表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】天ノ恋慕(旧:太陽の少年は月を討つ)  作者: ねこかもめ
第四章 : 責務
107/180

4─25.鎖の守護者・オオタケマル

 ──真っ白な神殿


 月長石に触れて冷たさを感じたユウキであったが、目覚めた彼は、それとは対極の温かさを感じた。ただし丸みは無く、ゴツゴツとした勇ましいものである。


──なんだ?


いつも通りであれば、冷たい地べたに転がるか座るかして目覚める。しかし今回は違った。冷たくないし、何やら周期的な揺れを感じた。


「ここは……?」


「おはよう、ユウキ殿」


「お目覚めね」


 左右から旅の仲間の声が聞こえた。脳が次第に覚醒し、それから数秒後には己が置かれた状況を理解したユウキ。


「すみませんタヂカラさん、ここからは自分で」


「おうよ」


トリシュヴェア国の大男、タヂカラに背負われていたのだ。降りて鎧や剣などの装備品が揃っている事を確認し、今度は自分の足で歩む。


「聞いたぜボウズ、お前さんの戦績」


「戦績?」


「ああ。ブライトヒルでもニューラグーンでも、ウルスリーヴルでも大活躍だったってな」


「大活躍なんて、そんな……」


「ちっちぇ体で、なかなかやるじゃねえか」


──そりゃ、貴方から見たらみんなちっちゃいでしょうよ


「僕は何も出来ませんよ。ただリ──日の巫女が与えてくれた力を振るっているだけです」


「そうか……。その、なんだ。もうちょい詳しく聞かせてくんねぇか? ボウズの旅の目的をよ」


──やっぱり、みんな思う事は同じなんだ


 ユウキがクライヤマ唯一の生存者である事。鎖の破壊を目的として旅をしている事。日の巫女の力を受け継いでいる事。それらは誰の目にも明らかな事実でしかなく、ただ現実を言葉に起こしただけに過ぎない。


──僕が命を張る理由


──そこまでする理由


 クライヤマの代表として鎖を壊して廻る、その気概の出処は何なのか、と。


「どうして、みんなの為にそこまでしようと思えるんだ?」


「僕は……」


──みんなの為?


──クライヤマの為?


──いいや


「それは違いますよ、タヂカラさん」


「違う?」


「ええ。僕はそんな──っ!?」


 タヂカラの問に答えようとしたユウキだったが、突如として響いた雷鳴により、それは保留に。見ると、もう踊り場がすぐ目の前に迫っていた。


「話をしている暇は無さそうね」


 雷鳴に加え激しい風が吹いている。湿った空気が漂っており、今にも雨が降りそうだ。そんな嵐を思わせる雰囲気の中を進むと、ソレは姿を見せた。


「こいつは……」


「こいつが、鎖の守護者です」


《いかにも。我は鎖の守護者、オオタケマル》


 タヂカラと同等以上の体格のバケモノ。皮膚は筋肉で膨れ上がり、それでいて全身を甲冑で保護している。ボサボサな白髪と赤い肌が警戒感を強める。また、額から上に伸びた角がその姿を恐ろしいものとしている。牙をむき出し、常に眉間にシワを寄せる。


《巫女様に歯向かおうとは、愚かな。今ここで悪しき者共を滅する!》


「黙れ、バケモノ」


敵のセリフを聞いたユウキは、切っ先をオオタケマルに向けて続けた。


「日の巫女の意志を以て、僕はお前たちを斬る!」


ユウキの昂りに併せて剣が炎を帯びる。アインズらに対しては暖かく──


《……なんと不愉快な。その様な下劣な力を、巫女様に近付ける訳にはいかぬ!》


──来るっ!


《グオオオオオオオオオッ!》


 オオタケマルが咆哮を一つ。過去の経験から何かしらの不調を探る一行だが、特に気付く事は無い。今回のバケモノは姑息な手段を使わないのだろうと察しがついた。


「これはまた、厄介そうね」


耳を刺激する轟音が止んだ頃、オオタケマルの両腕には小さな竜巻がまとわりついていた。


──なるほど、自己強化するタイプか


「行くぞ!」


炎を纏ったままの剣を振り上げて斬りかかった。


《グオッ!》


「手で止めた……!」


《し、しかし、これはっ!》


ユウキの攻撃を受け止めたバケモノは、しかし、余りの不愉快さにその手を離して後退った。


──敵はリオの力を極端に嫌ってる


──でも、分が悪いのは僕の方だな


 オオタケマルは、その身を甲冑で覆っている。生身の部分であればユウキの攻撃は通るであろうが、防具に対しては絶望的だ。


「ブリッツ・ピア──」


《フン!》


「──?!」


 突き刺しを狙ったアインズだが、亜光速移動の途中で右に進路を逸らした。一瞬後にアインズが居たであろう場所に、鋭い落雷が刺さる。


「よく避けたねアインズ殿」


「……咄嗟によ。なかなか面倒な敵ね」


ブリッツ・ピアスは確かにスピードに優れる。カマイタチ戦のように、不意を突けば対象者は何も抵抗できない。しかし、大きな弱点が存在する。


「直線はダメそうだわ」


 攻撃の進路が単純なのだ。それ故に、初動を見切れば迎撃も可能だ。己の弱点を把握していたが故に落雷を察知出来たが、このままでは防戦一方である。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ