特殊能力まとめ
第5章までに登場した主要人物の「特殊能力」まとめです。
〇ユウキ
【サン・フラメン】
日長石のオーラを武器に纏わせる事で、ただの斬撃に太陽の属性を付与する技。使用時には、太陽の様な力強く温かいオーラを放つ。ユウキが最初に獲得した攻撃方法であり、最も頻繁に使う。
【サン・プロミネンス】
日長石のオーラを相手に飛ばす遠距離攻撃。ニューラグーン国付近の鎖を守護していた「カマイタチ」との戦いで覚醒した。
【???】
トリシュヴェア国にてジュアンと戦闘になり、追い詰められた際に覚醒した能力。無尽蔵に日長石のオーラを放ち、己の姿さえ変える。どの様に発動したのかは不明であり、未だユウキにも制御出来ていない。半バケモノ半人間となったジュアンだが、これを使うユウキの前ではまるで無力であった。太古の時代にセレーネを封じた男のそれによく似ている。
〇アインズ
【ブリッツ・ピアス】
目にも止まらぬ亜光速で移動し、突き攻撃を繰り出す技。使用時には、黄金のオーラを放つ。技の本体は「亜光速移動」であり、攻撃方法は突きに限らない。斬撃を使うも良し、擬似的な短距離瞬間移動として使うも良し。戦闘に於いて、スピードを重視するアインズにもってこいの能力である。弱点は直線的であること。
〇ツヴァイ
【ドゥンケル・ラスレート】
速度は遅いが、非常に強力な切り裂き攻撃を繰り出す技。使用すると紫色のオーラを放つ。そのオーラがツヴァイの持つ鎌を覆い、形状が鋸型に変化する。氷など、刃が通りにくい相手には不向き。
〇ポリア
【レパレーション・ヒール】
体の傷や体力の消耗を修復する技。発動すると、大自然を模したような緑色のオーラを放つ。そのオーラを右手に集約し、治療したい対象に触れる事で効果を発揮する。ただし、使用者の消耗が激しいので連発は危険である。ちなみに、治せるのはケガや消耗のみで、病に対しては無力。
〇桜華
【反撃】
敵に無数の斬撃を浴びせるカウンター技。納刀状態である場合に限り、発動可能。発動すると、力強く濃い桃色のオーラを放つ。見切った敵の攻撃を受ける数刹那前、一気に抜刀する事で無数の斬撃が現れる。出現する斬撃の威力は、桜華自身の刀の練度に依存する。また、発動した直後の一瞬のみ彼女は無敵状態となる。弱点は、彼女が敵の攻撃を見切らなければ使えない事。初見の敵や不意打ちには弱い。
〇タヂカラ
【怪力】
己のパワーを大幅に強化する技。発動すると真っ赤なオーラを放つ。タヂカラの祖父である「タカミ」にも同じ力があった。彼はこの怪力を発動する事で大岩を持ち上げ、敵の屋敷に投げつけるという攻撃に転用した。孫のタヂカラは素の力が強く、発動せずとも落石を受け止める事が可能。そんな彼が怪力を使用すると、守護者クラスのバケモノに力で押し勝つ程のパワーを発揮する。欠点は、使用者の戦闘能力が上がるわけではない事。あくまで、力の増幅である。
〇ジュアン
【ルナ・フラメン】
月長石のオーラを武器に纏わせる事で、ただの斬撃に月の属性を付与する技。使用時には、月の様な力強く冷たいオーラを放つ。最も頻繁に使う。
【ルナ・ヘイロウ】
月長石のオーラを相手に飛ばす遠距離攻撃。ユウキのサン・プロミネンスから着想を得て習得した。
「ZR+B」→ 敵の攻撃に合わせてZR
……ってコト?!