新作がやっとトップ5に入りました。
まる3日でトップ5です。
初日は夕方に66位。2日目は44位→34位→25位。3日目は14位→10位→7位。
そして、始まってまる3日立った4日目の朝に5位。
6月1日に初めて、『土魔法』連載でハイファンタジー5位になってから、2カ月もトップ5から遠ざかっていた。
その間、何作も新連載を始めるも、アクセスもランキング最高位も下がる一方。
スランプ突入してしまいました。
新作をアップするのを止めて、もう一度見直しして分かったこと。
「読者に媚びているな」
あまりに、読者を意識しすぎて、読者の想定内に収まってしまっていた。
それがスランプの原因でした。
そこでもう一度、見直して書きたいことを考えてみた。
「思考は現実化する」ってナポレオンヒルズの世界を知っている人、いるんじゃないかな。
自己啓発の古典なんだけど、その世界のパロディをしたい。
言ったことが現実化する世界。
とんでもないスキルだよね、それ。
だけど、最初からそれ持っているとストーリーにならないから、最初は別のスキルで。
あんまり使われていな人気キーワードに「外れスキル」っていうのがあるんだ。
最初は外れスキルで、それが進化するととんでもないことに。
そんなの妄想したら、面白そうってなった。
このあたりになると、読者が面白いと思ってくれるかな、より。
自分が書いたら楽しそうが勝ってきた。
まぁ、うまくいかなかったら、また考えようと思って、久々に新作をアップしてみたんだ。
そこからは、だいたい4000ポイントを取って1位になれる可能性がある動きになった。
まだ5位だけどね。
ランキングの見方で気をつけないといけないのは、2種類の読者がいるってこと。
自分の他の作品を読んでくれていて、新しい作品も読んでくれる人が、ひとつ。
ランキングや検索から読者になってくれる人が、ひとつ。
ランキング上位を狙うときは、別作品からの読者は限定的なんだ。
トップ100に入るために、別作品のあとがきで新作はじめました、と紹介するのはいい。
だけど、トップ100に入ったら、ランキングから読者が増えないと上にはあがれないんだ。
そこから先は、タイトルやキーワード、あらすじ。それと書いた話。
それが期待してもらえるものじゃないと難しいんだ。
単なるアクセスアップのテクニックじゃ限界がある。
僕がトップ5に入るのは、2カ月もかかってしまったのは、そこが間違っていた。
テクニックを試してばかりいて、作品の質が落ちてしまった。
一回新作をつくるのを止めたのは、それが原因。
その間も毎日書き続けて小説を書く基本能力をあげて、企画をしっかりやったら、
ちゃんとトップ5にまできた。
まだまだ、小説家としては駆け出しだけどね。
なろう作家を超えて、ラノベ作家と言えるのは、何年もかかりそうだね。
よかったら、新作、読んでください。
そして、面白いと思ったらブクマや評価、コメントをお願いします。
『外れスキル『予報』が進化したらSSS級スキル『言ったら実現』って凶悪すぎるんじゃないですかっ』
https://ncode.syosetu.com/n7127ex/