表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

114/151

第114話 裏切り者の雇い主

----------


 クロガのいるウォーリアーズのアジトへ行く前に、どうしても済ませないといけない仕事があった。


 それは、倉庫に囚われている少年の救出だ。彼はラーズの手下によって誘拐され、奥深い森の倉庫に囚われている。本来の俺はここで助けを求める声を聞いて助けた、今回も同じことをする。


「ほら、リンゴくらいは分けてやる」


「おい、ガキにはもったいねえよ」


 本来の俺よりも能力が優れているためか、前に聞いた悲鳴より前の会話が聞こえるようになっていた。ここから500メートルは離れているはずなのに、悪党どものヒソヒソ話までもが鮮明に聞こえる。


 悪党の1人はリンゴを少年に渡そうとしたが、別の仲間に止められてしまったためか、そのリンゴを自分で食べている。そして奴は食べきったあと、芯を少年の前に捨てた。


「ほらよ、食え」


 それを見て少年は怯えている、今にも叫び出しそうなくらいに。そして俺はあと100メートルくらいというところまで来た。少しでも早く救出するために、俺は石の力を使ってコスチュームを作り上げた。


 倉庫の中にいるのは3人、そして倉庫の周りに2人いる。全員が鉄砲を持っているが、今の俺には関係ない。1人の男は少年の首筋にナイフを当てており、一触即発といった状況だ。


「助けて!」


「……声を出すなッ」


 遂に少年が叫び声を上げた。同時に誘拐犯らは少年の口を押さえ、周囲を警戒する。そう、奴らの行動はあまりにも落ち着いている。奴らは誘拐犯のプロフェッショナル、というわけではない。


「おい、大人しくしとけ。ボスに会えば解放されるぞ」


 少年は縄で縛られていて、身動きが取れない。だから隙を与えて逃すことはできない、これは前もそうだった。時間を戻しただけ、だけということはないが、石に関係のない人間の行動は前と変わらない。


「俺でもボスに会ったこと無いってのによ、俺らに感謝しろよ」


 俺は背後からひっそりと近づき、倉庫の門の近くにいる男の首筋にナイフを押し当てた。それを見たもう片方の男は俺に向かって鉄砲を向けるが、俺には効かないぞ。


「鉄砲を地面に捨てろ。でないと、この男を殺す」


「……誰だお前は!」


 救済のチャンスという名の脅しを与えてみたものの、奴らもまたプロフェッショナルであるため脅しは効かなかった。俺は持っていたナイフを、鉄砲を構える男の首筋に放り投げ、同時に近くの男の顔面に拳を振るった。


 ザクッ!


 グチャッ!


 ナイフは命中し、男は血を流して倒れた。殴られた男も、顔面破裂で死亡した。前よりも惨い死に方だと思う。俺はナイフを手に戻し、扉を開けてナイフを構える。


「誰だ、お前は!」


 少年にリンゴの芯を与えた男は、少年の首に当てていたナイフを取り、構えた。同時に他の2人も鉄砲を構えた。


「元戦闘員、ってところだ」


「お前……同業者ってわけか」


「いいや、お前らの敵だ」


 わざわざここに来た理由、少年を助けるという目的ももちろんあるが、それ以外に収穫もあるからだ。奴らは、俺の目を傷つけた張本人であり、ラーズの配下で治安部隊所属の戦闘員だ。故に戦闘能力に長けている。


 俺の今の体は、本来の歴史のままである。技術とか戦闘履歴とか経験とか、そういうのは石を通じて記憶してあるが、体は奴らに傷つけられたままだ。簡単に言うと、この体での戦闘に慣れておきたい、ということ。


「そうか、じゃあ死ね!」


 真ん中の男は俺の方へと突進しながら、ナイフを振りかざしてきた。俺はそれを避けながら、また腕のアーマーで受け止めながら戦う。周りの奴らは、この戦いについて来れないのか、ボーッと突っ立って見ているだけだった。


 右、左、右、下、高速で飛んでくるナイフを避けて、奴の顔面に拳を入れる。しかし当たらず、下から心臓に向かってナイフが飛んでくる。それを見て俺は少し後ろに避け、ナイフを腕で受け止める。


 ガキンッ!


 腕のアーマーでナイフを受け止めても何も痛くない。いや、体で受け止めても痛くないが、これは戦いだ。それに奴はどうやら、5人の中で最も戦闘力に長けているみたいだ。


 そして何より、俺はこの速さについていけてない。しかし訓練している暇はないんだ、ラーズに勝つにはここで感覚を取り戻すしかない。


「しゃらくせえな!」


 奴はナイフをわざと落とし、隙を作って拳で俺の腹を狙ってきた。もちろん、予測済みだ。俺は腹の前に腕を持っていき、拳を腕のアーマーで受け止める。そして落ちていくナイフを左手で拾い上げ、奴の太ももに突き刺す。


 ブシャッ!


 男がナイフで刺されたのを見て、残りの2人もハンドガンを持って突進してきた。両側から同時に突っ込んできているが、どこか統率の取れた動きを見せている。やっぱり、戦闘員上がりといったところか。


 俺は先に左から来た男の右手に平手打ちし、衝撃を与えてハンドガンを落とさせ、そしてすぐさま奴の腹に8発のパンチを入れた。最後の一発は顔面だ、拳を食らった男は壁まで吹き飛び、そのまま気絶した。


「死ねェ!」


 右から向かってきた男が撃つより先に、俺は落ちたハンドガンを拾い上げ、それを撃たずに奴の顔面に放り投げる。


 グシャッ!


 鉄の塊を勢いよく投げつけられた男は、血を勢いよく流しながら倒れた。残るは太ももにナイフが刺さった男のみ、奴はナイフを体から抜き、少年の首筋に当てている。


「近づくな、コイツを殺すぞ」


「お前は殺せない」


「いいや、俺は本気だぞ!」


「こんな逸材は当分見つからないぞ?」


 その言葉を聞いて、奴はナイフを降ろした。それを見て俺はすぐさま近づき、奴からナイフを奪い取り、そのまま馬乗りになった。


「ボスの場所を言え」


「知るかよ、そんなの!」


「ボスの名前は、クロガという男か?」


「……知らねぇよ」


 ここで少し奴の表情に曇りが感じられた、やっぱりお前らの雇い主はクロガじゃないか。俺はゆっくりとナイフを奴の顔面に近づけていく。


「お前らの悪事を俺は全て知っている」


「何を言っているんだ!」


「南部の子供を拐え、そういう命令なのは知っている。今からお前をあそこで倒れている奴を解放してやる、しかし条件がある」


「……何なんだよ」


「いいか、お前の雇い主は裏切り者だ。報酬は払われないし、お前も殺される。俺はわざわざ殺すなんてことはしない、残り2人は生きて返す。しかし、お前は雇い主に殺されるぞ?」


「……分かった、何をすればいい」


 少しだけ嘘を混ぜながら脅してみると、奴はすんなりと条件を聞いてきた。奴は俺のことを信じているみたいだ、心拍音がそれを物語っている。俺はナイフを離し、奴の耳元で囁いた。


「証言しろ、いずれ雇い主が死んだ時、お前らが命令されたことを国際裁判所に全て話せ。そうすれば、お前らが殺されることはなくなる。刑も少しは軽くしてやる」


----------

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ