表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界コンサルはじめました。~元ワーホリマーケター、商売知識で成り上がる~  作者: いたちのこてつ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/118

第5話 KPIツリーによる改善始動!

俊が提案した会員ランク制度は、店員たちにも驚きをもって受け入れられた。彼らは、客を『特別なお客様』として扱うという、この世界では画期的な発想に、戸惑いながらも興奮を隠せない。


「ポイントカードが2枚で銅ランク、5枚で銀ランク、10枚で金ランク、そして20枚で白銀ランク……。なるほど、これなら客も目標を持って買い物してくれる」


ブレンナーは、俊から渡された羊皮紙のカードと、金属製のカードを交互に見つめ、感心したように呟く。


「白銀ランクは、なかなかたどり着けない、超お得意様だけが手に入れられる特別なカードだ。だからこそ、それを持つお客様は、この上ない優越感を感じられる。他の店にはない特別感だ!」


俊は、ブレンナーの肩を叩き、笑顔でそう言った。


「よし、皆。今日からこの制度を導入する! 来店してくれたお客様には、必ずポイントカードを渡すんだ。そして、ランクアップしたお客様には、心を込めてカードを渡してくれ!」


店員たちは、一斉に「はい!」と返事をした。彼らの目には、新たな活気が宿っていた。


俊は、テーブルに並んだ様々なカードを片付けながら、ブレンナーと店員たちに言い含めた。


「さて、皆。リピーターを増やすための仕組みは分かったな。この制度が定着するまでは、徹底して顧客に説明してくれ」


「はい! 承知いたしました!」


ブレンナーと店員たちは、力強く返事をする。その目には、俊に教わった商売の楽しさ、そして自分たちの手で店を変えていくことへの熱意が宿っていた。


「そして、最後に紹介制度についてだ」


俊は、銀ランクのカードを手に取り、説明を続けた。


「銀ランクを達成したお客様には、ぜひ友人にこの店を紹介してほしい、と伝える。そして、紹介用の割引券を二枚渡すんだ。この割引券は、紹介された人が初めてこの店で買い物をする際に、金額から五パーセント割引する特典が付いている。そして、割引券を友人と一緒に持ってきたお客様は、紹介者と一緒に買い物をする。そうすれば、割引券の回収と、誰に紹介されたかの確認が同時にできる」


ラッドは、その言葉に深く頷いた。


「なるほど、それは面白いな。客が客を呼ぶ仕組み、か……」


「そうだ。そして、紹介が成功したら、紹介者にはポイントを十ポイントプレゼントする。こうすれば、紹介された人も、紹介した人も、お得な気持ちになる」


俊の言葉に、ラッドは感心したように頷く。


「よし、分かった。この仕組みを、すぐに導入しよう。俊、お前は本当に……。私の想像を遥かに超えている」


その日の夜、俊とラッドは荷物をまとめていた。


「ブレンナー、俺たちは明日、王都に帰る」


ブレンナーは、驚きの声を上げた。


「えっ!? ラッド商会長も、ですか!?」


「ああ。グランツ支店での改革は、一段落だ。ここからは、お前がリーダーとなって、この改革を継続していくんだ。そして、1か月後、俺が再視察に来る。それまでに、今日の話した施策を全て実行し、売上をさらに伸ばしておいてくれ」


俊は、ブレンナーの肩を力強く叩いた。


「はい! 必ず、期待に応えてみせます!」


ブレンナーの目に、力強い光が宿っていた。彼はもう、気弱な男ではなかった。俊に教わった、商売の面白さを知った、一人の立派なリーダーへと成長していた。


俊は、ラッドと目を合わせた。ラッドの目には、信頼と、確信の光が宿っていた。


翌朝、俊とラッドは、グランツ支店の皆に見送られながら、馬車に乗った。


「俊さん、またな!」


「頑張って店を盛り立てていくからな!」


店員たちの声が、俊の耳に届く。窓から見える彼らの笑顔に、俊は静かに頷いた。


馬車が走り出し、グランツの街が徐々に遠ざかっていく。


(よし。ここからが、本当の勝負だ……)


ラッドが、そんな俊の横顔をじっと見つめていた。


「お前は、この5日間で、何を考える?」


ラッドの問いかけに、俊は微笑んで答える。


「グランツ支店での成功事例を、どうすれば王都の本店や他の支店にも活かせるか……。各支店の特色や、街の規模を考慮し、施策をカスタマイズする必要があるな」


ラッドは、俊の言葉に深く頷く。


「そうだな。商会全体を立て直すという、この大きな仕事を任せたのは、他でもないお前だ。お前一人で全てを背負い込む必要はない。各支店のリーダーたちを育て、彼らが自律的に動けるようにする。それが、俺がもっともお前に期待していることだ」


俊は、静かに目を閉じた。馬車の揺れが心地よかった。彼の心の中には、この商会を年間売上4億リルにまで引き上げる、明確な道筋が見えていた。

執筆の励みになりますので、続きを読みたいと思っていただけたら、ぜひブックマークよろしくお願いします!感想や評価もいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ