。

 なんと言っても、彼は人の良いところを見つけるのがうまい。どんな些細な善意も、決して見逃さないのだから。


「でも、人形を作ったのはお前だろ? それにあの人形が言ってた。お前の行動パターンが組み込まれてるって。つまり人形が無くたって、お前はあいつと同じ行動をとってたって事だ」


 マスターは一瞬、信じられないとでも言うように、呆然とルシファーを見つめた。

 だけどすぐに、その目に敵意が宿る。


「ーーー……違う。僕は関係ない。……関係ない! そんな無理矢理妙な解釈しないで、……っルシファーも僕を嫌えば良いだろう!? あー、もう、腹立つなぁ! 僕はアンタの事も嫌いなんだからっ!!」


 そう言って突然キレだしたマスター。


「? な、なんだよ?」

「……っ、いいからっ、早くどっか行けよっ!」


 ルシファーはマスターの事を、生前から知っていた。

 更にはその生前以前から、切っても切れない縁がある。

 その上で彼の個性を認め、チョクチョク怒り心頭にさせられつつも、生意気な“弟”の様に感じていた。

 誰が彼を“最凶”などと呼ぼうが、ルシファーは彼がかつてはただの人だった事、そして今はただの聖者である事を、正しく理解していたのだ。

 そんなマスターを、ルシファーは何を言われようが、嫌いにはなれなかった。


 まるで手負いの獣のような目で睨んでくるマスターに、ルシファーは肩を竦めながら言う。


「……そうか。……お前も少し休め。また連絡する」

「いいよっ、もう来なくて!!」


 ルシファーは手を振ると、踵を返し飛び上がった。

 マスターはその姿を見送ることも無く、かと言ってダンジョンに帰るわけでもなく、美しく色を変える空の下で、何処か悔しげに大地を睨んでいた。



 ーーーそしてルシファーは、後の彼を止める最後のチャンスを、この時逃したのだった。

 それこそが大きな戦の後に皆が気を抜く中、例外なく気を抜いていた彼の垣間見せた“本心”だったと言うのに。




 ◆




 一人の男が、戦で抉れた戦地跡を、ゆっくりと聖域に向かって歩いていた。

 その時突然、疲れ果てた男の前の空気が一瞬揺らぎ、男は目を見開いた。


「やぁ、こんにちは! ボクは幸運な神だね。生まれてすぐに、こんな腕の良い鍛冶師に出会えるなんてさ」

「ーーー……っ」


 その瞬間、男は疲れなど忘れてその場に跪いた。


「あれ? もしかしてボクを崇拝してくれるの? ボクは鍛冶の女神だよ」


 恍惚とした表情で男は、見開いた目から涙を流した。


「ーーー……僕の……、僕の女神!」

「ねえ、君の名前は? ボクはブリキッド。キッドって呼んで」

「キッド、……キッド! 僕はガルダだ。僕はっ、君のために鍛冶をする! 死ぬ迄だ!!」

「うわーい! いいね、ガルダ!! 君最高!」


 喜ぶブリキッドに、一瞬ガルダの声のトーンが落ちる。


「……だけど僕は、多分武器はもう打たない……、っでも……」

「……武器? 何それ? 何だっていいよ。それより君の力をボクに見せて! あのソリも凄かったけどさぁ……」


 八百万の神々は、力を求める。

 だけど、それは決して“戦力”に限る物ではない。

 そこで無邪気に笑うブリキッドは、きっとこれから、人の心を感動させる物を生み出す神となっていくのだろう。

 俺はそう思った。



 そしてその時、ガルダとブリキッドにの背後から、小さな少女の声が上がった。

 いつの間にそこに居たのか、カーリーだった。


「ガルダおじさん」


 ガルダは振り向き、カーリーの姿に目を丸めた。

 この戦の後に於いて傷一つ、汚れ一つ無い、逆に異様なその姿に。


「カーリーちゃん、無事だったのか……」

「……クリシュナに、助けられた」


 ガルダが目を見張っていると、カーリーは崩れるようにガルダに駆け寄り、しがみついた。

 そして大声で泣きじゃくる。


「おじさんっ、……皆、皆行っちゃった! 死んじゃった! ラクちゃんも、サラちゃんも、シヴァお兄もっ、……皆、神様の所にっ、行っちゃった!! イヤだよ、置いてかないで! ガルダおじさんも行っちゃうの!? 嫌だよ、死んじゃいやだよっ……」

「……っ」


 ガルダはシヴァから、カーリーの死に対する妄執が消えたと言う話は聞いていた。


 ーーー……だがそれにしても、この変わり様は何だ?


 ガルダは、カーリーが自分に触れられるのを、嫌がっている事を知っていた。

 だけどそれすらかなぐり捨て、自分に行くなと、……死ぬなと泣き縋ってくる。


 ガルダはカーリーに対し、今まで感じていた以外の愛情が芽生えるのを感じた。

 そしてその感情に任せ、自分の服を握りしめて泣く少女の頭を撫でる。


「……あーぁ、大きくなっちゃったなぁ……。心配要らない。僕は神様の所に行くけど、死ぬ訳じゃないし。……そうだ、カーリーちゃんも来るかい? クリシュナと一緒に仕事をするんだよ」

「……っ、行く」


 カーリーは二つ返事で答え、顔を上げた。


 そしてガルダとカーリーは手を繋ぎ、また聖域に向かって歩き始めた。




 ーーーこうして、新たな希望と、小さなしこりを残し、新しい朝は始まったのだった。



これにて、下々の者達のその後のお話は終わります。

そして今後に繋がる、分かりやすい伏線を張っておきました。(^^)

その他にも、この戦いの中で後の話への伏線は結構あったんですが、それはまた後のお話で、「あー、あれか!」と思っていただければ幸いです。


次話“神々の考察”みたいな話を書く予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] マスターのキャラ意外と好きですよ? 人間らしくて、そして、本心とはどの部分でしょうか? 嫌いと言った部分ですか? それとも、もう来るなと言ったところですか? 嫌なキャラほどなんか見てて好きで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ