表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】天ノ恋慕(旧:太陽の少年は月を討つ)  作者: ねこかもめ
第七章:開幕
163/180

7-11.魂の結晶

 ──クライヤマ

 

 目を覚ますと、ユウキは真っ先に土の匂いを感じた。未だに鳴り続ける破砕音を聞きながら体を起こし、土を払う。


「確か僕たちは奈落に……」


 セレーネの圧倒的な力に敗北し、舞台ごと落とされた彼ら。


「あっ! アインズさん、桜華さん、タヂカラさん?!」


 茂みの中に倒れていたユウキ。周囲を確認するが、旅の仲間の姿は見られなかった。搾りカス程の力しか残っていなかったため、月の神殿からの帰還が完璧には成し遂げられなかったのである。


「みんな、どこに落ちたんだろう。まさか奈落の底、じゃないよな……」


 ふらふらと揺れながら茂みから出る。耳に飛び込んでくる音は、空の破砕音とバケモノの呻き声だけであった。ふと、ユウキは己が丸腰である事に気付く。


「そうか、剣はセレーネに……」


 また、彼の姿は元の少年に戻っている。日の巫女より受け取った絢爛な首飾りは、すでに紐だけの無惨な姿に変貌していた。


「リオ、リオ……君は……」


 ボソボソと呟きながら歩くユウキの脳内には、戦いの最中、セレーネが言い放った言葉が無限に木霊する。


──日の巫女(リオ)月の巫女(セレーネ)は、同じ……?


 自身の封印が解けたのは、日の巫女による力の相殺が弱まったから。弱まったのは、日の巫女が私利私欲に溺れたから。セレーネは、ユウキに対してそう告げたのだ。


「同じ……同じ、なのか……?」


 ピュラーが指摘したように、ユウキとリオ、ジュアンとセレーネには恋慕という共通点がある。リオはユウキに、セレーネはジュアンに恋をしたのだ。


 その感情から全てが開幕したのであれば、二人の巫女は本質的には同じである事になる。それはすなわち、日の巫女(リオ)は邪神であると言える根拠になってしまうのだ。


「どうしたら、いいんだろう……」


 セレーネを邪神、リオを善神と謳いたいユウキにとって、それは大きな──あまりにも非情な矛盾の核となった。


「あれ、ここって……!」


 考え事をしながら歩んでいた彼は、いつの間にやら始まりの場所に到着していた。


 住民の悲鳴やバケモノの呻き声を聞きながら、天に召される事を待ちわびていた場所。死にゆく日の巫女が監禁された、冷たい岩戸である。未だに閉ざされ続けたそれは、少年にあの絶望を思い出させた。


「……少し、休もう」


 目の前の景色が歪み、やがて反転するのではないか。思っていたより連戦による消耗が激しく、彼はその場に座って休息をとる事にした。


「冷たい…………」


 岩によりかかると、その冷たさが彼を少し冷静にさせた。リオが邪神であるという命題を否定しうる根拠をかき集め、セレーネを否定するための論を組み立てていく。


 しかしどうしても、ユウキは事態の根幹を否定出来ずにいた。天ノ恋慕(かのじょたちのこい)だけは、否認しようのない本物だからである。


 そこへ──


「おっ、アニキじゃないか! 無事か?!」


「タヂカラさん……。ちょっと疲れただけですよ。タヂカラさんは、お怪我とか無いですか?」


「ああ、俺は大丈夫だ。アインズ嬢ちゃんや桜華嬢ちゃんとは、合流してないのか?」


「ええ、まだ会えてないです」


 タヂカラはそうかと嘆き、肩を回す。ユウキは彼の屈強な腕を見て、初めて出会った時の事を思い出した。


 当たればひとたまりもなかったであろう落石を、タヂカラは能力も無しに止めたのだ。その後、オオタケマルとの戦いで力を強化する能力を得た彼。


 まさに鬼に金棒だと思ったユウキは、同時にある事を思い立った。


「タヂカラさん!」


「なんだ?」


「この大岩、動かせないですか?!」


 クライヤマの屈強な男数人が動かした岩だ。タヂカラのような、怪力を持つ者であればと期待したのである。


「こいつか? まあ、やってみよう」


 ユウキは疲れていたことさえ忘れ、すぐに立ち上がる。数歩離れ、大男の様子を見た。


「おっしゃ、ここを掴んで……ぐぬぬ、ぐおおおおおお!」


 大岩はガタガタと揺れるが、まだ動かない。


「おらあああああ!」


 タヂカラが腕に力を込めると、周囲に赤いオーラが出現。それと同時に岩は持ち上がり、この岩戸は軽い物なのかと錯覚するほど簡単に開かれた。


「アニキ、動いたぜ」


「ありがとうございます!」


 礼を言いながら、ユウキは岩戸の内側へとへ走った。岩に囲まれた一畳程度の狭い空間は、外よりも暗く、冷たい空気が漂っていた。しかし、少年を最も強く引き付けたのは、土の上で僅かな風になびく紅白の残骸である。


「リオの……巫女服…………!」


 岩戸の内部には、日の巫女は影も形もなかった。代わりに、彼女が最期に身につけていた衣服が残されていたのだ。


 少年はそれを手に取り、土汚れも憚らず抱きしめる。彼は溢れた涙を拭うという発想に至らず、雫は巫女服と土を濡らした。


「ん……?」


 泣きながらその巫女服に顔を埋めていたユウキは、不自然に強烈な何かを感じて前を見る。そこには、これまた不自然な光を放つ物体が浮かんでいたのである。


「日長石……?」


 光が収まると、その全貌が見えた。拳大の日長石が一つと、その左右に一回り小さな日長石が一つずつある。合計三つの石が、三連の首飾りを構成していた。


「そっか。これは、リオの……」


 初代日の巫女から続く意志。日輪の加護。そして、リオが遺した想いと魂の結晶である。首飾りを手に取ったユウキは、見た目に反するずっしりとした重さを感じた。


「……っ! 力が、戻ってくる……!」


 枯渇していた体力が戻り、ユウキは己の内側から湧き出る太陽の力を感じた。旅の始まりから今までに感じたものよりも、遥かに大きな力であった。


「アニキ、やるのか?」


 力が戻り、むしろ先程までより強力になった日輪の力。それがあれば、今度こそ月の巫女に対抗出来る。


「はい。次は、必ず!」


 そう確信したユウキは、タヂカラの問に強く頷いた。


「ユウキくん! ここに居たのね」


「なんか、また凄い事になってんね」


 そこへ、バラバラになっていたアインズと桜華も合流した。彼女らも消耗している為か、二人は肩を支え合ってユウキらの方へ歩いている。


「……皆さん、バケモノが来ます!」


 人間が集結しているのを察知したためか、四人の居る岩戸の前にバケモノの気配が多数集まってきた。クライヤマに蔓延る殺意が全て向けられているようであり、ユウキらは危機を感じた。


「くそ、これからセレーネを止めに行こうっていうのに!」


 仲間に倣って戦闘態勢に入るユウキだったが、彼の参戦はアインズによって止められた。


「ユウキくん、あなたはセレーネの所に行きなさい。ここは、私たちが死守するわ!」


「え、で、でも!」


「私らが行ったって、また動けなくなるだけだからさ。ユウキ殿、めいっぱい暴れて来な!」


「そういうこった。さあ、行ってこいアニキ!」


 どうすべきなのか迷っていた少年は、空から響く破砕音が更に強烈になるのを聞いた。


 見上げると、月は次第に元の位置に戻りつつあったが、穴は大きく広がるばかり。月長石のオーラが次から次へと溢れており、もはや世界中に広がっているようにも見えた。


──時は一刻を争う、か


「……分かりました。皆さん、お気を付けて!」


 ユウキは仲間ひとりひとりの顔を見て、その都度頷いた。やがて自分も覚悟を決め、選ばれし者の力を解放する。


──日輪よ。我は日輪の戦士。我を、月の神殿へ!


 そう祈ると、今度は少年のみがオーラに包まれて浮かび、天へと向かっていった。


「すごい数のバケモノだ……」


 上空から眺めると、どれだけの敵が仲間の元へ集結しているかが分かった。


「でも……あの人たちなら大丈夫だ」


 だがユウキは旅のメンバーを強く信頼し、今は己のやるべき事をやり遂げるのだと決心した。


 オーラは次第に強くなり、地上の様子はもう見えなくなった──。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ