表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/64

第29話 猿と結界と空中浮遊

 自己認識の地図、すなわち「魔法リスト」を作成した翌日。

 佐藤健司は、自らが記した、そのあまりに厨二病的な、しかし確かな可能性に満ちたリストを眺めながら、奇妙な高揚感に包まれていた。

 炎魔法、遠隔視、物質創造……。

 夢物語ではない。今の自分なら、いつか、その全てに手が届くかもしれない。

 その確信が、彼の心を、かつてないほど前向きにさせていた。

 ヤタガラスからの、次なる連絡はまだない。だが、もはや健司に焦りはなかった。この、与えられた時間を、一秒たりとも無駄にするつもりはなかった。基礎を固める。斬撃魔法のコントロール精度を上げ、修繕魔法の効率を高める。やるべきことは、山積みだ。


 その日の夜。

 健司が、いつものように一通りの基礎訓練を終え、リビングの床で大の字になって、荒い息を整えていた、その時だった。


『……猿』


 脳内に、直接響く低い声。

 健司は、もはやその声の主が何を言おうとしているのか、おおよそ予測がついていた。

 新たな、訓練の始まりだ。


「……なんだよ。今日は、もう終わりじゃないのか」

 健司は、天井を見上げたまま、億劫そうに答えた。


『馬鹿め。貴様の訓練に、「終わり」などという便利な言葉は存在しない。あるのは、「始まり」と「継続」だけだ』

 魔導書は、相変わらず容赦がなかった。

『……さて、猿。貴様の、その願望リストも見たことだしな。次なる魔法のステップに、進むとしよう』


 健司は、ゆっくりと身体を起こした。

 疲労困憊のはずなのに、彼の胸は期待に高鳴っていた。

 次は、何だ?

 リストに書いた、あの夢のような魔法の一つか?


『……貴様に、選択肢を与えてやる』

 魔導書は、珍しく寛大な提案をしてきた。

『次なる魔法だが……。「結界魔法」と、「空中浮遊」……どっちがいい?』


「えー、いきなり選択肢かよ……」

 健司は、思わず声を上げた。

 結界と、空中浮遊。

 どちらも、彼の厨二病の心を、激しく揺さぶる魅力的な響きだった。

 結界は、自らの領域を作り出す、防御と支配の魔法。

 空中浮遊は、重力に逆らい、空を飛ぶ自由の魔法。

 どちらか一つなど、選べるはずもなかった。


「……両方じゃ、ダメなのか?」

 健司は、欲張りな子供のように、そう尋ねた。


『……ふん。猿の分際で、強欲なことだ』

 魔導書は、鼻で笑った。

『……まあ、いいだろう。両方でも、良い。だが、言っておくが、かなり疲れるぞ。特に、結界魔法は、貴様の魔力を根こそぎ吸い上げるかもしれん』


「……まあ、やってみるか」

 健司は、不敵に笑った。

 今の彼には、根拠のない自信がみなぎっていた。


『……よかろう。じゃあ、両方だな』

 魔導書は、頷いた。

『では、まず、より重要で、より難解な、結界魔法から始めるぞ』


 健司は、居住まいを正した。

 新たな、魔法の講義の始まりだ。


『まずだ、猿。貴様、「結界」という言葉の定義を、知っているか?』


「……結界? うーん、なんか、バリアみたいなやつだろ? 敵の攻撃を防いだり……」


『……浅い。猿の脳みそらしい、短絡的な発想だな』

 魔導書は、深々と溜息をついた。

『いいか、猿。そもそも、な……』


 その、瞬間だった。

 健司の脳内に、これまでとは比較にならないほど膨大で、そして無機質なテキスト情報が、直接流れ込んできた。

 それは、まるでウィキペディアの文章を、そのまま脳にコピー&ペーストされたかのようだった。


『――「結界けっかいとは、宗教儀式や修行において、特定の地域や空間を清浄な聖域とし、不浄なものや災いが入るのを防ぐための境界線、または、聖なる場と俗なる場を分けるための境界線のことです。もともとは仏教用語ですが、神道や密教でも用いられ、寺社の鳥居やしめ縄、あるいは葬儀に用いられる幕なども、結界の例として挙げられます。」……以上だ』


「…………」

 健司は、完全に沈黙した。

 そして、数秒後。


「……急に、コピペ文章、垂れ流すんじゃねえよ!」

 彼の、魂からのツッコミが、響き渡った。


『……何だ、猿。文句があるのか。定義を知っておけと、言っているのだ。これが一番、手っ取り早いだろうが』

 魔導書は、悪びれる様子もなく、そう言い放った。


「……まあ、それはいいだろ……。で、結局、何なんだよ、結界って」


『うむ。今の定義にもあった通り、結界とは、本来、「聖」と「俗」を分ける境界だ。……魔法的に、言い換えれば、だ』

 魔導書の声のトーンが、変わる。


『自らの魔力によって、空間を切り取り、「俺のルールが適用される領域」を作り出す技術。……「陣地」と、言い換えてもいい』


「……陣地……」

 健司は、その言葉を反芻した。


『そうだ。そして、その自らの「陣地」である結界の内部では、術者は、様々な恩恵を受けることができる。……例えば、そうだなぁ。お前の好きなゲームで言えば、「フィールド効果」のようなものだ』

『「陣地」であるなら、「ステータスアップ!!!」や、「魔法力向上!!」なんかが、ポピュラーだな』


「へー、なるほどね!」

 健司の目が、輝いた。

 自分のホームグラウンドを作り出し、そこで有利に戦う。

 それは、非常に戦略的で、魅力的な力に思えた。


『結界魔法は、奥が深いぞ、猿。単純に、敵の攻撃を防ぐ「防御結界」。今言ったような、自らを強化する「領域結界」。特定の対象を閉じ込める「封印結界」。自らの存在を隠す「隠蔽結界」。……その応用範囲は、無限大だ。全ての魔法使いが、最終的に行き着く奥義の一つと、言ってもいい』


 健司は、ゴクリと喉を鳴らした。

 自分が今、学ぼうとしている魔法の、途方もないスケールを感じていた。


『……まあ、今の貴様には、猫に小判、豚に真珠だがな』

 魔導書は、付け加えるのを忘れなかった。

『まずは、最も基本的な、「何もない空間を、ただ切り取る」という結界の作り方から、教えてやる』


 健司は、頷いた。

 彼の心は、すでにやる気に満ち溢れていた。


『……その前に、だ』

 魔導書は、言った。

『もう一つの魔法、「空中浮遊」についても、説明しておく。……こちらは、結界に比べれば、遥かに単純だ』


「おお、空を飛ぶやつか!」


『そうだ。だが、これも、ただ飛ぶだけではない。その原理を、理解することが重要だ』

 魔導書は、続けた。

『空中浮遊とは、突き詰めれば、「重力」という、この星の根源的なルールへの干渉だ。自らの肉体と、この星との間に働く引力を、魔法によって操作する。……分かるか?』


「……なんとなく」


『まず、第一段階。自らの体重を軽くする、イメージを持て。風船のように、軽くなるイメージだ。そうすれば、お前の身体は、引力から少しだけ解放される』

『第二段階、中立浮遊。自らの体重と浮力を完全に釣り合わせ、空中に静止する。まずは、床から一センチでも浮けば、上出来だ』

『第三段階、上下移動。自らの浮力を任意に操作し、上昇と下降をコントロールする』

『そして、最終段階、水平移動。空中に、見えない足場を作り出し、それを蹴って移動する。あるいは、自らの身体を風に乗せて、滑るように移動する。……これが、一番難しい』


 その、あまりに体系的な説明。

 健司は、感心しながら聞いていた。


『空中浮遊は、ただ移動が便利になるだけではない。戦闘における三次元的な機動力を確保し、高所からの落下という物理的な危険からも、身を守ることができる。……これもまた、全ての魔法使いが習得すべき、必須科目の一つだ』


「……なるほどな」


『……よし。説明は、以上だ』

 魔導書は、言った。

『では、猿。早速、結界魔法の訓練に、入るぞ。……まずは、そのだらしない身体を、床からどけろ』


 健司は、慌てて立ち上がった。

 リビングの中心に、仁王立ちになる。

 彼の周りには、遮るものは何もない。


『いいか、猿。まずは、最も小さな結界から作る。貴様自身を中心とした、半径一メートルの球状の空間。それを、結界として切り取るんだ』

『方法は、こうだ。まず、自らの魔力を体外に放出し、その球状の輪郭を、イメージしろ。シャボン玉を作るような感覚だ。そして、そのシャボン玉が完成したと確信した瞬間、呪文を唱える』


「……また、呪文か」


『そうだ。結界とは、世界に対する「宣言」だ。ここから、ここまでが、俺の領域である、と。その宣言を、言霊に乗せて、世界に刻み付ける。……呪文は、必須だ』

『今回は、こう唱えろ』


 魔導書の声が、健司の脳内に響く。


「――我が領域は、神聖にして不可侵。内なる力を増幅し、外なる災厄を退けよ。――結!」


『……どうだ、猿。厨二病の貴様には、たまらん響きだろうが』


「……まあな」

 健司は、少しだけ顔を赤くした。

 だが、その呪文の響きは、確かに彼の心を昂らせた。


「よし。やるぞ」


 健司は、目を閉じ、意識を集中させた。

 自らの身体から、魔力が溢れ出し、霧のように周囲に広がっていく。

 そして、その霧が、半径一メートルのところで、薄い膜を形成していくイメージ。

 完璧な、球体。

 その輪郭が、はっきりと脳裏に浮かび上がった。

 ――今だ!


 彼は、目を見開き、高らかに宣言した。


「――我が領域は、神聖にして不可侵! 内なる力を増幅し、外なる災厄を退けよ! ――結ッ!」


 最後の、「結!」という言霊と共に、彼が両手をパン、と打ち合わせる。

 だが。


 …………。

 ………………。


 部屋には、何も起こらなかった。

 ただ、健司の虚しい声と、柏手が響き渡っただけ。

 空気は、揺らぎもせず、何かの気配がするわけでもない。


「……あれ?」


『……はぁ』

 魔導書の、深々と、そして心底呆れ果てた溜息が、響いた。

『……まあ、そうだろうな。……いきなりできるほど、結界魔法は甘くはない』


「……何が、ダメだったんだ?」


『全てだ、猿。イメージも、魔力も、そして、何より、「覚悟」が足りん』


「……覚悟?」


『そうだ。結界とは、世界からの「独立」を意味する。お前は今、自分が住んでいるこのマンションを、自分の城だと思っているか? 自分の安全が、保障された聖域だと、心の底から信じているか?』


 その問いに、健司は答えられなかった。

 確かに、ここは安全だ。

 だが、それは、分厚いコンクリートと、高度なセキュリティシステムがもたらす、物理的な安全でしかない。

 彼の心は、まだメディアの視線や、ヤタガラスの存在に、怯えている。

 ここが、絶対の聖域であるとは、到底思えなかった。


『……その程度の覚悟では、世界は、お前の独立を認めん。結界とは、魂の主権宣言なのだ。お前の魂が、この空間を完全に掌握したと確信した時、初めて、世界は、その境界線を認める』

『……もう一度、やれ。今度は、ただイメージするだけではない。感じろ。この部屋が、お前の全てだ。お前の、世界そのものだ。その外側には、混沌と敵意しかない。だが、この内側だけは、お前が支配する絶対の王国なのだ、と』


 その言葉は、健司の心に深く突き刺さった。

 そうだ。

 ここは、俺の城だ。

 俺が、自らの力で手に入れた、最初の安息の地。

 誰にも、侵させはしない。


 健司は、再び目を閉じた。

 今度の彼の表情は、先ほどとは全く違っていた。

 それは、自らの領地を守らんとする、王の顔だった。

 彼は、再び魔力を練り上げ、そして叫んだ。


「――我が領域は、神聖にして不可侵! 内なる力を増幅し、外なる災厄を退けよ! ――結ッ!」


 その最後の言霊が、響き渡った瞬間。

 健司の肌が、ピリピリと震えた。

 空気が、変わる。

 密度が増し、温度がわずかに上昇したかのような、錯覚。

 そして、彼の全身を、今まで感じたことのない、全能感にも似た力が、満たしていく。


「……これは……」


『……成功だ、猿』

 魔導書の声が、響く。

『……ようこそ。魔法使いの、本当の戦場へ』


 健司は、ゆっくりと目を開けた。

 部屋の景色は、何も変わらない。

 だが、健司には分かった。

 この空間は、もはやただの部屋ではない。

 自分の意志が、隅々まで行き渡った魔力の領域。

 彼の、結界。


 彼は、試しに、ソファの上にあったクッションを掴み、結界の境界線と思われる場所へ、向かって投げつけた。

 クッションは、空中を飛び、そして……まるで見えないガラスの壁にぶつかったかのように、勢いを失い、ぽとり、と床に落ちた。


「……すげえ……」

 健司は、呆然と呟いた。

 本当に、バリアができている。


 そして彼は、気づいた。

 自らの、身体の変化に。

 力が、みなぎる。

 思考が、冴え渡る。

 これが、魔導書が言っていた、「ステータスアップ」か。


 彼は、その場で軽くジャンプしてみた。

 すると、彼の身体は、いつもよりも遥かに高く、そして軽々と、宙を舞った。


『……どうだ、猿。自分の陣地の中は、快適だろう?』


「……ああ。最高だ」


 健司は、笑った。

 それは、心の底からの歓喜の笑いだった。

 だが、その笑みは、すぐに引きつった。

 彼の額から、玉の汗が流れ落ち、視界がぐにゃり、と歪み始める。

 凄まじい勢いで、魔力が消耗していくのを、肌で感じる。


「……ぐ……っ。き、つい……!」


『……言っただろうが、猿。結界は、燃費が悪い、と』

 魔導書は、言った。

『……その結界を、解け。意識を緩めれば、自然と消える』


 健司は、言われた通りに、ふっと意識の力を抜いた。

 すると、あの空間を満たしていた圧力が、嘘のように消え去り、彼は、凄まじい疲労感と共に、床にへたり込んだ。


「……はぁ……はぁ……。……なんだよ、これ……。たった数分で、これかよ……」


『……今の貴様では、それが限界だ。だが、訓練を積めば、維持時間も強度も、上がっていく。……今日のところは、上出来だ』


 健司は、しばらく床の上で動けなかった。

 だが、彼の心は、達成感で満たされていた。

 彼は、また一つ、新たな扉を開いたのだ。


『……立て、猿』

 魔導書の声が、響く。

『……まだ、空中浮遊が残っているぞ』


「……鬼か、お前は……」

 健司は、呻きながらも、よろよろと立ち上がった。

 彼の、長く、そして果てしない夜は、まだ終わらない。

 だが、今の彼には、その地獄の訓練すらもが、どこか楽しく感じられるのだった。

 自らの、無限の可能性を実感しながら、彼は、次なる未知の領域へと、その一歩を踏み出した。

 それは、やて彼が重力の軛から解き放たれ、大空へと羽ばたくための、ほんの小さな、しかし確かな第一歩だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>『自らの魔力によって、空間を切り取り、「俺のルールが適用される領域」を作り出す技術。……「陣地」と、言い換えてもいい』 ここらへん見るに作者呪術廻戦好きですか?自分も呪術の設定好きです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ