表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/582

閑話


 世界の片隅の、とある店。


 そこは、地下にある、滅多に客の来ない、隠れ家的な店だ。



 ーーーだけど、たまに、その扉が開かれることもある。



 ーーーチリン チリン……


 「こんにちはマスター。席空いてる?」


 一人の客がその扉から顔を覗かせた。

 グラスを磨いていたマスターが、にこやかに挨拶をする。


「おや、こんにちは。カウンター席しかありませんがどうぞ」


 途端、客は嬉しそうに顔を輝かせ、外に声を掛けた。

 そしてその客のあとに続き、ゾロゾロと連れの客が入って来た。


 「良かった。みんな、大丈夫だって」


 「きゃー!! マスター逢いたかったぁー♡」


 「ちょっと、押さないでよっ。ああ、マスターこんにちは」


 「相変わらず薄暗いわね。照明変えたほうがいいんじゃない?」


 「……私は、落ち着いていて好きだ」


 「もうみんなったら……。マスター、やかましくしちゃってごめんなさいね」


 「ふ、マスターはそんな事気にしないだろ」


 流し目でそう言ってくる客に、マスターは困ったように笑う。


「ええ、そうですね……」


 マスターは客の一人に首を傾げながら尋ねた。


「……少し、雰囲気が変わりましたか?」


「やっだー! マスターやっぱ分かる? 実はね、前髪切ったのよ」


 その答えに、若干納得行かない様に沈黙したあと、マスターは頷いた。


「……なるほど、だからでしたか」


 7人の客は、それぞれカウンターにの席につき、楽しげに話を始めた。

 マスターはそんな客の会和を邪魔しないよう、タイミングを見計らい声を掛ける。


「皆様、何をお作りしましょうか?」


「あ! 私カシスオレンジ」


「焼酎ロック」


「あんた渋すぎ。私とりあえず生」


「私もー」


「……ウーロンハイ」


「えーなんにしよー、なんにしよー」


「早く決めなよ、あ、私、カルーアね」


「えー、えー、じゃあ、私ねー……マスターのお・す・す・め♡ マスターに酔いたい気分♡」


「畏まりました。では、ほうじ茶で」


「やぁーん♡ せめて紅茶にしてぇ!」


 客達の注文を慣れた手つきで仕上げ、それぞれの前に並べ終わったとき、客達はグラスと湯呑を高々と掲げ音頭を取った。


「ーーー……じゃあ、みんな、おっつかれサマー!!」


「「「「「サマー!!」」」」」


「マスター、生おかわりっ」


「早っ! あんた早すぎ!」


「いーじゃん。あたし達だけなんだし」


「そーそー、無礼講」


「……」


 “あたし達だけ”と言い切った客を前に、マスターは空気になる。

 空気は空中から、そっと生ビールと、生ハムチーズを差し出した。

 客達は、飲み物を片手に盛り上がり始める。


「えー、じゃあせっかくだし、恋バナしよー!」


「えー……だけど、恋人いる人いるの?」


「「「「……」」」」


「じゃ、じゃあ、好きな人とか、気になる人とか!」


「人じゃないけど……」


「いい、いい。気にしないっ!」


 そう言った客に、別の客が高々と挙手をした。


「それなら、ハイ、ワタシー! 私はねぇ、……マ・ス・ター♡」


 そこに在るのは空気だけ。

 どうやらマスターは、お花でも摘みに席を外しているようだ。

 客は黄色い悲鳴を上げつつ悔しがる。


「あーぁん! もう!」


「じゃあ次、貴方ね」


「えっ……」


「時計回りっ! みんな言うから、早く言いなさいっ!」


「えっ……えー……、勇者様……」


「「……ちっ」」


「え!? 今舌打ち聞こえたけど!?」


「普通過ぎ。面白くなぁーい。まだマスター好きとか言ってる方が面白いって」


「じ、じゃあ、貴方は誰が好きなのよっ」


 客は自分の告白を“面白くない”の一言で片付けられ、ぷりぷりと怒りながらバトンを投げた。


「私は断然ラムガル君だなー」


「なんで? 顔怖くない?」


「だってラムガルくんあー見えて、チョー完璧主夫だよ? マジ一家に一台ってゆーか」


「あー、分かるっ! それにラムガルくんって身体を自在に変えられるじゃん。あー、も一回、ガルムになってくんねーかな? マジ貴公子だったんだけどっ! あ、マスター、梅酒ロックね」


「畏まりました」


「こっちも生2つ! 枝豆ある? 手が汚れるから、皮剥いといて」


「……畏まりました」


 マスターはゴム手袋を嵌め、プチプチと枝豆をガラスの容器に剥き始めた。


「ホント、姿変えられるとかチート過ぎ。あのスペックで王子フェイスとかされたら、神過ぎるから!」


「でも神といえば、ラムガルくん、信仰厚すぎない? マジ、マザコンレベルってゆーか」


「アイター、それ言っちゃったか! ……もぉーなんか、一気に冷めたわ。よし、マスター、ワインボトルで、あとウィスキーと氷!」


「ちょー、チャンポン!? ウケるんだけどもっ」


「じゃあ、次あんたね!」


「私は……ウィルくんかな」


「「誰それ?」」


「覚えてないの!? 初代ドラゴンライダーのウィル君だよ!」


「あー」


「ウンウンいたいた」


「あの俺様感、なんかもう、直球ストライクだったー。も一回復活してくんないかな?」


「えー無理無理。だってルシファーケチだもん」


「ホントにね。ちょっと調子乗ってない? 嫁持ちとか、マジふざけんなって」


「「「……」」」


「な、なによ?」


「あんたもしかして……」


「ルシファーのこと好きなわけ?」


「なっ、ち、ちがっ……ちょっと可愛いなー、とか思ったくらいだしっ!」


「おーおー、飲め飲め。所詮ここで酒飲んでるうちは、叶わん想いだからねー」


「だから別にっ……もーーー! 次の人っ! ……て、あんた好きな人なんて居るの?」


「……天の邪鬼」


「……そういやあんた、戦闘狂だった」


「……強さもさることながら、最後のあの笑顔が胸にささった……」


「ちょーっっ! こいつが一番乙女モードだよっ! どう言うこと!?」


「アハハハハハ」


「では、最後は貴方だ」


「えっ……私は別にっ……」


「言っちゃえ言っちゃえ!」



「……私は、……ゼロス様を……」



 最後の客がそう告白した瞬間、その場が凍りついた。


「「「「「「……」」」」」」



「……な、何よ?」


 さっきまでふざけ合っていたのが嘘のように、客の一人がその肩を掴んだ。


「……職場恋愛とか、ありえないからね? 空気読みなよ? マジで」


「そう、絶対、駄目よ? 暗黙の了解でしょ?」


「……え」



 肩を掴まれ、目を白黒させる客に、他の客が叫んだ。



「っだってそれ言ったら、私達だってゼロス様に決まってるじゃないぃぃぃーーーー!!!」


「もうただでさえあの神的存在感が後光さしてるのに、美青年に成長して、もう目が潰れそうなんですけど!!?」


「ってか、神的じゃなくマジで神だから。……私はちっちゃいほうが良かったな。ゼロキュンマジ天使☆的な!! ……じゃ無くて神!」


「うん……。ゼロス様と比べるなら……マスターごめんね。……しゅん」


「はい。ぜんぜん気にしてませんから。寧ろ良かったです」


 突然別の意味で盛り上がり始めたその場を切り上げさせるよう、手を叩く音が響いた。


「はいはいはいー。……てゆーかさあ、職場恋愛どころか、私らに恋愛とか本当に無理だから! だって時間なさ過ぎでしょ。まぁ、愛され過ぎでもある訳なんだけどさ」


「うんうん。愛が重いよねー。せめて部下欲しくない? したら、もうちょい時間できるのに」


「あ、それいーね! あたしらめっちゃ働いてるしさ。ちょっと奏上してみる?」


「賛成ーー!」


 客の一人がそう言って、大きく手を挙げた時、ドアベルの音が響いた。



 ーーーチリン チリン……



 その音と共に、店に入って来た客が、カウンターに居並ぶ客に声を掛けた。


「やぁ、僕の天使達。ここに居たんだ」


 一瞬だった。

 客達はカウンターを離れ、その美しい翼の羽を、雪のように舞い散らせながら、一切の狂い無い動作で新たな客の前に跪く。


「「「「「「「はい、ゼロス神様」」」」」」」


 客はカウンターに散らかるグラスと湯呑を見て、眉をしかめる。


「……マスター、僕の天使達に、あまり変な物は飲ませないでね?」


 マスターは、客に恭しく謝辞を述べる。


「申し訳ございません」


 客はため息を付きながら、小さなキューブをマスターに差し出した。


「まったく……。マスター、これ、レイスから預かって来たキューブだよ。なんか、ティターン達を大きくしたり、小さくしたりする為のキノコなんだって。この前から、なんか妙にキノコにこだわるよね……?」


「は、はい。ありがとうございます」


 マスターかキューブを両手で受け取ると、客は注文はせず、カウンターの客達に声を掛けた。


「じゃあ天使達、ちょっと経過の観察をするから、僕とおいで」


「「「「「「はい」」」」」」



 ーーーチリン チリン


 そうして客達は、嵐の如く去って行った。



 客のいなくなった店で、マスターはグラスと湯呑と食器を片付ける。


 黙々と、無言で。


 ーーーカチャカチャ……


 ーーーキュッキュッ……


 ーーーパタン……



 マスターは食器を戸棚に仕舞い、きれいに整頓された店内で、呟くように言った。



「ーーー……聴いてますよね、アインス様」


 あ、俺?


「聴いてるよ」


「あれ、なんですか?」


「天使達に自分の経験を元に、恋心を入れたんだって。それから、“個”の感情もね。……そしたら、なんかOLみたいになってしまったんだ」


「おーえるってなんですか?」


 俺が答えようとしたとき、再びドアベルが鳴り響き、扉が開いた。


「よう! マスター! 酒の匂いがしたから来たぜ」


「こんにちは。バッカス様」


「そういや、この前漬け込んだ、ハーティーの精油の酒はどうだ?」


「見てみましょうか。……そうだ、ついでに天使様の羽がいっぱいあるんですが、これも漬け込んでみます? 天上のエキスが出るのか、はたまた、疲れ果てたおーえるのエキスが出るのか……」


「おもしれーな! やってみようぜ」


 マスターは頷き、客と共に新たな瓶を仕込み始めた。

 ……ソーマが完成するのは、そう遠い未来では無いのかもしれない。




 ーーーそう、ここは世界の片隅、世界樹の根元にある小さな店。


 そこは、地下にある、ラムガルだけが入店を拒否られている、隠れ家的な店だ。



次章、“個の尊厳”へと移ります。


意思を確立し始めた八百万の神々や天使達が、出てきます。

そして、いよいよ天界戦争の勃発の章となる予定です。 

よろしくお願いします(*´艸`*)!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ