表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

六章

 後始末には、準備の倍の時間がかかる。

 するべき仕事は朝と同じでも、疲れ切った身体ではあれこれと余計な手間がかかってしまう。

 まったく面倒だ。

 撤去する廃材の多さに、少女は思わず舌打ちした。

 慣れきっているはずなのに、廃棄物を一箇所にまとめ上げ、焼却場まで運ぶだけの簡単な作業を、鬱陶しいと感じてしまう。どうやら今日は本格的に調子が悪いようだった。


(何考えてるのよ。自分のためにやってるんでしょ。不満を零すなんてお門違いだわ)


 そう自分を納得させようと試みても、効果はなかった。

 白い柔肌が夕日に灼かれて、じんわりと熱を帯びる。

 向こうの廃墟から、悪魔達の賑やかな笑声が響いた。

 

 少女の手が止まった。


 電池の切れた時計が動かなくなるように、少女はぴたりと動きを止めた。

 止まるはずではなかったのに、少女の身体は、指一本すら動かなくなっていた。


「春川さん?」


 不意に、どこかから声が聞こえた。

 それでも少女はじっと固まっていた。


 ただ、頭の中でぼんやりと、随分可愛らしい声だな、などと考えていた。どこかで聞いたことがあったかもしれない。とても印象的な美声だった。


「春川さんだよね?」


 ペタペタと足音を鳴らして、声の主は少女に歩み寄ってきた。

 二人の距離が数歩分にまで縮まったところで、少女はようやく顔を上げた。頭がいやに重くて、首がぎりぎり鳴りそうだった。

 相手の姿を捉えた途端、さっきまでとは別種の緊張が、少女の全身を駆け巡った。


 目の前には悪魔がいた。


 紫の皮膚に羊の角、蝙蝠の翼に蛇の尾を持つ異形が、顔面に笑みのようなものを浮かべて、少女を凝視していた。


 悪魔は問う。「ねえ、何で黙ってるの?」

 ――少女は答えない。相手の攻撃をいつでも迎撃できるように、身を固くするばかりである。

 「ねえ……」何を言われても、少女に口を開く気はなかった。視線だけを、相手の瞳に真っ直ぐ注いでいた。


「……春川さんて、よく解らないわ」


 微動だにしない少女に、悪魔は呆れたような溜息を吐いた。

 木の幹にも似た太い腕を、そっと頭の上に回して、呟く。


「でも、そっか、やっぱり春川さんだったんだね。そっか……」


 悪魔は何やら考え込むような仕草をして、また笑った。

 間近で悪魔を見続けて、目が慣れたのだろうか、今度ははっきり笑ったのだと認識できた。

 無邪気な笑顔だ。これだから悪魔は理解できない。訝る少女の前で、悪魔は頭上に回した手で、己の角を軽く握り込んだ。


そして、


「ぽきん」


と、いとも容易くへし折った。


「え?」


 思わぬ事態に、少女は目を丸くする。

 悪魔は彼女の驚愕には取り合わずに、武骨な掌で少女の両手を取ると、折った角を握り込ませた。

 息を呑んで、少女は自身の手元を見つめる。

 恐る恐る指を開いていくと、手中では紫苑のカミソリが輝いていた。


「春川さんて、何考えてるか解らないし、解る気もしないんだけど。でも、そういうのも、いいと思うよ。私、ちょっと憧れてたんだ」


 くつくつと噛み殺すような笑い声を漏らして、「またね」と悪魔は去って行った。

 その後ろ姿には、羊の角も、蝙蝠の翼も、蛇の尾も見当たらなかった。


 カミソリの柄には、金字で『HANLON』と彫り込まれていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ