表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/24

第一話 ⑤

   7


 改札をくぐり、10分ほど歩いたところで君塚は立ち止まった。

「ここよ」

 そう言って君塚は建物を見上げた。釣られて俺も見上げると……

「たこ焼き屋……?」

 こんなところでファンの集いをするのか? しかも妙に寂れてるし、少し、というかかなり入りにくい空気が醸し出されている。

「須藤君も早く入ったら?」

 気付くと、君塚は店に足を踏み入れていた。行動に全く躊躇がないな。

「今行く!」

 そう言って、少し立て付けの悪い扉を支えて中に入った。

「いらっしゃい!」

 店に入ると寂れた空気とは裏腹に、元気のいい店員さんが出迎えてくれた。

 若い女性だ。二十歳前後くらいか? 活発そうな雰囲気があり、髪をポニーテールにくくっている。キレイで元気なお姉さんと言った雰囲気だ。

「あんたら『スウィートワルツ ~春風に乗せて~』のファンの集いに来てくれたんやろ?」

 店員さんは笑顔で言った。集いのことを店側が把握しているのか。

 他に客はいないし、きっと貸し切りなのだろう。

「ええ。そうです。私は君塚夜明と言います。『スウィートワルツ ~春風に乗せて~』は私にとって人生の一部だと思っています」

 君塚が頷きながら言う。人生の一部ってなんだよ……

「お~。嬉しいなぁ。そっちの子もか?」

 店員さんは俺の方を向く。

「ええ。彼は新参だけれど、れっきとしたファンです。名前は須藤君」

 君塚は迷いなく言いきる。ファンというわけではないのだが……

「そかそか。初めまして君塚ちゃん! 須藤君! ウチは『スウィートワルツ ~春風に乗せて~』の作者こと宮部みやべ のどかや。よろしゅうな!」

え!? この店、作者さんの店なの!?

 ファンの集いに作者さんが来ることは決して不自然ではないし、作者さんが兼業で店を経営していることも不自然ではない。けれど、作者さんの店で集いをするのか?

「いや~まさか二人も来てくれるなんて嬉しいなぁ! 恥を忍んで作者自ら主宰したかいがあったわ!」

 そう言って嬉しそうに君塚の手を握って握手する。君塚も「お会いできて光栄です!」と言い、手を握り返す。

 ていうか、作者が自分で主催したのかよ。しかも、参加者二人で喜ぶってどうなんだ。

 まぁ……あれだけ個性的な作品を作る人だ。少しくらい変わっていても不思議じゃないよな。

「あの……大変失礼なのですが、参加者は私たちだけなのですか?」

「ごめんなぁ……でもウチの本、各巻三冊づつしか売れてへんし二人でも上出来やわ!」

 いや、その三冊って君塚が買った保存用、観賞用、布教用じゃねぇか。

「いえ。私は先生とたくさんお話できるので嬉しいです」

「そか? じゃあ、今日はウチのおごりや! なんでも好きなもん注文しぃ!」

 そう言って宮部さんは俺達を座席へと案内し、テーブルにメニュー表を置いた。


メインメニュー

 たこ焼き6個 300円

 たこ焼き82個 4100円


「おかしいだろ! 6個の次がなんで82個なんだよ!? しかも、6個300円と82個4100だと一個あたりの値段変わらないじゃないか! 普通は多く頼むと安くなるんだろ!?」

 あまりに釈然としない値段設定に憤慨してしまう。

「でも、おもろいやろ?」

「面白くないです! つか、受け狙いなんですか!?」

 宮部さん……やっぱ変な人だ。

「ごめんなさい宮部先生。彼、生理中でイライラしてるみたなの……」

「俺、男!!」

 宮部さんは「そうか~生理は辛いな~」と呟いてからまた次のメニュー表を置いた。俺の話、聞いてないだろ……


トッピング

 ねぎ 50円

 まるごとトマト 120円

 マヨネーズ(止めたほうが良い) 999999円


「トマト! まるごとってなんだよ! そのまま置くだけだろ絶対!! あとマヨネーズやる気ないだろ!」

「須藤君。宮部先生はマヨネーズアンチの第一人者よ? その道ではかなりの有名人なのに、知らないの?」

「知らねぇよ! それに、その道ってどの道だよ!」

 そう言えば、作品の中でもマヨネーズとオイスターソースの戦争をやってたっけ。確か最後はマヨネーズ大魔王を倒しにマヨネーズ工場へ行く流れだったな。

「ウチ、マヨネーズだけは許せんのや!」

「じゃあ、もうメニューから外せばいいのに……」

「ウチはたこ焼きのプロや! プロは仕事に私情を挟まへん!」

「いや、おもいっきり私情挟んでるじゃないですか……」

 なんと宮部さんは俺のツッコミを完全に無視。「プロ根性に感動しました……」とか目を輝かせて言ってる君塚に「せやろ~」と照れ笑いを返している。そしてそのまま次のメニュー表を出した。


ドリンク

 コーラ 150円

 水 800円

 オイスターソース(おすすめ!) 100円


「水800円! どこのイタリア料理屋だよ!!」

「自慢やないけど、ごっつええ水道水使っとるねんで?」

「いま水道水って言いましたよね!?」

「まぁ、本音を言うと水よりオイスターソース頼んで欲しいねん」

「オイスターソースがドリンク欄にあるのは何故かというツッコミは、野暮でしかないんでしょうね……」

確か、作品でも主人公の健太は重度のオイスターソース厨だった。それにしても宮部さん、完全に自分のやりたいように作品書いて、やりたいように店経営してるよな……本当に自由奔放でマイペースな人だ。

「これでメニュー全部やけど、注文どないする? おごりやし、好きなだけ食べや!」

「私はたこ焼き82個とオイスターソースでお願いします」

「そんなに食えるのか……?」

「こう見えても私、町内会トリュフ大食い大会で6位になったことがあるの」

「そ、そうか……」

 どや顔の君塚。トリュフの大食い大会とかどんだけ金持ちの町内会なんだよとか、六位という順位に微妙さを感じながらも、とりあえず頷いておく。

「須藤君はどないする~?」

「じゃあ俺は、たこ焼き6個とコーラでお願いしま――」

「なんやて?」

「たこ焼き6個とコーラ……」

「なんやて工藤?」

「須藤です!」

「たこ焼き82個とオイスターソースやんな?」

「いや……」

「……」

 凄い威圧感を持って無言で見つめてくる宮部さん。

「……もう、それでいいです」

 俺は諦めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ