表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/256

9.旅立ち



 魔族のたくらみを阻止した翌朝。

 俺はプリシラのお屋敷の前に立っていた。


「本当に……本当に、行ってしまわれるのですか?」

 

 公爵令嬢のプリシラが、悲しそうな目で俺を見上げてくる。

 その涙にぬれた目を見ていると、なんだか申し訳ない気持ちになるが、俺は考えを変えない。


「ああ。あんまりよそ者が長居してても、迷惑だろうし」

「そんなまさか! 迷惑なわけがありません!」


 プリシラが俺の手を強く握る。

 やわらかい、女の子の手だ。


 けれど力いっぱい握ってくる。まるで、俺を離したくない、

そう思ってるようだ。


「リーフさんはグラハム家の命の恩人で! しかも魔族のたくらみを防いだ、英雄なのですから!」

「英雄って……大げさだろ。病気を治療して、悪人を成敗しただけだし」


 どちらも大して苦労していないので、あんまり大きな恩を感じてもらいたくなかった。

 それに、英雄なんてほんと、俺にはまだまだふさわしくない。


 本物を、俺は知ってるからな。マーリンばーちゃんたちと比べたら、俺なんてまだまだだ。


「強いだけでなく、こんなにも謙虚であられる、素晴らしいお方。あなた様こそ英雄にふさわしいのに……なぜ、表彰を断ったのですか?」


 グラハム公爵、つまりプリシラの父ちゃんから言われたのだ。

 国王にこの件を報告し、俺を英雄として表彰したいって。


 けれど俺はそれを断った。

 本当に大したことしたって思ってないし。

 表彰なんてしたら、魔族のたくらみがみんなに知られることとなり、余計な不安を与えてしまうだろうから。


 だから、魔族の件については、内々で済ませてほしいと考えて、俺は表彰を辞退したのである。


「あなた様が望めば、地位も名声も思うが儘なのに」

「そんなのはいらないよ。俺が欲しいのは自由だから」


 俺は決めたんだ。もう俺は、誰にも縛られずに生きると。

 元婚約者ドクオーナに束縛され、奴隷のように生きていた。あんな人生はもうまっぴらごめんだから。


「でも……でも、わたくしは、あなた様に出て行ってほしくないです。ずっと、そばにいてほしくて……」

「プリシラ……それはできないよ。俺は単なる無名のよそ者だし、知人でも友人でもない立場で、この屋敷にはいられない」


 グラハム公爵一家も、是非にと言われたが、それも断った。

 やっぱり赤の他人が家にいるのはよくないし、何より俺が申し訳ないと感じる。俺なんか田舎の平民のガキに、メイドさんや執事さんたちがすごい気遣いしてくれるのがね。


「それに、もう先約があるから」

「先約ですか……?」

「ああ。王都にいる、マーリンばーちゃんのお孫さんとこで厄介になることになったんだ」

「マーリン様の、お孫様……」


 村を出ていくとき、ばーちゃんから『王都へ行くなら孫のとこに厄介になるといい。話はしておくから』と言われたのだ。

 どうやらそこで店をやっているらしい。


 お孫さんには会ったことないけど、良くしてくれたばーちゃんのお孫さんだし、全くの赤の他人とはいいがたい。


「これからどうするのですか?」

「お孫さんのとこを拠点として、冒険者としてやってくよ。しばらく王都を離れるつもりはないから、用があったらいつでも訪ねてくれ。たしか、【彗星工房】ってとこだから」

「彗星工房ですね。わかりました」


 プリシラは何度も何度も、何かを言おうとして、けれど、首をふった。

さきほどまでの悲しそうな目から一転して、決意のこもった目で俺を見上げながら、手を放す。


「リーフさん。今回は本当に、ありがとうございました。わたくしはこのこと一生忘れません。あなた様が何かお困りの際は、なんでもお申しつけくださいまし。必ず、命に代えても、あなたのお役に立ちますので」


 命に代えてもなんて、冗談かと思った。

 けれどもあんまりに真剣な表情だったことから、冗談ではないのだろう。


 師匠から授かった、この技術と力で、人を救えたんだって実感がわいてくる。

 あの人から受け継いだこの力で、人を幸せにすることができた。それがとてもうれしかった。


「ありがとう。じゃ、またな」

「はい! また!」


 俺は確かな達成感を胸に、プリシラに手を振って、マーリンばーちゃんのお孫さんのいる、【彗星工房】へ向かうのだった。


    ★


 薬師リーフが去っていく姿を、プリシラ=フォン=グラハムはずっと見送っていった。

 やがて彼が見えなくなると、静かに涙を流す。


「プリシラ……」

「お父様」


 グラハム家当主サイファー=フォン=グラハムは、妻ディアンヌとともに、娘に近づいて抱きしめる。


 彼との別れを惜しみ、涙を流す娘。その頭をサイファーたちは、優しくなでる。


「あのお方は、いずれ必ず英雄となるお方。わたくし一人が縛り付けてはいけない。いつか、絶対に大勢を救う人となるから……」


 自分に、そう言い聞かせるプリシラ。

 けれど本心では、彼にそばにいてほしいと思っていた。


「そうだな。プリシラ。君の言うとおりだ。あの少年は必ず大成する。だからこそ、だよ」

「え? だからこそ……?」

「ああ。今は行かせてあげなさい。今はまだ、彼は単なる田舎から出てきた若者にすぎない。君と結婚するとなったら、余計なことを言う輩も多いだろう」


 平民と貴族が結ばれることは、この世界ではありえないことだ。

 しかし、実績を積み、英雄ともなれば、王家から貴族の位をもらうこともあるだろう。


「……この人の言うとおりよ。わたしの可愛いプリシラ」


 母ディアンヌが優しくプリシラを抱きしめる。


「……リーフさんのあの規格外の知識、技術、そして……戦闘力。あんなにもすごい存在が、日の目を見ないわけがありません。ここ王都でなら、評価される機会は田舎よりも多いでしょう。そうなれば、彼は驚くべきスピードで出世していく」


 にっこりと、ディアンヌが笑う。


「……そのときは、すぐ来ます。そのときに、誰よりも早くあの殿方を捕まえられるように、あなたは今は女を磨き、準備をしておくべきなのよ♡」

「はい! お母さま! わたくしも、リーフさんの伴侶にふさわしい女になるべく、今まで以上に切磋琢磨します!」

「……根回しはお母さんに任せなさいっ。大丈夫、私ね、社交界に友達がたくさんいるのよ♡ 邪魔者はお母さんが排除してあげるから♡」


 うふふ、と黒い表情で笑う妻に、サイファーがあきれたように息をつく。

 だが元気になった妻を見れて、満足げにうなずいた。


「彼には大きすぎる借りができてしまったな。私が生きてる間に、返しきれるだろうか」


 だが、絶対に、残りの人生をかけて彼に恩を返そうと、サイファーは固く決意する。

 愛する妻と子、どちらの命も救ってくれたのだから。


 こうして……リーフはグラハム公爵家とつながりができた。

 彼は知らない。グラハム家がこの王国において、三大名家と呼ばれる大きな影響力を持つ家であることを。


 彼は知らない。妻ディアンヌは、現国王の妹であることを。


 王家にも繋がりのある、プリシラの家族を助けたことで、リーフの人生は、どんどんと良い方向へ変わっていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 今は田舎からでてきた若者に過ぎない?いやいや公爵夫人を救って魔族を倒したでしょ
2023/05/13 02:11 退会済み
管理
[一言] 第37話に登場した「ティルキール王」 が 「グラハム公爵家夫人のディアンヌ」 の兄にして 「グラハム公爵家令嬢のプリシラ」 の伯父 !!
[一言] まぁ、公爵だし リーフはわからないだろうけど、公爵だと、親族に王族は入るもんね~ 入らない公爵も居るけどさ この家は王女が嫁に来てるから、余計に……………ww 逃げられる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ