表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/582

神は沈黙を守り賜うた 〜ファーストインパクト④〜

 その巨大な拳を押し返しながら、クリスはカーリーに怒鳴る。


「なっ、なんて事をするんですか!? この世界が……、普通に壊れてしまいますよ!」


「平気だよ。魔改造エルフが居るもの。あ、だけどその抑えてる手を離したら、壊れちゃうかも? ……世界を守りたいんでしょ? ……だったら、ティターンが消えるまで、脇がガラ空きってことだねっ!」



「ーーーっ!」



 カーリーが突き出す短剣が、クリスの脇を正確に捕えた……



 ……筈だった。




 ーーーバシュン……



 そのナイフはクリスに届かず、代わりに1つの人影を切り裂き、消滅させた。

 クリスは目を見開いたまま呟く。



「……ガラフさん? ……なんで……」



「あれっ? オカシイなあ。失敗失敗、もう一回……」


 カーリーが首を傾げつつも、再びナイフを構えた時、ゆらりとガラフの実体が、クリスの前に浮かび上がった。

 ガラフは言う。


「そのもう一回も俺にしろ、嬢ちゃん」


「!?」


 クリスはガラフの後ろ姿に、泣き出しそうな顔で叫ぶ。


「なっ、何やってるんですか!? 実体を消して、隠れていてくださいっ! 大丈夫ですからっ……」


 しかし、クリスの願いに反して、ジャンヌ迄がふわりとその実体を現した。


「……なんで……」


 目に涙をためながら、問い詰めようとするクリスに、ガラフは振り向き困ったように頬を掻く。


「……なんでって……、戦うの嫌いなんだろ? 俺達を守る為に戦いながら、ずっと震えてたじゃねえか」


「……!?」


 クリスが慌ててティターンの拳を押さえる細い手を見ると、それはプルプルと震えていた。手だけじゃない。足も、肩も、歯の奥も。


「コレは……違ってっ……」


「もういいんだ。あいつら言ってただろ。俺達を4回砕けば、案内してくれるって」


「駄目ですよっ! あの人たちの言う事が本当かどうかは分かりませんし、それに……。……私は、……強いのですから……っ!


 なお言い募ろうとするクリスを、ジャンヌが優しく抱き締めた。


「ーーー……ありがとう。しかしシヴァは優しい男だ。そんな卑怯なことはしないよ。……それに、それほどの力を持ち、戦いを嫌う。それはこの世界に於いて、とても尊い事だ。私達は平気だ。だからどうか、今はその心を守ってくれないか?」



「ーーー……っ」



 その時クリスは知った。

 いくら力を得ようと、思い通りに行かない事があると。

 いくら力を得ようと、決して自分は強く等なかったと。

 ーーー守るはずが、守られてしまった。

 ーーー守ることの難しさ。

 ーーー成し遂げることの難しさ。

 ーーーそして“本当の強さ”を、クリスは知ったのだった。


 そしてジャンヌ達は気付かなかった。

 その行動と言葉が、力の開放を厭わなくなったこの少女による、ひとつの世界の崩壊から世界を守ったことに。



 成り行きを見守っていたガルダが口をひらいた。


「ーーー……君たち二人が、“客人”かな? 随分弱そうだけど、気構えだけは立派だね」


「そうだな。おめえ等みたいな化け物じみた強さはねえが、おめえ等みてえなガキ共にゃ負けねえよ。これ以上エルフのお嬢ちゃんを虐めるな」


「あっはっはっ、虐めてないよ。ーーー……だけどまあ、その子より話は通じそうだ。君達の名は?」


「俺はガラハ……」


「ガラフっ!!」


 ガラフが名乗りあげようとした時、ジャンヌが慌ててそれを止めた。



 “ーーー死者は名を名乗るな”


 ……ルシファーからの言葉を思い出したのだった。

 二人は顔を見合わせ、言葉を詰まらせる。


「「………」」


「……なんだよ。名前を名乗れていっただけだろ? ガラハ? ガラフ?」


「……ガラフ……、……ま、あー……待て。待てよ? 違うからな?」


 しどろもどろと目を逸らせながら言うガラフに、ガルダは首を傾げた。


「……ガラフマー? ……何を待つんだ?」


「あ、……うんそう。ガラフマーだ! 俺はガラフマーだ」


 ……。


「……。もう一人の君は?」


「ゔ……」


 ジャンヌもジャンヌで考えていなかったらしく、蚊の鳴くような声で言う


「いゃ……ジ……ンヌ」


「ゔィジヌ? ……聞こえないけど」


「そ、そう! 私はヴィジヌ!」


 ……。


 ーーー……こうして二人は後に、シヴァに並ぶ神格“ガラフマー”と“ヴィジヌ”として認知される事となっていく。



「そう、いい覚悟だね。カーリー、消していいよ。ガラフマーは2回、ヴィジヌは3回。数え間違えないようにね」


 ガルダの言葉に、カーリーは嬉しそうに笑った。



 ◇◇



 小さな島の山の麓の小さなテントに、小さな明かりが灯っていた。


 ガルダがそのテントの幕を、押し開けながら声をかける。


「シヴァ、連れてきたぜ」


 続いて、ガラフとジャンヌ、そしてクリスが幕をくぐった。


「言ってた客人、ガラフマーと、ヴィジヌ、それからオマケのクリシュナだ」


 ……クリスは、ガルダ達に名乗った時に自分の名前を噛んでしまった。


『ーーーックリシュな……のデス……』


 かつてその力を諸現させたことの無いクリスは、神々の中でも名は知られておらず、そのまま彼らに定着してしまった。


 ガルダの言葉に、シヴァがテントの影になっていた場所から、笑いながら姿を現す。


「……ふ、ルシファーの入れ知恵か。ガラフマーと、ヴィジヌ?」


「「っ!?」」


 その男の姿を目にした二人は、目を見開いた。

 二人の記憶にあるパーシヴァルの姿は、ブラウンゴールドの短く整えられた髪の美男子だった。

 しかしそこに居たのは、色を失った灰色の髪を膝裏まで伸ばした、体中に生々しい大きな傷跡を刻んだ男だった。


 二人の驚愕にふと気付き、シヴァは頭を掻いた。


「……この傷か? ちょっとダンジョンを攻略に行ってたんだが、失敗してな。気にするな、すぐ治る」


 その言葉に、ジャンヌ達ではない驚愕の声が上がった。


「えーー!? シヴァお兄失敗したの!?」


「トラップにハマったとか!? ださいなぁ!」


「はは、違う違う。単純に力不足だった。俺は戦神には認められなかったというだけだ」


 笑いながら答えるシヴァに、カーリーが頬を膨らませた。


「お兄で、駄目とか絶対無理じゃん。クリシュナも強かったけど、戦う気のない腰抜けだもん!」


「そう言うな。人には、得手不得手があるんだ。カーリーだって椎茸が嫌いだろう?」


「……ゔ……」


言葉をつまらせたカーリーに、シヴァは優しく頭を撫でながら言った。


「そして、当然得意な事もあるんだ。もっとクリシュナと遊びたかったんだな。よく我慢して連れてきてくれたな」


カーリーがまるで子猫のように満足げに笑った。

そしてシヴァはその手を離すと、ガルダ達三人に申し訳なさげに言った。


「……みんな、すまないが少し席を外してくれ。俺の大事な客なんだ。何かあれば、直ぐに声を掛ける」


 シヴァの一言で、一族の面々は素直に退室して行った。


それを見届け、ジャンヌもクリスに声をかけた。


「クリス、ここ迄連れてきてくれてありがとう。すまないが、クリスも少し席を外して貰えないだろうか? ……3人だけで、話がしたいんだ」


クリスは少し考えこむように沈黙した後、頷いた。


「……何かあれば、直ぐに来ます。では、後ほど」



 クリスも去りテントの幕が降りると、シヴァはジャンヌとガラフに向き直り、その変わり果てた姿で、二人にとって記憶通りの笑顔を浮かべながら言った。



「久し振りだな。ジャンヌ、ガラフ」




「お久しぶりです。パーシヴァル殿」


「俺らにとっちゃ、一年ぶりだがな。エデンで一年観光して、流れに還ったから……」



 ーーーガシ



 ガラフの言葉を遮り、シヴァは吸い込まれるように、二人の肩を抱き締めた。

 ジャンヌが、目を白黒させながら、その名を呼ぶ。


「……っパ、パーシヴァル殿?」




「……っ会い……た……、かったっ。……本当にっ…」





 ーーー二人の生涯記憶の中に無い、男の泣き顔がそこにあった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] マジレスになってしまうけど東京ドームサイズの拳を人間サイズで受け止めようとしてもその部分だけ穴があくのがせいぜいなのでは、、。いや、どちらも魔法の不思議パワーで物理の限界を超えるくらいの密度…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ