7-5.真の再臨
バケモノが真っ先に殺意を向けたのは、ユウキであった。少年に対して左右の太刀を交互に振るう。サン・フラメンを受けた事により、己にとって最も厄介なのはこの少年だと判断したのだ。
──やっぱり、力を見せると執拗に狙ってくる……待てよ、コレなら!
敢えて攻撃を受けながら一歩、また一歩と後退して行く。その方面には、少年の身長より少し低い程度の高さで折れた木がある。先程、草むらに突っ込んだ際に発見したものだ。
《グガ! グガ! グギガァ!》
さらに後退を続けていると、その折れた木がユウキの背中に当たった。
──左手の太刀は横に、右手の太刀は縦に振る。それがコイツの癖みたいだ。ならっ!
右の水平斬りが引っ込んだ、数刹那後。左の垂直斬りがユウキの脳天に迫る。
「ここだ!」
防御姿勢のまま膝を曲げ、頭を下げた。バケモノは、勝ち誇りながら彼を切り裂かんとする。
《グッ?!》
だが、太刀はユウキを斬る事なく止まってしまう。刀身が、彼のすぐ背後にあった折れた木に捕らわれたためである。
「くらえ、サン・フラメン!」
ユウキは追撃を貰わぬよう左に回避し、中距離から詰めるようにして攻撃を放った。
「三本目も落としてやる!」
木から太刀を抜こうとしているバケモノ。その右腕の肘と肩の間にサン・フラメンを叩き込み、一気に振り抜いた。アインズや桜華の攻撃を通さない肉体だが、太陽の力は容易にそれを裂く。
《グギャアアアアアア!》
「おっと!」
またしても腕を失ったバケモノは、残り一本の腕で太刀を振り回す。無理矢理な攻撃は、必ず隙を生じる。そう冷静に考え、ユウキはその時を待った。
《グガ!!》
──まだだ
《ブギグギグ!》
──まだ
《ガガガ!》
「そこ!」
バケモノが大振りな斬り上げ攻撃を放った。無茶に動いたせいで太刀の重さに引っ張られ、ユウキを睨んでいた視線が外れる。
「それ、もう一発!!」
再びサン・フラメンを使い、力いっぱい敵を斬りつける。不快な力を叩き込まれたが為に、バケモノはそれまでで最も悲痛な叫び声を上げた。
胴体から大腿にかけて大きな傷ができ、堪らず大きく下がった。だがその進路に、タヂカラが割り込んだ。
「騎士の嬢ちゃん、剣を貸してくれ!」
「ええ!」
アインズから武器を受け取り、タヂカラは真っ赤なオーラを強く放ちながら追撃。
《ググ!?》
ユウキが与えた程のダメージにはならなかったが、敵を怯ませるには十分な威力を発揮した。
「はぁ、はぁ、そろそろ終わってよ……」
連続で動いた為、ユウキの体力は大きく消耗していた。力を続けて使用したタヂカラも同様であり、その場に膝をついている。
《グググ……グガ! グガガガガガガ!》
「今度は、何だっていうんだ?」
咆哮して地面に太刀を突き刺したかと思うと、バケモノは足を強く地面に叩きつけた。その衝撃は大きく、四人の姿勢は容易く崩される。
同時に、バケモノの近くにあった土が舞い上がり、空中で三つの塊を作った。不定形だった塊は、やがてヒトに近い形を作っていく。
その全てが子供程の背丈をした小鬼となった。バケモノと同じく、ユウキらに敵意を向けている。
「み、みんな、気を付けてください!」
小鬼共は鋭い爪を持っており、それを武器としてアインズ、桜華、タヂカラにそれぞれ襲いかかった。
「くっ、ヤケに強いわね!?」
タヂカラから返却された剣で応戦するアインズだが、小鬼の細かい動きに苦戦する。
「ちょい、このガキンチョ!」
「ちょこまか動き回りやがって!」
二人も小鬼に翻弄されるばかりである。その間に本体のバケモノは息を整え、ユウキを睨んだ。先程と比べると冷静さを取り戻しており、太刀を当てずっぽうに振り回すなどはしていない。
《グギャア……グギ!》
──来た!
残った左手で太刀を持ち、バケモノはユウキの居る方へと走る。
「サン・プロミネンス!」
炎を飛ばすが、バケモノはそれをステップで容易に回避。太刀を水平向きにし、少年を真っ二つにしようと急接近する。間髪入れず、太刀が振られる。
「見え見えだよ!」
そう言い、ユウキは垂直に立てた剣で太刀を受け止める。
だが……
──あれ? 攻撃が軽すぎる……
《グガガァ……ガッ!》
「し、しまった! ぐああっ?!」
水平向きの攻撃は囮だ。本命はユウキを飛ばす為の蹴りである。意識外の攻撃を受けてしまい、彼は全く抵抗できずにクライヤマの建物の瓦礫に激突した。
「ユウキくん! くっ、邪魔しないで!」
ユウキを助けに向かおうと試みるアインズだが、小鬼の攻撃が激しくその場から動く事が出来なかった。桜華やタヂカラもまた、同じ状況である。
──ああ、まずい……。意識、が…………
目眩に抗えず、ユウキの視界は一瞬にして暗転した。
なんとか目を開けると、ユウキは己が暗い場所に立っているのだと気付いた。いつか、トリシュヴェアの渓谷で見たものと同じである。
「僕は……ん?」
前には何も無く、何も見えない。しかし、後ろからは何者かの気配を感じた。
「アインズさん、桜華さん、タヂカラさん! あのバケモノは──え?」
旅の仲間が居る。そう思って振り向いたユウキの目に映ったのは、彼らではない。
かつてクライヤマに座した信仰対象。愛おしき少女、リオであった。彼女は汚れひとつ無い綺麗な巫女服に身を包み、何も言わず笑顔で立っている。
「リオ……」
──ここまで戻ってきてくれてありがとう、ユウキ
「……っ!!」
リオの口が動いたようには見えなかった。だが、ユウキは確かに彼女の声を聞いた。耳からではなく、頭の中に直接響くような印象であった。見ると、リオはユウキに向かって右手を出している。
「こう?」
ユウキはその手を握り、問うた。
──うん
「……暖かい。何かが、流れ込んでくるみたいだよ」
少し経つと、ユウキの首にかかった日長石が強く輝き始めた。彼はそれを見て、リオから伝わって来ているのが太陽の力であると察する。すると、己の力が次第に増していると感じるようになった。
「……すごい。これが、君の持っている力なんだね」
それまで己が行使してきた力とは、根本的に次元が違うと、そう感じられた。
「ありがとう、リオ──?! リ、リオ?」
手を離したかと思うと、リオはユウキに抱き着いた。一人で抱え、抑圧し続けてきた恋慕を解放するかのように。これ以上の好機は無いと考え、少年は静かに口を開いた。
「……リオ。僕は、昔から……君の事が好きなんだ。それを、ずっと伝えたかった」
想いを伝えると、リオの抱き着く力が少し強くなった。
──ふふっ。ありがとう、ユウキ。私もだよ
ユウキも彼女に倣い、リオの体に手を回す。少年にとってはこの上無い幸福な時間だが、そう長続きはしなかった。リオの体が輝き始め、やがて日長石のオーラと化した。
「リオ……っ!」
オーラは少しの間、宙を鳥のように舞った。その後、ユウキの中へと吸い込まれていく。さらに暖かいものを感じた少年は、目を瞑って深呼吸をひとつ。
「はああああっ!」
雄叫びを上げると、ユウキの姿が変化した。髪が逆立って、様々な暖色に不規則に変わる。まるで太陽そのものであるかのように、オーラが全身から放たれている。
その輝きを受けて、暗かった景色はクライヤマに戻る。月影によって夜と錯覚するほどだったが、ユウキの周囲だけは昼ほどに明るい。
《グギャ……?!》
気を失っていたユウキに太刀を突き刺そうと、バケモノは突進をしていた。しかし、少年の変化を見て動きを止める。
「……やるじゃない、ユウキくん」
「すご、ユウキ殿……何これ!」
「さすがだぜ、アニキ!」
仲間による賞賛と自分の変化を見て、ユウキは悟った。
月の巫女セレーネに対抗し得る存在、日の巫女に選ばれし者が、今この地に、真に再臨したのだという事を──。