表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/582

番外編 〜とあるゴブリンの一生 後編〜

 

「なる程、お前が勇者か。流石に神に愛された魂を持つ器だけの事はある(精巧で整った美しい容姿の作りだな。ぜひ今後の成形の参考にしよう)」


 地獄の様なこの血と屍の散乱する場所で、その声には緊張感もなく、それどころかどこか嬉しそうでいて面白そうな、はたまた感心したような、とにかくこの場に相応しくない響きを持っていた。

 それはもう寧ろ不気味ささえ感じる。


「誰だ!?」


 それは勇者も感じたようで、その声に緊張と警戒が交じる。


「余か? 余は魔王ラムガル。勇者よ、よくこれ程のゴブリンをたった一人で倒したものだ」


 ―――……ま……おう?


「魔王!? そんな……魔王は今、僕がこの剣で倒したはず。……否、そうか。それがお前の真の姿と言う訳か! 確かにさっきのが魔王と言われれば弱すぎた。これで終わるはずが無かったんだ。それに僕には分かる。肌に感じるマナの量が格段に上がってることが! ……はは、なんだ? この僕が震えてる、だと?」

「何を言っている? 言っておくが余の真の姿はこんなものでは無いぞ(今は自分でこねた、試作中のボディーを纏っているから)。 余の真なる姿は……否、お前ごときに見せるのはもったいないな。お前にはきっと理解すら出来ぬであろうからな(レイス様の創造された姿は、独創的だから)。神より賜った、余の真の姿を!(どや!)」

「神から賜った……だと? 嘘を吐くな! お前達のあんな非道な行いを……神が赦すはずがないだろう! バカにするな! お前達が神を語るな! 僕達の神を穢すな!」


 勇者の悔し気な叫びに、声ははたと考えるように沈黙した。

 そして直ぐに思い至った様に、再び穏やかな口調で口を開いた。


「……あぁ、そうか。人の子はゼロス様を崇めているのだったな。勘違いするなよ。余の言う神とは、余を……そしてゴブリン達を創りし女神、創世神が一柱レイス様の事だ。……ところで『穢すな』とはどういう意味だ?」

「お前達を創った神だと? 女神? 聞いたことがないぞ。……はっ、そうか! さては絶対神ゼロス様を冒涜する偽神、否、邪神の事か!」



 勇者がそう口走った瞬間、辺りの気温が一気に下がったような気がした。

 そして身の凍りつくような怒声が響いた。


「口を慎め!」


 その瞬間、マナなど殆ど持たないわしですら【マナ】の揺らぎを感じた。否、空間が揺れたと言ってもいい。


「―――……ガッハ―――ッ」


 次の瞬間、岩壁の砕ける音とかなり離れた場所から勇者の呻き声が上がった。

 なんだ? 先程の衝撃で、勇者が吹き飛ばされたのだろうか?

 目の見えぬわしには、何が起こったのか全く分からない。

 しかし直ぐに、絶望を感じさせる凄まじい怒気を含んだ声が響く。


「―――例えゼロス様に愛された魂を持つ人の子とて、レイス様を貶めることは許さぬぞ。死すらヌルい罰を与えてくれる」


 しかしこの強さ、この威厳……まさか本当の魔王ラムガル様?

 わしらの真の王、ラムガル様なのか?

 そうとしか考えられぬ!


 わしはヒューヒューと必死に呼吸をしながら、残った聴覚を研ぎ澄ませ、これから起こる出来事を待った。


「い……あ、……あ? ―――っガフッ」


 瓦礫の崩れる音と共に、勇者の呻き声がまた上がる。


「相変わらず弱いな人の子は。本当に弱い。レイス様がかつて人をもろともに(ゴブリンもろとも)滅ぼそうとしたのも頷けるわ」


 現状を理解できず、ただ呻くことしかできない勇者に、魔王ラムガル様は呆れたように、しかし憎々しげに吐き捨てた。


 ザリっ


「ヒッ、―――た、たすけっ」


 魔王ラムガル様の地を踏む音に、さっきまで吠えていた勇者は途端に命乞いを始める。


「よいか人の子よ。二度とレイス様を侮辱するな。今回だけはここまでの功績(増えすぎてたゴブリンの間引きを頑張った)を認め、消さずにいてやろう。だが、二度はないぞ。帰って全ての人間共に伝えおくがいい。我が女神レイス様の偉大さをな!」


 魔王ラムガル様がそう言うと、突然勇者の気配が広間から消えた。


 勝ったのか? わしらが……あの勇者を退けたのか? ここまでいとも容易く?


 わしが現状を信じられずにいると、なんと魔王ラムガル様がわしの方に近づいてくるではないか。


「そこのゴブリン。まだ生きているな?」

「ゴブっ」


 返事をしたかったが、肺を潰されたわしの口から出たのは、くぐもった呻き声だけだった。


「うむ。ゴブリンらしいよい返事だ」


 だがどうやら気を悪くされたわけではないようだ。良かった。


「おぬしは間もなく死ぬ。だがレイス様は喜び、お前を褒めてくださるだろう。『良く力の限り生きた』と」


 不意に、わしの頬を暖かいものが流れた。

 ……涙だ。

 先程の絶望は無く、何か……そう。全てを許す、暖かいものに包まれたような安心感からの涙だ。


「ここでその方と会ったのも何かの縁だ。死にゆく前に、何か願いを叶えてやろう。言ってみろ」

「腹にいる……わしの……子を助けた……い」

「それは出来ぬ。もう死んでいる。出来ぬが、なかなか良い願いだ。他には無いか?」


 分かってた。

 だけど、残念だなぁ。

 やはり無理か。


 じゃあ何だろう。 


 消えゆく意識を必死で繋ぎ止めながら考えていると、わしはふとかつて母が話してくれた話を思い出した。

 それは、わしがまだ母の腹の中にいる頃に巡った“冬”という季節に降る“雪”の話。


 もしわし等が寿命まで生きられたなら見れるかもしれないそれを、いつか命が終わる時、共に見れたらとあやつと話していたそう遠くはない記憶。




「……雪、を……見たい」




 わしは言った。


 わしの瞼に魔王ラムガル様の冷たい指が触れる。


 見えなくなった目に光が戻った。


 動かない体で辺りを見やると、辺り一面にふわふわと白い粉が舞い落ちてきている。

 わしは更に視線を巡らせあやつを探した。


 わしらが切望した魔王様の御姿を拝もうとするより、別のものを探したと言ったら、あやつは怒るだろうか?

 否、それでもわしは―――



 いた。


 勇者に斬られ下半身のなくなったゴブリン。

 見開かれた見慣れた黒い瞳には、ひらひらと舞う真っ白な雪が映し出されている。


 ―――何だ。目が見えるようになると、こんな近くに居たのか。

 わしはこちらに伸ばされた血塗れの手をそっと握る。


 そして声も無く語りかけた。






 なあ、見てるか?





 綺麗だなぁ。









 ◆◆◆《完結》◆◆◆




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 生まれて子孫を残し死ぬ ゴブリンも人間も変わらない一生 その中に誰かの為に生きる者が居て、 誰かのために拳や剣を振るう者がいる その姿が儚く美しい [一言] ラムガルは、 死を辛いこととし…
[良い点] いや、俺得でした。 たった数ヶ月の一生がめっちゃ彩られてました。
2021/10/12 07:46 退会済み
管理
[一言] 後の世界を知ってからこの話を読むと……この外伝がとても好きです。ダレトク?わたしトク!!
2020/06/30 10:47 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ