表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
twno-baby  作者: 花*
21/65

2016.6

 

「ねえ、DTってなに?」

ちょっとした意地悪のつもりで訊いた。

彼は「あー…」と暫く考えてから、

「dxとの違いっていう意味だと単にどの変数で積分するのかっていうことだけどtとxの間に関係式がある場合は∫y dtと∫y dxは」

理系だったね。うん私が間違ってた。

2016年6月3日 08:49




おとうさんの背中はおおきくって、わたしはいつもよじ登ってくっついて、つかれた公園帰りにはそこでねむって─


「ごめんね重くない?」

「全然」

近所の小料理屋ですっかり酔った父を彼が背負う。

大きかった背中はいつの間にか小さい。

これからは彼とともに、守り、守られ。

2016年6月9日 14:05




「あれ?具、これだけ?」

久々の帰省で、母親の作った味噌汁を食べた瞬間の違和感。

豆腐とワカメ。そうだ、いつもこんな感じだった。

大根人参玉葱キャベツ油揚げ。ウインナやベーコンが入るときもある具沢山すぎる彼女の味噌汁。

今やすっかりそれに慣れてる自分に気づく。

2016年6月11日 09:28




「ビニ傘ってどれが自分のかわかんなくなんだよな」

そう彼が言ったので持っていたマステで柄のところをぐるっと巻いてあげた。

「これなら区別つくでしょ」

「ピンクの水玉…」

嫌がると思いきや彼は高校生活の間、失くさずにそのままその傘を使い続けた。

その傘は今もここに。

2016年6月11日 19:48




「衣替えの季節だけど梅雨の間は肌寒いから困るわね」

ママがとなりのタケルのママと話してる。わたしとタケルはボールであそんでる。

「タケルに関しては衣替えは必要ないわ」

タケルのママはきっぱり言った。ママも、そうだったわね、と言った。

タケル、一年中半そでだもんね。

2016年6月14日 22:25




年の離れた中学3年の妹が塞いでいる。

悩みがあるなら話してみろと聞いてみると、どうやら最近できた彼氏のことらしい。

「おねーちゃん聞いてるの?つまり!私のほうが!ひとつおばさんなの!もう!どうしてママは私を1年遅く産んでくれなかったんだろう!」


…かわいいのぅ。

2016年6月16日 09:15




飲み会の幹事になった。新人が順番にやるのだ。

座敷の店を選ぼうとしたら「座敷だめ。反対。脚が痺れる」と幹事でもないのに同期の彼女がうるさい。理由は結局その店での飲み会で分かった。

「上げ底か…」

「ヒールって言え!」

すごいちんまい彼女に笑った。 いや、可愛いよ。

2016年6月19日 21:45




今こそ入社以来上司にしごかれて身に付けたもので全力を尽くす!

会ってみたいと興味をひいてのってきたらすぐにアポ。お値打ち感をアピールしてノーと言われたら一旦引く。

「そうやって営業スキルを発揮して7コも下の男を捕まえたのね…」

「新人くんだったからチョロかった☆」

2016年6月23日 21:46





「あ~期末テストやだなあ」

友達がぼやくから私も「だね」と同意する。が。

「全然イヤそうに見えない」

バレたか。

いやテスト自体は私も全然好きじゃないんだよ。でもね、毎回テスト前にはお隣のお兄ちゃんが勉強見てくれるんだよね。

来年同じ高校に受かったら。そしたら。

2016年6月28日 21:40




おれはサッカー、ルイは水泳、トモキは英語でミホはピアノ。そろばん習ってるなんてだせえ。電たくやスマホがあるじゃん?そう言ったおれにあいつは何の反ろんもしなかった。

けど、買い物学習でだれよりも早く金額を出したのはあいつ。

親指と人さし指で空にまほうをはじくように。

2016年6月28日 22:17


(おまけ)

「買い忘れないっけ。米とー、牛乳とー、味噌とー、…全部でいくらだこれ」

問うと彼女はかごをあさって指をはじく。

「3,092円。プラス消費税」

さすが。15年経っても腕は健在です。

2016年6月28日 22:27









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ